fc2ブログ

里山

重い腰を上げて里山へいってきた。

たぶん1年ぶりくらい。

雪は全く残っておらず気温も高くてすれ違った人には半そでの人も居た。

久しぶりの山頂はとても心地よかった。

登りは疲れるけれど帰りにはもうそんなことは忘れてしまっている。

体調が良かったら1合目から登ってみたい。

通院する前(服薬する前)ならしょっちゅう登っていたけれど薬の影響なのか気力が全くわかず登ることが出来なくなってしまった。

服薬も良し悪しなのかなぁと思ってしまう。
スポンサーサイト



通院日

今日は通院日だった。

母親が歯医者にいくというので送ってから病院へ行った。

父親は車を1台にしたいらしいけれどやはり2台無いと不便だ。

病院では血液検査の結果のことを言われると思っていたけど検査の結果のことは何も言われなかった。

毎日散歩には行けていることを報告し忘れた・・・

来月は自立支援医療の更新をしなければならない。

病院側でやってくれるはありがたいけれど先生に申告しなければならないのが憂鬱だ。

今日は雨なので散歩に行けないのが残念。

冬季閉鎖解除

散歩の帰りに階上岳によってみたら冬季閉鎖が解除されていた。

上まで車でいってみたけれど雪は全くの残って無かった。

今年は雪が少なかったからなぁ。

冬用の登山靴の出番が無くなってしまった。

気がむいたら山頂目指して登ってみようかな。

ぶつけた

家から車を出そうとしてぶつけてしまった。

少しバックしたところでガツンという鈍い音がした。

あわてて後ろをみたら車が止まっていた。

まさか車が居るとは思ってもいなかったので後方確認をしていなかった。

相手の人はいつも乱暴に車を停めている人だった。

十分停めるスペースがあるのにわざわざ斜めに車をふさぐ様な停めかたをする人で…

まさかぶつけるとは思ってもいなかった。

相手の車にはそれらしい傷はついていなかったのが不幸中の幸いで特にもめるようなことは無かった。

フィットのほうがこすれたような傷がついてしまった。

でも修理するほどの傷ではないというかこれ以上お金をかけたくない(払うのは親だけど…)のが本音。

家の敷地内とはいえ注意が足りなかった。

悔しいけれど自分のミスだ。

参ったなぁ。

メモ

ビール350ml:2本

筋肉痛

昨日のタイヤ交換作業で筋肉痛だ。

無事ワイパーを発見できた。

良かった。

筋肉痛だったけれど買い物のついでに遊歩道を散歩してきた。

今のところ雨の日以外は散歩に行けてる。

これからも続けられればいいな。

タイヤ交換

両親の車を2台タイヤ交換した。

中腰の作業だったので腰が痛い。

というか全身が痛い。

あきらかに運動不足だ。

フィットの夏用のワイパーが行方不明だ。

いつもしまっているところになかった。

明日、明るいうちにもう一度探してみよう。

障害年金の申請

障害年金の申請に必要な書類をもって市役所へ申請しにった。

申立書を少し修正する必要があったので修正して(簡単な漢字が書けなくて困った)申請書みたいなものを書いた。

あとはもし受給が決定したら年金証書が送られてくるのでそれと認印を持って市役所に法定免除の手続きをしに来てくださいとのことだった。

法定免除しないで年金を払い続けてもいいらしいけれど、判断が難しい。

まあ受給決定してから考えればいいかな。

とりあえず障害年金の申請手続きはこれで終了した。

あとは日本年金機構しだい。

自生思考

今日病院で相談員さんの話をきいているときに自生思考が聞こえてきた。

やはりまだ緊張状態にあると脳が誤作動を起こすんだなぁと実感した。

寛解にはまだまだ時間がかかりそうだ。

申立書

昨日、病院から申立書を書きに来てくださいと電話があったので行って来た。

相談員さんが下書きをしてくださっていたのでその内容確認をした。

おおむね合っていたので特に修正するところはなかった。

病院で書いてもいいし家に持ち帰ってもいいというので汚い字を見られるのが嫌で持ち帰ることにした。

帰宅後早速下書きを参考に申立書を書いた。

汚い字だけれど(修正も何度かした)何とか書くことが出来た。

できれば今日中に役所にもって行きたかったけれど時間的に間に合わなかったので申請は来週の月曜日にしようと思う。

診断書は審査が通るように書いてくれたみたいなのでその辺は安心しても良さそうな雰囲気だった。

でも実際どうなるかはわからない。

申立書を書いたせいか頭が疲れた。

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR