fc2ブログ

7/30

7:00起床
17:35
今日は珍しく昼寝をした。昼寝をできると時間も消費できるし頭も休めるので過ごし方としては悪くないと思う。ポタリングへも行った。濃霧の白浜で一服しておばふところの坂を自転車を押して登って帰宅。晩御飯は血糖値を意識してご飯抜きのおかずだけ食べた。あとはお風呂入ってネットして薬飲んで眠るだけ。そういえば最近は腹筋はしているものの腕立て伏せをしていない。なまけずにしないと。上半身の贅肉をどうにかしないと…

続きを読む

スポンサーサイト



7/29

6:30起床
どうしても4時間後に起きてしまう。その後は寝付けずにいたけれどそれほどストレスはない。オークションの取引連絡が来なかった。日曜日だからだろうか…
あの人からも連絡はこなかった。これでいいんだ。
今日の午前中は天気が持ちこたえるらしいのでどこかに行きたいけれど無気力で出かけられるかはわからない。でも運動しないとどこまでも太りそうなので運動しないと…

続きを読む

7/28

4:00起床
昨日は久しぶりに気持ちよく酔えた。澄切りはなるほど。といった感じ。二日酔いもないし良かった。ただ今月は飲んだ回数が増えたので3日に1本ペースでのんだことになる。病院の問診では月に1.2本と書いてしまった。少ない月は本当にそれくらいなので大げさではないのだけれどもう少し多くかいても良かったかなと思った。

続きを読む

7/27

4:00起床
コーヒーを入れて一服。いつもは4時間後くらいには起きてしまうのに続けて7時間くらい眠れた。天気がよければどこかへキャンプ道具もって引きこもりたい気分だけれど来週もよくないらしい。

続きを読む

7/26

7:00頃起床
2度寝に失敗した。夜中にメールを確認したらオークションの取引連絡がきていたのでコンビニへ配送手続きに行った。ついでに発泡酒を買った。(澄切りを飲んでみたかったけれどなかった)アルコールを飲んだのがいけなかったのかも知れない。

続きを読む

7/25

7:00頃起床
2度寝に成功してかなり質のいい眠りに付けたような気がする。それにしても4時間後に1度目がさめてしまうのは何なんだろうか。夜にレキソタンを飲み忘れた。その日飲む分を袋に小分けにしているにも関わらず飲み忘れるなんて…
さあ今日は何をしようか。今日から天気が悪い日が続くらしいからポタリングへはしばらく行けそうにも無い。影響を受けそうで小説もあまり読む気になれない。とりあえず燃えるゴミをだしてこよう。
10:37
腹減った。ジプレキサの副作用だと思うけれどお腹がすく。血糖値はコーヒーに砂糖を入れないようにするとかで気を使っていたけれど腹減るのはちょっと辛い。昼間でまだ時間はあるし我慢するしかないか。
12:06
インスタントラーメン二袋にもやしをバターで炒めてのっけたやつを食べた。明らかに食べすぎ。満足はしたけれどお腹いっぱいで動けない。これから目に見えて太っていくようで怖い。

7/24

お役所へ行って来た。疲れた。やはりというかフツウとは違うんだなと思い知らされたというかなんというか。自分が居ると空気が変わってしまう…帰り道は凹んで何回も休憩をとりながら帰ってきた。

続きを読む

奇跡の自転車

P7230001.jpg
今日届いた。
思っていたよりもボリュームがある…
地味に読んでいこう。

今日は無気力。何もする気になれず重い腰をあげてようやっと近所の海岸までポタリング。
踏み切りで電車を過ぎるのを待っていて今回は長いなぁなんて思っていたら3両しかなかった。

やはりこのブログを削除するべきか…
今までは幻聴の相手に書いていることが多かったけれど幻聴はもうほとんど聞こえない。
自生思考とか思考化声とかはまだ頻繁にあるけれど。
思考化声が無くなったらたぶんタイピングできなくなるんじゃないかと思うくらい日常的な症状だ。

薬飲んでもう寝よう。
明日はお役所へいかねば。(体調しだいだけれど…)

分ってない

今日はハンコを持って病院へ行ってきた。
捺印して(してもらって)説明を聞いて帰宅。
病院から帰るときにすそバンドをし忘れてすそをギヤにからめてしまい少しだけ裂いてしまった…
他にももう一つ何か失敗したような気もするけれど忘れてしまった。

続きを読む

一般常識

週末は引きこもり曜日とか言いながら本屋まで自転車で行ってきた。
薬ののみあわせが良かったのか体調が良かったから。
で、買ってきた本は「一般常識」という問題集。
知識や常識がガクッとなくなくるように落ちてしまったので悪あがきで買ってみた。
パラパラとめくってみたけれど頭が痛い…
地味に分るところからやって行こうかな…
あとネットで「奇跡の自転車」という小説?を買った。
遅くても明後日には届くはず。
はぁ…頭が疲れている。
午前中はあんなに調子が良かったのに。

昼飯を食べ過ぎた。
苦しい。
しかもケーキが2つあって自分の分だというので勢いで食べてしまった。
ただでさえ薬の副作用で太りやすくなっているのに…
分っていて食べるんだからやはり自分はバカだなと…

紛失

薬を1錠紛失した。
昼間は確かに2週間分あったはずなんだけど…
最初に処方してもらった在庫があるのでそこから補充。
リスパダールという薬が増えた。
自生思考が治まってくれたらいいな。

「人が変わるから治らない」
ふむ。なるほど。と今頃納得。
これは少し根深いかもしれない。
何も考えずに勉強が分ったのは小学校まで。中学に入ってからは考え悩んでやっとこさ答えにたどり着いたりつけなかったり。問題は勉強が分らなくなったときに兄や姉ならどう考えるだろうと考えてしまったこと。そんなことをしても根本的な解決にはならない。もう当時から統合失調症になりやすい素質を持ち合わせていたのだと思う。どれも本当の自分なのだけれどどの人格で着地するかが今後の人格を安定させる上で重要なのかも知れない。けれども他人から見た自分はもうすでに出来上がっているようだ。どの人格がそうなのか察しはついている。もう嫌な自分を受け入れるしかないのだろうと。人間的に駄目な人格を自分が受け入れないでどうするんだと…嫌なやつになってしまったのはもうしようがない。修正がきかないのであればせめて自分だけでもその嫌な奴を暖かく迎え入れてやろうと…何か間違っている気もするけれど正解なような気もする…
まあ思いつきで今書いているだけだからまたすぐに悩むことでしょう。

今日の診断で先生はプレコックス感を認識したみたいだった。
自分の感覚ではおでこにあるようなもう一つの人格がプレコックス感を感じさせる物だと認識しているけれど実際は先生が感じるものなので自分ではよくわからない。

散々無職で過ごしてきたくせに今頃になってどう過ごしたらいいのかよくわからなくなってきた。
社会復帰は先生も言っていたようにまだ無理だと思う。
曜日ごとに何かしらの予定を立てるのもいいかもしれない。
週末は引きこもり曜日なので明日にでも何か考えよう。


通院日

今日は通院日だった。
天気は曇り空だったけれど雨の心配はなさそうだったので自転車で行ってきた。
ロビーと待合室の時間が苦痛でしかたない。
なんかもう思考がもれている感覚が強くてそれでもまともなことを考えていたならそう問題はないのだろうけれどそうではないのでもう恥ずかしいやら迷惑をかけているやらで開き直るしかなかった。
診察でも何か話さなければと余計な事を思ってしまったりしてなんだか自分のことで精一杯で心の声はほとんど聞こえてこなかった。それでも少し落ち着いた今はなんとなくだけれど認識し始めた。
自立支援医療費のことで相談員に聞いてみた。もう3回目なのに相談員さんの名前を覚えれない…うつ病発症前は人の名前は意識しなくても自然と覚えていただけにショックというか失礼というか。自立支援については自分でお役所にいって手続きしなければいけないものだと思い込んでいたけれど病院のほうで手続きしてくれるらしい。ハンコを持っていかなかったので月曜日にでもハンコをもって行こうかと。審査が通るまでに2ヶ月かかるとか。それでも一生通わなければいけないだろうから2ヶ月なんて短期間だ。

お薬表

飲んだそばから薬飲んだっけ…
となってしまうので表を作った。
お薬表
これでも不安なので印刷して手書きでチェックしようかと。
情けない…

起きた

薬を飲み始めてからはじめて中途覚醒した。
ごみでも出してこよう。

ポタリング

田んぼアートを見に行ってきた。
毎年干支を表現しているので今年はへびだった。
まだ色づいていなかったからもう少ししたら見ごろかもしれない。
その後は自転車を車から降ろして里山へ行った。車は母親が乗って帰った。
かなり久しぶりなのですぐにへこたれるかと思ったけどのんびりマイペースでこいだのが良かったのか余力を残してキャンプ場まで登れた。
ただ40~45分で登れていたのが1時間弱かかっていた。
まあ時間はいいんです。帰りはそう快で心地よかった。
赤い自転車のときはコーナーでホイールは歪んでシューに接触するし、簡易構造のフロントサスペンションが壊れるんじゃないかとひやひやしていたけど、今はそれもなくなって安心して下れる。クランク周りから何やら嫌な音が聞こえていたけど変に接触しているところもなく謎だけどチェーンがところどころさびていたのでそのせいかもしれない。スプレーしておいたので今度乗ったときにまだ鳴るようであればクランクとペダルのマシ締めでもしてみよう。
疲れた。

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR