2023/08/28
通院日
23:30~6:30の7時間睡眠だった。3時ごろにトイレに起きてしまいまずったなーと思ったんだけれどもそのあとヨコになりながらうだうだしていたら再入眠できたみたいで一安心。
7時40分ごろだったかな?に受付して呼ばれたのは2巡目だった。
もっと時間かかるかと思ってたけど意外と早かった。
今回も体重を計った。
68.3kgだったかな。
前回は69.1kgだったみたい。
おはようございますと言って診察室に入ったら主治医も入ってきた瞬間の僕の様子を観察しつつメモを取りおはようございますとおっしゃってくれた。
前回はこんにちはと言われたので今日はまだおはようございますの時間なんだと謎の安心感を得ていた。
体重減りましたねとおっしゃられたのでたまたまですと言ったらたまたま笑と。
どうでしたか?と聞かれたので微妙ですと言えた。
実は昨日からどうでしたか?と切り出されたら微妙ですと言いたいと思っていたので言えて良かった。
でいつものように診察メモを渡した。
診察メモ
普段あまり外からの情報がしっかり入ってこないのですが現実感のあるハッキリした外からの情報を把握できた時が少しだけありました。
体調不良の母のために窓用エアコンを買ってこられたのは良かったです。お金の心配しかしない父が母の体調を気にしてエアコンに言及をしてくれたのも嬉しかったです。
久しぶりに母に見つめられてメンタルの様子がおかしくなった時がありました。脳の奥にズシッと何かが突き刺さるような感覚がありました。
長続きはしませんでしたが意識を生活に向けられたことがあってその時は健康な心の状態になれたような気がしました。心の居心地が良かったです。
妄想だから現実と違って当たり前と思えていたことが今は脳で思っていることと現実が違うと認識してしまいます。妄想から思い込みに変化している感覚のような気がします。
自賠責の更新にバイク屋へ行った時にバイク屋の主人が納車時から付いている前かごを見て前かご付けましたねって言った時に本当のことを言えず同意するようにうなずいてしまって事実に嘘をついたというか自分の気持ちに嘘をついたことが結構きつかったです。昔は頻繁にあったような感覚のような気がします。自分では受動型のような気がしています。
もういい歳なのに両親の雰囲気が険悪になると幼い子供みたいに精神的にダメージを受けてしまいます。精神年齢が低すぎてちょっと生きづらいです。
頭のぼわぼわ感は少なくなったというかあまり気にならなくなってきました。
昔からマウンティングする癖があって自己防衛のためにそれで人を責めるような発言をすることに気づいてからは口数が減ったのですが今はメタ認知が出来ずマウンティングしている事にも気づけずメタ認知できない辛さを感じています。自分の思考が不快なのは分かるのですが具体的に何を考えているのかどういう気持ちなのか分からずです…。
健常者の頃にはなかった頭の中の別人格に支配されながら生きている感覚でそれで不快なのかもしれません…。
自分の持っている統失の本によると寛解状態になると認知機能障害も回復するとグラフで表示されているのですが本当でしょうか。現状では認知機能が回復できるなんて信じられません。そうなれると思ってしまうと、期待してしまって逆に辛くなります。一番悪かった頃と比べれば少しはマシになっているかもしれませんが認知機能障害は悪いままです。
今回は暑い日か雨の日しかなくて思うように外出できなかったのが残念です。涼しくなったらまた登山のリハビリを頑張りたいと思っています。
いつもは主治医が気持ちを通じ合わせるように読んでくれるのでどこを読んでいるのか把握できていたのに今回はさっぱりどこを読んでいるのか把握できなくてちょっと困ってしまった。
しっかり見えたんですねー。(ジェスチャー付)
暑かったですからね、エアコンないと大変ですよね。
お母さんで調子崩したんですねぇ。
こころの居心地が良かったんですね。
言えなかったんですね。ありますよね…。(ジェスチャー付)受動型のような気がしている。
ご両親の仲が悪いんですね。(少し険しい表情)
メタ認知メタ認知って言いますけどメタ認知できてないと言ってることがメタ認知できてると思いますけど。
認知機能障害は薬でも良くなりますしデイケアで認知機能障害のリハビリをやっているので興味があったら是非。
涼しくなったら登山がんばってください。
と、ところどころ声に出して読んでくださいました。
デイケアの話をされたときは午前中は買い物の介護があるし好きな時間に利用できるならいいけど…と思いつつも主治医に聞くことは出来なかった。
この中で一番気になっていることは何ですか?と診察メモを自分の方にむけてくださったのだけれども全然文字が読めなくて困ってしまった。認知機能障害と心因的視野狭窄でメモが見れなかった。
だから頭の中で考えて先ほど主治医がおっしゃっていたメタ認知が少しは出来ていたことは良かったですとオウム返しのようなことを言うのが精いっぱいだった。
主治医はタイピングするのをやめてそう思いますよ~とおっしゃっていた。
診察が終わってから思ったけど一番気になっていたのは主治医がスルーした頭の中の別人格のことだったなーと思ってちょっと悔やまれた。
ちゃんと言えていたなら主治医のご意見を聞けたかもしれないのに…。
残念無念。
で、いっぱい考えましたねと改めて言われてしまってとても恥ずかしくなった。
精神科と言うところはこういうところだ。
恥ずかしい気持ちになるところだよね…と改めて思った。
診察メモをひっくり返して体重管理表も見てくださいました。

睡眠時間も安定していますねー、(あ、でもちょっと…)←心の声が聞こえた気がした。
歩数を見て何ですかこれ?歩いた歩数ですね。運動お疲れさまです的なことをおっしゃっていた。
お酒について何か言われるかなーと思ったけどなにも言われなかった。
お酒のことかどうか分からないけれども主治医は何か言いたげだったような気がした。
いつものように僕の様子を見ながらお薬だしておきますねと。
いつもなら様子を見ながらいいですよーと最後におっしゃってくれるのだけれども今日は様子を見ながら自然な流れでお大事にしてくださいとおっしゃられてちょっといつもと違ったなーと感じた。
様子を見る感じもいつもより軽く感じられた。
僕も自然な感じでありがとうございますと言えて診察室をあとにした。
薬局寄ってスーパー寄って帰宅。
家計簿と食費の家計簿つけてお昼。
今日のお昼は焼豚玉子飯。
うなぎご飯とそれを買って行って母に好きなほうを選んでもらったらうなぎぎご飯だった笑
今日はこれから散歩にでも行きたい気分。
せっかく着替えてるし。
でも雨予報なんだよねー。
今は降りそうで降ってないから大丈夫かなーと考えてるけどどうかな?
行くかもしれないし行かないかもしれない。
読んでいただきありがとうございました。
↓ポチッとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
( ..)φメモメモ
ビール500ml・ハイボール500ml・缶チューハイ500ml