fc2ブログ

幸せな時間だった…

23:30~8:00の8時間睡眠だった。
目覚めから頭がぼわぼわして睡眠時間の割には睡眠の質が悪かった様子。

今日のおつかいを聞く時間はとても嫌な感じだった。
夕飯のおかずがまぐろとまぐろのたたきと餃子にするからそれにあったお昼のお弁当を買ってきてとムチャなことを言われてしまったため。
何ていうか言い方がね、とっても嫌な感じだった。
昔から感じていた母の人格に関する問題でその嫌な感じを目の当たりにした感じ。
なんかさ嫁いびりみたいに感じたよね。
昔から結婚したら絶対母とは同居させないと決めていた理由がソレだったけどやっぱり母は嫌な感じの人で絶対嫁に嫌な思いをさせると分かっていたことが今日身をもって実証された感じ。
きっと俺が結婚して嫁さんと母と暮らしたらこんな感じの扱いを嫁さんがされるんだろうなと想像していた通りの感じだった。
まあ俺は嫁じゃないけどね笑
でもさなんか昔から感じていた通りの感じでその感覚は間違ってなかったんだなーと実感したよ。

でもその嫌な感じって僕も持ってるなーと思ってさ…。
健常者だった頃はただ性格が悪い奴だけで済んでたけど統失発症してからは嫌な感じのやつになちゃってさ…。
だから母の気持ちも分からなくないところがまた痛いというか自分を見ているようで何とも言えない感じだった…。

それと母は僕と話すことにストレスを感じているというか苦痛を感じているというかそんな感じだった。
ちょっと前まで僕が母と話すときに感じていた感じと母の反応がそっくりだったから分かったんだけどね。
もう母の話を理解するのが苦痛で苦痛でストレスを感じまくってた。
何を言ってるか分からないから一生懸命理解しようとして相当苦しんだよね。
お陰で今は大体のことは理解できるようになったけど相当労力とストレスを必要とする。
僕と話をしている今の母の状態がその時の僕と同じ反応だったから…。
だからなるべく話しかけないようにしようと思って。
僕も無意識と言うか自然と嫌な感じの喋り方になってしまうしそういう自分も嫌だしでも気を付けて意識しないと嫌な感じの喋り方になってしまうから普通に喋るのが疲れるんだよね。
いつの間にか自然とそんな感じになってしまった💧
僕も気持ちを伝えるのが苦手だから頭で考えて喋るんだけれどもその頭で考えるのが嫌な感じになってしまう💧
あぁ!
こうして文章にしていても嫌な感じの思考になってしまって嫌だな。
やめだやめ!
話題を変えよう。

今日のお昼は生姜焼き弁当にした。
久しぶりに食べたら豚臭さみたいなのが以前よりも感じなくておいしかった。
ごちそうさまでした。

今日は飲酒日なんだけどね節約のためにつまみを食べなくなったから寂しくてね。
美味しいおつまみとお酒を一緒に頂くことがとても幸せな時間だったんだなぁと今頃になって感じてる。
お酒500ml3缶とおつまみ3種を2時間ぐらいかけてゆっくり飲食していた時間があんなに至福の時間だったなんてその時は気付けてなかったなぁ。
なんとな~く幸せだなぁ~とは感じていたけれども。
だから今は500ml2缶をただ飲むだけで寂しさみたいなものがある。
まあそれでもお酒を呑めるだけ幸せなことだと思わないとね。

今日はいつにもまして僕にしか分からないような個人的な日記になってしまって申し訳ない。
読んでいただきありがとうございました。
↓ポチッとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

( ..)φメモメモ
ビール500ml・缶チューハイ500ml
スポンサーサイト



年金振込通知書

23:30~7:00の7時間睡眠だった。
昨日の夜はUruさんがラジオ出演するというのでスマホでラジコで聞いていたんだけれどもUruさんとパーソナリティさんのやり取りというか声が心地よすぎて寝落ちしてしまい気付いたら23時半だった💧
そこからちゃんとベットに入って入眠したから遅くなってしまった。

母が美容院へ行くとかで乗せてって欲しいとその間に買い物してきてほしいと…。
それなら母が車を運転して行って俺はカブで買い物へ行けば良いかなとも考えたんだけれども天気が怪しかったので乗り気じゃなかったけれども母の言う通りにした。
美容院まで送って行ってその足で買い物へ行き帰りにタバコ買って食費の家計簿やら普通の家計簿やらつけて今に至る。
美容院が2時間くらいかかるというのでその間にブログ更新できるかな?と考えてこうしてブログの更新をしているしだい。
昨日届いたUruさんの心得・紙一重のシングルを車内で聴いていたのだけれども振り子のファーストテイクバージョンがとても身に染みて涙が出そうになった。
ただの塩にして…
まさに今そんな感じ。

生涯年金の年金振込通知書だけれども金額がアップされましたね^^
昨年度は年額777800円。
今年度は年額795000円。
年額17200円も増えています。
嬉しいですね。
給付金も合わせると一回の振込額が142780円になる模様です。
昨年度まで139673円だったので3107円のアップです。
昨年度は一回の振込額が14万円を下回ったので実際の減額よりもかなり減額されてしまったイメージを持ったけれども今年度はその逆ですね。
ただ物価高騰に合わせての増額だと思うので実際生活自体は楽になるようなものではないかなと。
ただ自分は定額の食費と水道光熱費を家計に入れているだけなので増額分丸々自分のお金になるのでありがたいです。
でもその分母の貯金額が減っていくことにはなるのだけれども…
母の通帳を見た時に地味に減り続けていることが分かりました。
我が家では母が一番お金持ちだけれどもそれでもこれから介護施設に入るような状況になってしまう可能性があると考えるととても足りない金額です。
父の貯蓄は微々たるものです。
それでも父は満足げだけれども…。
葬式をあげたら無くなるくらいの貯蓄しかありません。
社長業をやってビルのオーナー権も手放してお金はあったのに全部日曜大工に費やしてしまいました。
自分で家よりも立派な小屋を建ててこれが財産だとか言っていたけれども俺は将来的に生保決定しているようなものなのでありがたくもなんともないかなぁ…。
まあ実家で生保うけれるとしたらなんとなくありがたいと思うかもしれないけれども。
はぁ…
何ていうか父は楽観主義なのでこれから介護とか必要になってくるとかは全く考えていないので仕方ないですね。
父は自分の人生を歩んでいて楽しそうというか羨ましい人生を歩んでいます。

あああっ
話がそれまくってしまった💧
年金アップは有り難いですね。
自分も後1年で貯金額が100万円に到達する予定で。
1年間で30万円ほど貯金できる計算です。
まあ計算通りにはいかないだろうけれども当面の目標は貯金100万円ということにしておきます。
それまではPCもスマホも食生活も現状維持で頑張ります!

読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

( ..)φメモメモ
急遽UruさんのYouTubeラジオが始まったので飲むことにしました。
ビール1000ml:缶チューハイ500ml

年金振込通知書

23:00~9:30の10時間30分睡眠でした。
8時頃トイレに目が覚めてその後意識の働く中よこになり9時半前に電話が鳴る音で起きました。
意識は働いたけれどもよく眠れたと思います。

今日も3分ほどの朝散歩へ行けました。

ケーブルテレビ屋さんが外の配線を外しにやってきました。
立ち会わなくてもよかったので良かったです。

年金の振込通知書が届きました。
年金額は777800円。
前年度よりも3100円も減りましたね。
給付金のほうも月に10円下がって月に5020円になりました。
合計で振込月に14万円に届かないので何だかかなり減ったような印象を持ちます。

物価が上がったら年金も上がるんじゃなかったっけか?
どこかでそんな話を聞いたような気がしますがこれは真逆ですね。
詳しいことは何も知らないので何とも言えませんが。

う~ん、今、去年の振り込通知書が届いたときのブログの記事を見ながら書いているのですが去年と比べると自分の精神状態がぐちぐちとねちっこくなってるなと感じます。
去年の記事はあっさりしていて何を言いたいのかシンプルでわかりやすいです。
なのに今はあーでもないこーでもないというか?とにかく精神状態がスッキリしていないなと。

起床前の働く意識のせいかなとか思ったりするけれどもやはりブロナンセリンを飲んでいるせいなのかなとも思ったり。
副作用だとは思うのだけれども不安定で。

障害年金頂けるのはとてもありがたいですが今年度のように一気に減るとショックですね。

読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへ
にほんブログ村

障害年金更新

22:40~9:00(3:00~4:30中途覚醒)のトータル8時間50分睡眠で合っているかな?

計算が出来ない。

計算ていうか算数も出来ない現状だけれども基本引きこもりなのであまり辛くないっていうね…

3時頃起きてしまってトイレに行きたいわけでもなくでも一応トイレ行って咳が出たので咳止め飲んでそれでも喉?鼻?がヒューヒューなってうるさくて気になって眠れなかったのだけれどもいつの間にか再入眠できたみたいで良かった。

ていうか最近中途覚醒多くないかな?

う~んここ4日で3日間くらいか…

一応先生には報告しといたほうが良いよね。

先生の事だから簡単に処方を変えるようなことはしないと思うけれども。


昨日日本年金機構から案内が届いた。

次回の診断書提出時期は令和6年7月とのこと。

障害等級に変更はないとのことだった。

3年更新だったな~…

2年、3年と来たから次は5年更新だといいなと思っていたし先生もそんな雰囲気を出していたのにな…

でも無事更新できてよかったです。


A型作業所とか通いながら障害年金を受給できたら理想なのだけれども今のところまだ働ける状態じゃないしう~んB型とかあれば行ってみたいような気もするけれどもハローワークにB型は載ってないんだよね。

病院内にあるデイケアから始めるのが良いのかな…

でもデイケア通うのと日常の買い物とかおつかいとか行くのとどっちが良いんだろうな…

デイケア行けば人と交流持てるかな。

自分の性格上無理かもしれないな。

集団でいる孤独のほうが一人でいる孤独よりもきつそうだしな。

もし先生に勧められたら考えようかな。

自分からは言い出す勇気は持ち合わせてないや。

読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓よろしければポチッとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

年金生活者支援給付金振込通知書

今朝は7時起床の8時間40分睡眠でした。

目覚めるときは少しうだうだしたけれども中途覚醒もなくよく眠れました。


毒親。

メンヘルカテゴリの人なら聞き覚えのある言葉だと思う。

最近自分が毒親っぽいなあと感じる。

親でもないのに毒親とは、、

立場は逆なれど母に対して毒親のような発言をしてしまう時がある。

悪いところばかり目にいき否定ばかりしてしまう。

真実が何かを見極めようとせず自分の思いだけを優先させてしまう。

まあなんていうか自分がされてきた態度を今頃になって母に対してしてしまうといった感じ。

ちょっと母と同じ時間を長く過ごし過ぎたというか影響を受けまくったというか。

母はというと健常者だった頃の自分のような言動をするようになった。(父のいい影響を受けているのかもしれない)

お互いに影響を受けているのだと思うけれども母はいい影響を自分は悪い影響を受けてしまったのかなあと感じるときがある。

あとSMSとかやっていると同じ障害なのにこうも性格がいい人がいるのかと性格に難のある自分と比べてしまう時がある。

こういう人は人格に問題が無くて純粋に統失になってしまった人なのかもしれないなと勝手に想像したりする。

人と比べても仕方ないのにね。

対峙するべきは常に自分の心だよね。

分かっていても自分の心が迷子なのでね…


タイトルの年金生活者支援給付金の振込通知書が届きました。

月額5030円

去年と変わらない金額ですね。

とてもありがたいです。

助かります。

財源が消費税なので安易に消費税には反対できなくなりましたけれどね。

今日のポジティブ日記
よく眠れた
薬を飲み忘れなかった
朝バナナした
ヤフオクの発送手続きしにカブで郵便局へ行けた
カブにガソリン給油した
燃費管理表つけた
おつかいへ行けた
家計簿つけられた
数独できた
録画消化できた
お風呂に入った

読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

年金振込通知書

今朝は6時起床の7時間30分睡眠でした。

年金振込通知書が届きました。

令和3年6月から令和4年4月まで振り込みますとのこと。

年金額は780900円でした。

昨年度よりも800円ほど少なくなりましたね。

年金生活者支援給付金振込通知書が届いていないのは何故だろう?

去年は一緒に届いた記憶があるのだけれども。

あと介護保険料ってどうなっているのかな。

母の話だと40歳から払わなければいけないらしくて通常は年金から天引きされるとのことだけれどもそういう記載はないんだよね。

もしかしたら世帯主の父が健康保険料を払ってくれているのでその時にもしかしたら一緒に払ってくれているのかな?

ちょっと謎です。


体調のほうは母と年金の話をしている最中にお腹の中をえぐられるような感覚になってちょっとだけ具合悪くなりました。

ちょっと頓服飲もうか悩んでいるところです。

とりあえずお風呂入って気分をリフレッシュして様子を見てみます。

今日のポジティブ日記
よく眠れた
ゴミ出しした
薬を飲み忘れなかった
郵便局へ行けた
朝散歩へ行けた
数独できた
買い物へ行けた
おつかいへ行けた
家計簿つけれた
録画消化できた
お風呂掃除できた
アンケートに答えた
お風呂に入る(これから)

読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

障害状態確認届(診断書)

今朝は7時20分起床の8時間20分睡眠でした。

中途覚醒もなく続けて眠れたのは良かったけれども寝起きに夢というか妄想というかそういう感じで起きたのでちょっとしんどかったです。

でも昨日よりは全然大丈夫でした。

昨日は一日中怠かったからなぁ。

午後になって何気なく携帯を見たら病院から着信があった。

もしかして!と思ってかけなおしたら書類が出来たので取りに来てくださいとのこと。

障害年金用の診断書が出来たんだと分かって張り切って病院へ取りに行った。

受付で名前を言って書類にサインして無事受け取ることが出来た。

家に帰って早速スキャンした。

もし審査が通らなかった場合に必要になってくるとどこかで聞いたので。

で、気になる内容を見てみたら平均点が3.0以上3.5未満で日常生活の程度が4だった。

https://feste.jp/shogai-nenkin/ ←このサイトを参考にした。

↑のサイトによると2級は確定みたいで安心した。

あとは2級で何年更新になるのかが気になるよね。

2年、3年と来たから5年にならないかなぁと。

更新期間が長いとそれだけ安心できるから。
IMG_2486.jpg
IMG_2487.jpg
IMG_2489.jpg
IMG_2488.jpg
一応画像載せておきます。

診断書を返送用の封筒に入れて郵便局へ発送手続きへしに行ってきた。

あとは年金機構からお知らせがくるのをじっと待つべし。

ブログを確認したら前回は通知が来るまで4か月半かかってるからかなり気長に待つことになりそう。

無事更新できることを祈るばかりです。

今日のポジティブ日記
よく眠れた
薬を飲み忘れなかった
朝散歩行けた
数独した
サラダ作った
カブで買い物へ行けた
家計簿つけた
灯油管理表つけた
病院へ診断書を受け取りに行けた
診断書を発送しに郵便局へ行けた
お風呂掃除した
お風呂に入る(これから)

読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

カブの洗車と障害年金更新用の診断書

今朝は4時45分起床の6時間10分睡眠でした。

最近は調子よく7時間以上眠れていたのでなんだか残念な気分でした。

今日はカブの洗車をした。

前回は去年の11月だから約半年ぶりの洗車ですな。

雨とかの日は乗っていないので体当たりした虫とか埃とかを落とす程度で頑固な汚れもなくスムーズに洗車できた。

現時点での走行距離が6700kmなので7000kmになったらオイル交換をしにバイク屋へ行かなければならないので丁度良かったかな。

虫が体当たりして体液がこびり付かなければいいけれども。


ちょっと母との会話で思考が粘っこくなってしまってダメだった。

母はどうも人格障害というか何かしら自分と向き合っている様子なのでこれからは見守るというか静観というか母の人格障害については触れないようにしようと思う。


待っていた障害年金更新用の診断書がやっと届いた。

診察受ける前に診断書だけ持って行ってもいいのかなと考えていたのだけれど3か月以内に受診していないといけないらしかったので次回の診察時に受付へもっていくことにしました。

もし審査が通らなかったら一人暮らしして生活保護を受けると母に伝えてみた。

扶養義務があるからダメなんじゃないの?的なことを言っていたけれどこれから両親の老後(今も老後だけれども)がどうなるか分からないし経済的に負担になるから断ることもできるよといったら分かってくれた様子だった。

もし今も負担になっているなら今からでも生活保護受けるよと言ったら今急に居なくなられても困ると。

出来ないことがたくさんあると。

今まで通りに生活してくれればいいんじゃないとのことだった。

それを聞いてほっとした自分がいた。

負担になっていたわけではないんだと。

いや多少は負担だろうけれども自覚のないところで役に立っていたんだなと思えて、、

まあ正直に言うと症状のせいとは言え両親との接触にストレスを多少なりとも抱えているわけで自分としては最悪今から一人暮らしすることになっても良いかなとは思っていたけれども母の言葉を聞いて安心した。

それにこのままいけば実家で生活保護を受けることも可能なので出来ればそうしたい。

土地と建物合わせても資産価値900万くらいしかないから実家で受けられると思うんだよね。

生活音気にしなくていいのは何よりもうれしいし。

あとは診断書次第ですな。

どうなるのかドキドキです。

今日のポジティブ日記
ゴミ出しした
朝散歩行った
録画消化した
車のさび取りした
サラダ作った
おつかい行った
家計簿つけた
カブの洗車した
お風呂掃除した
お風呂に入った
薬を飲み忘れなかった

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

年金、年金生活者支援給付金振込通知書

年金、年金生活者支援給付金振込通知書が届いた。

令和2年6月から令和3年4月まで各偶数月に振り込みますとのこと。

年金の支給額は年額781700円

年金生活者支援給付金は月5030円

となっていた。

前年よりもどちらも少しだけ増えたかな。

ありがたいです。



体調のほうは目線が合わなくても母に胸のあたりを見つめられるとサトラレのような感覚になって気持ち悪くなったりする。

しばらく大丈夫だったんだけどな。

あと睡眠時間はフルニトラゼパム2ミリになった昨日は6時間45分、2日目の今日は4時間45分だった。

なんか嫌な予感がする。

また変わらないのではと思ってしまう。

まだ2日目なので様子見だけれど嫌な予感が当たらなければいいけれども…。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

障害状態(診断書)の提出期限の延長に関するお知らせ

日本年金機構から障害状態(診断書)の提出期限の延長に関するお知らせが届きました。

img002.jpg
img003.jpg

自分の場合は診断書は来年になるみたいです。

まだ診断書が来ないよ~と不安になっている人もいるかもしれませんがこの封筒が届くので心配ないかと思われます。


今日はニトリへ行って夏に向けてNクールを買ってきた。

3種類あってどれにしようか迷ったけれど一番涼しいとうたわれているものを買ってきた。

これでこれからの夏は快適に眠れるかな。

レジでは挙動不審とはまでは行かなかったと思うけれど頭に力が入り不自然だったと思う。

人の顔を見れなくて視野狭窄になってしまうのでどういう状態になっているのか自分でもよくわからないのだ…

まあもう何年も同じことで悩んでいるのであきらめたほうがいいかもしれない。

でも開き直るのも簡単ではないよね…。

帰りに蕪島神社へ寄ってウミネコのひなを見てきた。

社殿が新しくなってからは初めて行った。

とても立派になっていたけれどさほど興味もなくひなの動画を撮るのに夢中になっていた。

小さくて丸くてとてもかわいかった。

可愛いのも小さいうちだけれども…

今年はコロナ騒動で見に行けないかもと思っていたけれど見に行けたので良かった。

来年はちゃんと一眼レフをもって行きたい。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

年金生活者支援給付金振込通知書

だいぶ前に届いていたけれどブログを更新するのを忘れていた。

令和元年12月から令和2年4月までの各偶数月に振り込まれるとのこと。

来年の4月ころにまた通知書が届くのかな?

通知書が届くまで振り込まれるたびに通知書が届くのかと思ってた。

統失カテのブロガーさんの記事によると1年おきに通知書が届くとのことなのできっとそうなんだろうと思う。

しっかりした情報を得れてありがたやです。

ちなみに振込は給付金と年金は分けて振り込まれてました。


風邪のほうはすっかり良くなって食欲も戻ったしカブでスーパーへ買い物へ行けるくらいにまで回復しました。

もう完治したと言ってもいいかもしれない。

ブログの更新頻度は元に戻る感じではなくて書きたいと思ったときや必要だなと思ったときに更新するようになりそうです。

本当は日々の精神状態を記録しておきたいけれど今は毎日ブログを更新する精神的余力がないのでご理解のほどよろしく願いいたします。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

支給決定通知書

年金生活者支援給付金支給決定通知書が届いた。

請求書を送ったらそれでいいのかと思っていたけれど通知書が届くんだね。

ネット上ではそんな話を見聞きしたけれど本当だったんだね。

内容は、

基礎年金番号
氏名
給付金の種類:障害年金生活者支援給付金
支給金額(月額):5000円
支払開始年月:平成31年10月分から

年金生活者支援給付金のお支払いについて
年金生活者支援給付金のお支払いは、年金と同じ受取口座にお支払いします。
振込日(予定含む)や振込先口座等の内容は、支払月の上旬に「振込通知書」で別途お知らせいたします。

とのこと。

ということは支払月ごとに振込通知書が届くのかな。

年金は年に1回まとめて1年分の支払通知書が届くけれど…

何だかいそがしいな。

それと令和元年じゃないんだってブログに書いてて気づいた。

ミスなのかそれとも修正できなかったのか…

まあどうでもいいけれど…

これで安心して食費を増やすことができますな。

感謝です。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

年金生活者支援給付金

年金生活者支援給付金請求書が届いた。

ツイッターで昨日から届いている人がちらほらいたので自分にもそろそろ届くのかなと思っていたら今日届いた。

早速必要事項を記入して切手を貼ってあとは投函するだけ。

見込み額は月に5000円となっていた。

とてもありがたいです。

助かります。。

消費税増税に反対する人も多いかもしれないけれど給付金の財源が消費税なので複雑な気持ち。

ありがたく受給する手前安易に消費税増税に反対できなくなってしまった。

早速郵便局へ行って投函してこようかな。

今日はジャスコまで行ってジムニーとカブのガチャガチャをしてきました。

ジャスコにあるかどうかわからなかったので不安だったけれどあったので良かった。
IMG_0086.jpg
統合失調症になっていなければきっと購入していたと思われる現行ジムニー。

実車は買えないのでガチャガチャで我慢します。

ジムニーが発表された当初は購入できないことに悔しさみたいなものがあったけれど今は現実を受け入れて落ち着いたかな。

もし働けるようになって車を購入できるほどに稼げるようになったらジムニーが第一候補ですな。

まあ現状では夢のまた夢だけれど。。

↓ポチっとしていただけると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

年金振込通知書

日本年金機構から年金振込通知書が届いた。

令和元年6月から令和2年4月まで各偶数月に振り込みますとのこと。

今度の年金の更新は来年の7月なのでそれまでは受給できると思う。

主観だと今の状態では就労は不可能なのでこの調子でいけば更新できると思うけれど主治医という存在が居ないということで診断書を書いてくれる先生がどのように書いてくれるのかは心配なところ。

もし更新できなかったらと思うとゾッとする。

自炊生活も出来なくなるしカブも手放さなければならなくなるかもしれないし…

でもそういう診断書をかくということは働けるということになるのか。

現状では考えられないけれどそれはそれで前向きになれるかも?

なれるかな…

来年の7月の病状しだい。

そういえば10月から月に5000円程アップするという話だったけれど通知書には今まで通りの金額が記されている。

そういえば振り込みも別になるという話をネットで見かけたので明細も別になるのかもしれない。

とりあえず現状受給できていることに感謝。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

診断書の審査結果について

やっと年金機構から通知が届いた。

4か月半待たされた。

結果は引き続き障害年金をお支払いします。

とのことだった。

次回の診断書の提出は平成32年7月となっている。

毎年提出しなければならないと思っていたのでちょっと驚いた。

これは3年間は受給資格があるということでいいのかな。

とにかくこれで一安心。

無事更新できてよかった。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

役所

障害年金更新用の診断書を役所の国保年金課に提出してきた。

特に書き物もなく提出するだけで済んだ。

役所の人たちは皆親切で対応が良かった。

なんとかひと段落着いた感じだ。

あとは更新できるかどうか通知が来るのを待つのみ。

どうなるかな。

診断書(障害年金更新用)

診断書が出来たとのことで病院に取りに行った。

たった1日で出来るなんて仕事が早い。。

内容を見てみたら前回の診断書とあまり変わらない内容だった。

気になっていた就労不可の文字が記されていた。

あした早速役所へもっていこう。

通院日

今日は通院日だった。

障害年金更新用の診断書を提出してきた。

税込みで10800円だった。

これで更新されなければ診断書代損することになる。

さてどうなることやら。

更新できるように書いてもらえればいいけれど。。

今度の診察日が5週間後になった。

いつもなら4週間後だけれど1週間ずらすことですいている日に受診できるようにしたらしい。

ありがたい。

年金振込通知書

日本年金機構から年金振込通知書が届いた。

どうも勘違いしていたようで自分が調べたのとは違っていて診断書を書いてもらってそれの内容次第で年金が更新されるかどうか決定するものだと思っていた。

でも通知書の内容はすでに今後1年間の振り込みをする決定がなされている。

う~んでもなんかの書類に今年の7月に再度診断書を提出するようにと書かれていたような…

これから送られてくるのかな、どうなのかな。

このまま年金をもらっていいのだろうか。

ブログ村の人で通知書をもらってから診断書を提出するみたいなことを書かれていた人がいたので自分もそのパターンなのかもしれない。

無事更新されるといいけれど。。

障害年金

障害年金が振り込まれた。

現状ではこれが最後の振り込み。

次また振り込みされるかは医者の診断書しだいになるのかな。

ブログのコメントで背中を押してもらわなければ障害年金の手続きすることをあきらめていたと思う。

年金をもらえることで精神的にも経済的にも少しだけれど余裕ができた。

次、更新できるかどうかわからないけれどこの2年間はとてもありがたく過ごせた。

次も無事に更新できるといいな。

年金振込通知書

年金振込通知書が届いた。

今月の15日に5月分が振込されるらしい。

4月に受理されているので受理された次の月の分から振込されるのかな。

年金の支払日は偶数月の15日に振込される。

8月には2か月分(6,7月分)振込されることになっているようだ。

年金決定通知書

年金証書(年金決定通知書)が届いた。

3ヵ月半かかると言われていたのに1ヶ月と1週間で届いたのでびっくりした。

内容は障害基礎年金2級の受給決定。

とてもありがたい。

これで少なからず家計も助かるし少しずつでも貯金ができる。

診断書を書いてくれた先生や申立書の下書きをしてくれた相談員さんにも感謝だけれどブログにコメントを頂けなければ未だに申請できずにもやもやとしたまま過ごしていたと思う。

コメントには返信できないけれどありがたく思っています。

月曜日には市役所へいって年金の法定免除の手続きをしてこよう。

障害年金の申請

障害年金の申請に必要な書類をもって市役所へ申請しにった。

申立書を少し修正する必要があったので修正して(簡単な漢字が書けなくて困った)申請書みたいなものを書いた。

あとはもし受給が決定したら年金証書が送られてくるのでそれと認印を持って市役所に法定免除の手続きをしに来てくださいとのことだった。

法定免除しないで年金を払い続けてもいいらしいけれど、判断が難しい。

まあ受給決定してから考えればいいかな。

とりあえず障害年金の申請手続きはこれで終了した。

あとは日本年金機構しだい。

申立書

昨日、病院から申立書を書きに来てくださいと電話があったので行って来た。

相談員さんが下書きをしてくださっていたのでその内容確認をした。

おおむね合っていたので特に修正するところはなかった。

病院で書いてもいいし家に持ち帰ってもいいというので汚い字を見られるのが嫌で持ち帰ることにした。

帰宅後早速下書きを参考に申立書を書いた。

汚い字だけれど(修正も何度かした)何とか書くことが出来た。

できれば今日中に役所にもって行きたかったけれど時間的に間に合わなかったので申請は来週の月曜日にしようと思う。

診断書は審査が通るように書いてくれたみたいなのでその辺は安心しても良さそうな雰囲気だった。

でも実際どうなるかはわからない。

申立書を書いたせいか頭が疲れた。

書類

以前通っていた病院から受診状況等証明書ができたと連絡があったので受け取りに行って来た。

5400円もかかってしまった・・・

あとは診断書と申立書がそろえば年金の申請ができる。

ありがたいことに申立書は相談員さんが下書きしてくれるのでそれを見て書き込めばいいとのこと。

もし自分でかかなければいけなかったら申請をあきらめていたと思う。

申請に必要な物

・みとめ印
・預金通帳
・精神障害者手帳(コピー済み)
・住民票コード通知書(取得済み)
・診断書(医師が作成してから3ヶ月以内のもの)
・病歴状況申立書
・受診状況等証明書

申請できるのはおそらく4月になるのかな。

どうなるのだろう・・・

先生に書いてもらう診断書を見てみたけれどやはり3級程度で2級にはならないような気がする。

ただそうなると手帳も3級でいいはずで2級にはならないはず。

自分の認識に誤りがあるのかもしれない。

申立書は診断書と照らし合わせて書くみたいなのであとは先生の書く診断書しだいということになるのかな。

個人的には3級ではなかろうかと思うのだけれど…

そうなると障害基礎年金2級は難しいかと思われる・・・

どうなることやら・・・

受診状況等証明書

受診状況等証明書を書いてもらうために以前通院していた市民病院まで行ってきた。

出来上がるまでに1~2週間かかるということだった。

出来上がったら電話で連絡してくれるらしい。

早ければその日のうちに貰えると思っていたので早めに行ってよかった。

次の受診日までには間に合いそうだ。

それにしても疲れやすい。

無理せずぼちぼち行動していきます。

通院日

今日は通院日だった。

駄目もとで先生に障害年金の申請はできますかと聞いてみた。

そしたら申請は出来るけれど審査に通るかわからないとのことだった。

それに本当は寝たきりの状態のような人じゃないとだめだとも言っていた。

だけれど詳しく説明するために相談員さんを呼んで詳しく話を聞かせてくれた。

相談員さんに寝たきりの状態のような人じゃないと駄目だと言われたことを言うとそんなことは無いらしく無駄に説明をさせるような先生ではないのできっと審査に通るように診断書を書いてくれるようなニュアンスのことを言っていた。

どちらにせよ申請する方向で話を進めてくれたので駄目もとで申請することにした。

大事な初診日も相談員さんが以前通っていた病院に電話をかけて調べてくれた。

自分の場合は国保だったため障害基礎年金になるらしく年金事務所ではなくて役所の国保年金課で必要な書類をもらうらしい。

ということで早速市役所へ行って来た。

受診状況等証明書やら申立書やら診断書やらをもらってきた。

病院と役所へ行っただけで疲れきってしまった。

統合失調症特有の脳みそだけが疲れてだるい状態。

こんなんじゃしばらくは仕事なんて到底無理だなと思えた。

あす早くに起きれたら以前通っていた病院に受診状況等証明書を書いてもらいに行ってこようかな。

追記
通院していなかった時期があるため事後重症請求。

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR