fc2ブログ
スポンサーサイト



iPhoneで音楽

何気にiphoneで音楽聞けるんだよなぁ…と思いついてせっかくだからやってみようとiTunesをダウンロードしてiPhoneにUruの新曲をインポートしてみた。

これで外出先で聞けるなぁと軽く考えていたのだけれど実際に海まで行って打ち寄せる波を見ながらUruの曲を何も考えずぼーっと聴いていたらとてもストレスフリーな状態になってかなり癒された。

実はイヤホンとかして外で音楽を聴いている人に偏見を持っていて外にいるときぐらい外からの情報に集中すればいいのにとか思っていたけれどそんな偏見はどこかへ行ってしまった。

散歩とかしながらも聴けるしちょっとハマりそうな予感。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

絶望と幸せ

人は絶望するとそれ以上のことを望まないので現状に満足して幸せだと感じる。

みたいなことがヤ〇ートピックスに書いてあった。

矛盾しているようで腑に落ちなかったのだけれど他にもこう思う人がいるということはあながち自分の感覚は間違っていなかったんだなと…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

段差プレート・Uru新曲

台風が来るのでバイクをどうしようか悩んで一時的に物置に置かせてもらおうとして仮に入れてみたらぎりぎりおさまった。

父親に普段も物置に入れてもいいか聞いたところ許可が下りたので早速地面と物置の段差をなくすべくホームセンターへ行ってきた。

段差プレートなる専用の商品があったので迷うことなく購入。

実際に設置してみたら横幅も高さもピッタリ。

これならいちいち持ち上げなくてもスムーズに入れられる。

これで雨風からバイクを守られるのはもちろん猫害からも守られる。

バイクの寿命も延びるしかなり満足。

本当に20年乗り続けられるかもしれん。
IMG_0072.jpg



UruのCDが届いた。

ジャケットが大きくてちょっと保管に苦労しそう。

まだ聞いていないので聞くのが楽しみ。

ブルーレイも収録されているのでこれまた見るのが楽しみ。
---------------------------------------------------------------
追記

自分がホームセンターで段差プレートを買っている間に父親が手作りの段差プレートを作ってくれていたらしい…

申し訳ないことしてしまった…

一言言ってくれればよかったのになぁ。
IMG_0073.jpg

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

衝動買い…

コロンビアのドーバーピークパンツを衝動買いしてしまった。

冬季もカブに乗る予定なので冬用のパンツが2本あったらいいなと思い検索したら4割引きの価格で売っていたので思わずポチットしてしまった。

ドーバーピークパンツはすでに1本持っていて保温性に優れているのを知っていたのでもう1本あってもいいなとつい思ってしまった。

まだ冬には早いと思ったけれど安いうちに買っておいたほうが良いかなと…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

秋のはじまり

過ごしやすい天気も昨日で終わったっぽい。

今年の夏は長かったなぁ。

1階ではもうストーブを点けたみたいだしこれからは肌寒い日々になりそう。

今日は雨が降っていたので車で買い物へ行った。

カブを買って車に乗る頻度が下がったのでガソリンの減るペースが極端に減った。

汚れも少ないしもう1ヶ月以上洗車をしていない。

思惑通りカブのおかげで車の寿命がのびそうだ。

よかったよかった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

里山

今日は天気が良いわりに気温もそんなに高くなかったので里山へ行ってきた。

8合目までカブで行きそこから徒歩で山頂へ。

登っている途中で何人かすれ違ったけれど山頂には誰もいなくてゆっくり休めたので良かった。

疲れたけれどその疲労感が心地いい。

1合目から登ることはまだ出来ないけれどいずれはまた登れるようになりたい。


カブの慣らし運転も終わったので平地、上り、下りと少し回転数を上げて走ってみた。

里山へ行く途中の上りは3速ほぼ全開で50km位だった。

なんとかストレスたまらずに登れる速度かな。

平地は流れのはやい道路でなんとかついていけるくらいのスピードしか出なかった。(出せなかった)

ちょっとした下りではそれなりに出たけれどネット上で言われているような速度はとてもじゃないけれど怖くて出せないな。

そもそもそんなバイクじゃないしそんなことしても楽しくないし。
安心安全第一でこれからもカブライフを楽しもうと思う。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

過去記事

9月の過去記事を読み返してみた。

この時期はどうもバイク欲しい病が発症していたみたいでバイクのことが頻繁にかいてあった。

心配しなくても無事カブを買うことが出来たよと過去の自分に言ってあげたい。。

あとは食事記録とか書いてたなぁ。

食事記録というよりは何を食べたか覚えているかの確認みたいなものだった気がする。

認知機能が衰えないようにがんばっていたのかも…

それにしても書き初めのころと比べると謙虚さがかなり無くなってきてるような。

コメントにも返信しようと努力はしてたはずなのだけれど今となってはコメント欄閉じてしまっているし…

完全に自己満足の世界になってしまっている…

元々記録用のブログだからいいのだけれどコメントとかでもちゃんと交流できたらもっと充実したものになったのだろうに…

まあコメントしようにも人を傷つけるようなことしかできないのでそれだったらコメントしないほうがマシだと思うし。

しょーもないブログだけれどこれからも細々と続けていきます。

数少ない訪問者の方には感謝しております。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

無事慣らし運転終了

今日で慣らし運転が終了した。

これからは急いで乗る必要もなくなるな。

少し寂しいような気もする…

無事1000km走ったのでバイク屋へ行って点検をしてもらった。

オイル交換もしたのだけれどオイルフィルターの在庫がないとかでフィルターは次回に持ち越しになった。

ドレンに付属していた茶こしみたいなものを受け皿に残したまま新しいオイルを入れてしまってまたオイル抜いて新しいオイルを入れ直していた…

ドレンのゴムパッキンも交換することなく使いまわしていたし少し不安になってしまったけれどそこは長年バイク屋をやっている主人を信じるしかない…

リッター70km走ったと言ったら驚いていた。

チェーンの伸び具合を見てほんとに静かに走ってますねとのこと。

全く初期伸びがなかったみたい。

酷いと1000kmでだるんだるんになるらしい。

一通り点検して異常なしということで無事1000km点検終了。

料金を聞いたところ点検料無料でオイル交換代で2000円になりますとのこと。

思わず頭の中で「たかっ」て2回も言ってしまった。

バイク屋にも伝わってしまったかもしれない…

だってオイルだって安いオイルだし1㍑も使ってないしホームセンターで1000円もしないのに…

気になってネットで料金を調べてみたらカブのオイル交換で3000円取られるところもあるらしい。

あぁ自分が無知だったんだなと反省。

2回も「たかっ」なんて思ってしまってごめんさい。

しかも伝わってしまっていると思うのでさらに申し訳ない…(でも言い訳させてもらうと初期点検は工賃無料で油脂代だけだと思ってました…)

何はともあれ慣らしが終わったので坂道で今まで回したことのない高回転まで回してみた。

そしたらウォンウォンと壊れそうな音をたてながらもグングンと坂道を登って行く。

おぉこれが110ccのパワーかと感心したけれどなんかエンジンに良くなさそうなので坂を登りきったところですぐにシフトアップした。

うなるようなエンジン音にもこれから慣れていくことでしょう。。



話は変わってバイク屋の主人にこいつ性格悪いなと言われたというか思われたような気がする。

30分しか滞在しなかったけれどそう思われても仕方ないという節が沢山ありすぎて何が原因とはいえないのだけれど…

性格悪いどころか障害レベルですよ。。と言いたかったけれどさすがに言わなかった。(統合失調症の人全般の話ではなくてあくまで自分自身に限ってのことです)

まあただの被害妄想かもしれないし深くは考えないようにしよう。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

種市海浜公園

今日は種市海浜公園までカブで行ってきた。

本当は距離を稼ぐためもう少し遠くへ行く予定だったけれど父親に頼まれごとをされて時間が無くなってしまい少しでも走ろうと近場の種市海浜公園へ行ったしだい。

距離にして往復50km位走ったかな。

慣らし運転終了まで残り100km。

出来れば明日中に終わらせてしまいたいけれど天気が怪しいのでどうなるか分からない。

きつく感じていたヘルメットが馴染んできて違和感が無くなって被りやすくなった。

買い直さなくて良かった。

危なく無駄な出費をするところだった。


夕方から調子が悪くて夜にレキソタンを飲んだ。

おかげでブログを更新できるまでに回復した。

レキソタンが残り2錠しかない。

頓服として出してほしいけれど元々処方されていたレキソタンをやめたのは今の主治医なのでちょっと言い出しにくい。

確か血液検査の結果何かの数値が高くて処方をやめたような気がする。

毎日飲むわけではないから頓服として処方してほしいなぁ。

まあでも仕事をしているわけではないので我慢すれば済むことなんだけれどね。

今までもそうしてきたし。

最近は以前に比べて調子が良くなったのでそれを維持しようと贅沢?になってしまったのかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


油もの…

今日は雨だったのでお出かけはしなかった。

最近油ものを受け付けなくなってきた。

週に一度の飲酒の日の楽しみだったから揚げも受け付けなくなってしまって食べるのをやめた。

今日の晩御飯に豚バラとナスの炒め物がでたのだけれど豚バラにすら弱くなってしまっていた。

から揚げも豚バラも好きなものだったのに残念。

油物ではないけれどこんにゃくも食べられなくなってしまった。

歳をとると嫌いなものを食べられるようになると言うけれど自分の場合は好きなものが食べられなくなっていく…

まあ油物を控えるのは身体にはいいのだろうけれど夕飯のレパートリーが少なくなりそうで残念。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

調子が良いんだか悪いんだか…

暑くないのに顔が汗ばんできて具合悪くなってしまった。

こういう時はお風呂に入る。

夕食前にいつも入っているのだけれど調子が悪いと感じたらまた入るようにしている。

そうすると不思議とある程度回復してくれる。

よくわからないけれど副交感神経が働くのかな?

具合が悪くてお風呂に入ったのだけれどなぜか頭の回転がよくなって数年ぶりに九九が言えた。

とってもレベルの低い話だけれど今まで九九も分からなくなってしまっている生活を何年も続けてきた。

レベルは低くても頭が正常に働いてくれたのがとても嬉しい。

一時的なものかもしれないけれどまだ終わってない気がした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

カブでお買い物

今日はカブでスパーへ買い物へ行ってきた。

飲料中心に10kg位買い物をしたけれど丈夫なキャリアと大きな箱のおかげで余裕で積載できた。

C125と最後まで悩んだけれどカブにして良かった。

午後からは少しだけ走りに行こうとしたけれど気分が乗らずに洗車してカバーをかけた。

明日は雨予報。

2週間で850km走ったから1ヶ月点検まで2週間もあるので焦る必要もないしのんびり慣らしを終わらせよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

小川原湖ツー

今日は小川原湖まで慣らしツーに行ってきた。

いつの間にか大きなこけしのオブジェが出来ていた。

個人の中国人観光客が来ていた。

小川原湖に来るなんて中々マニアックな観光客だ。

今日は80km位走った。

慣らし運転終了まで残り150km。。

昨日の源流ツーの燃費は66km/lだった。

回転数を上げたことで少し燃費が落ちた。

慣らしが終わったらもう少し落ちるだろうな。
小川原湖

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

源流ツー

今日は岩手県葛巻町の袖山高原へ馬淵川の源流を見に行ってきた。

地図上では片道70km位だったはずが往復200kmのツーリングになってしまった。

疲れた。。

10年前は200km位なんてことなかったのに情けない…

歳とか病気とか運動不足とか体重増加とかいろんな要素が重なって疲れやすくなってしまった。

まあでもこれで走行距離が750kmになった。

慣らし運転終了まで残り250km。

我慢の走行ももう少しだ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

初パクチー

人生で初めてパクチーを食べてみた。

印象は食べられる草みたいな感じ…

まずいとは感じなかったけれど美味しいとも思わなかった。

まあ積極的に食べたいとは思わないかな。


母親との接し方が分かってきた気がする。

最初から壁を作って話せば大丈夫っぽい。

もっと前から気付いてはいたけれどどうしたら壁を作りながら会話できるのか分からなかったのだ。

でも体調が良くないと壁を作ることが出来ないのが難点かな。

どうにかうまくやっていきたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

回転数アップ

今日は洋野町の種市海浜公園まで行ってきた。

本当はもう少し遠出したかったのだけれど体調がすぐれずベットでヨコになっていたら時間だけが過ぎって行ってしまいこれではマズイと気合っこ入れてやっとこさ行けたのが近場の種市だった。

走行距離も500kmを超えたので少しだけ回転数を上げて走ってみた。

マニュアルには500kmまでは静かに走行してくださいとある。

なのでもう回して乗ってもいいかもしれないのだけれどオイル交換する1000kmまでは静かに乗ろうという自主規制中。。

今までは1速20km2速30km3速40km4速50kmにおさえて走っていたけれど1速20km2速35km3速50km4速60kmにしてみた。

そしたらかなり走りやすくなった。

普通に車の流れに乗って走れるので後ろの車に気を遣う必要が無くなったのでリラックスして乗れるようになった。

まだ流れのはやい国道とかは無理だけれど普通の道路ならどこまででも行けそう。

ちなみに3回給油して2回燃費をはかれたのだけれど2回ともリッター70km越えを記録した。

燃費が良いと言われているカブだけれどここまで良いとは思っていなかった。

まあ慣らし運転中っていうこともあるんだろうけれども。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

500km

今日はカブで落札されたカブの純正リアキャリアの発送と買い物をしてきた。

ついでに交通量の少ない道路を適当に走ってきた。

オドメーターが500kmを超えた。

のこり500km慣らし運転をしなければならない。

慣らし運転はもっと辛いものだと思っていたけれど案外楽しめている。

上手くいけば今月中に終わらせることが出来るかもしれないな。

ただもう行くところがない…

同じ道ばかり走ってもつまらないしなぁ。

浅虫とか夏泊半島とかも距離的にいいかなとは思うのだけれどいかんせん国道を走らなければならないので気が引ける。

う~んどこへ行こう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

カブ洗車・チャット

今日はカブには乗らなかった。

洗車してカバーをかけておいた。

明日はどこかへ行きたいなぁ。


久しぶりにピグでチャットした。

チャットとはいえ人と会話すること自体が久しぶりで思わず暗く重い話をしてしまった。(反省…)

重い話をしたのにありがたい言葉を頂いてしまって恐縮です。。

相手は自分がまだ統合失調症と診断される前からピグで付き合いのある人で家族以外で唯一つながりのある人かもしれない。

デジカメで写真を撮ってカレンダーにしてブログにアップしたりして楽しんでいたらそのカレンダーを欲しいというので卓上カレンダーにして送ったこともあったっけ。

リアルでもネットでも人との交流を断ってきたけれどその人だけは縁があるようで細々とつながっている。

縁があるというかほぼ相手のおかげでつながっているのかな。

荒廃してしまった人格が恨めしい。

これから良くなっていく保証もないし今の人格のまま生きて行ける気もしない。

この先どうなるんだろう…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

軽米町

今日は軽米町へ慣らしツーへ行ってきた。

今日は早く起きれたので思い切って十和田湖へ行こうとしたけれど土曜日ということを思い出してこりゃ混むなと思ってあきらめた。

それでどこへ行こうか悩んだ末岩手県久慈市にある懐かしのあまちゃんのロケ地へ行ってみよう思い立ったけれど向かっている途中でこりゃ帰りが遅くなるなと気付きこれまたあきらめた。

このまま帰るのはどうかと思いどっか良いルートがあるかなと思案した結果海沿いから山を越えて軽米方面へ行ってみようと走り出した。

岩手県の主要地方道は道幅が広いわりに交通量も少なく走りやすい。

田んぼや小川のある田舎の風景に癒されながら走ってきた。

天気も良くて心地よかったけれど連日慣らしツーへ行っているので疲れがたまってきたかも。

明日は洗車でもしてゆっくりしようと思う。

慣らし運転終了まであと600km。

今度はどこへ行こうかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

またミス

お昼を買いにスーパーへ行ってセルフレジで会計したのだけれど1500円分買ったのに500円と勘違いしておつりが足りないと店員に言ってしまった。

店員さんにレシートを見せるとあってますよとのこと。

一瞬だけ悩んだけれどすぐに勘違いだとわかった。

かなり恥ずかしかったしショックだった。

人生で初めての経験だった。

最近ミスが多い。

ご飯を食べこぼすことが多くなったしちょっと普段の行動の集中力が落ちている気がする。

カブに乗るのが楽しくて少し浮かれているのかもしれない。

それにしても普段できていることが出来なくなるのはつらいなぁ。

色々と気を付けながら生活しないと。。

(勘違いはしたのは痛いけれど店員さんに話しかけられる気持ちの余裕があったのはうれしかった)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

ミス

コーヒーを買い間違えた。

いつもブラックのコーヒーを買うのだけれどさっき飲もうとしたら加糖のコーヒーだった…

かごに入れた時点で間違えるのはまだあるかもしれないけれどかごからエコバッグに入れるときや家について取り出すときに気付いても良さそうなものだけれど…

2本買って2本とも間違えた。

いつも買っているものだけにショック。

何をするにしてももう少し意識しないとダメなのかな。

意識して出来るようになれるもならな障害とは言わないか…

がんばろ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村om/schizo/ranking.html">にほんブログ村

里山一周

今日は里山の麓を1周するようにツーリングしてきた。

風もなく気温も丁度良くて走っていてとても心地よかった。

明日も晴れ予報だ。

どこへ行こう。

もう走る場所を思いつかなくなってきた。

十和田湖へ行ってみたいのだけれど途中交通量の多い国道を走らなければならない。

慣らし中のため最高速度50kmなので渋滞のもとになりかねないので躊躇している。

午前中から行動しなければならなくなるのもネックだ。

弱ったな。

どこへ行けばいいのやら。

カブのことで気づいたことがあるのだけれどフロントブレーキがプアすぎる。

おもちゃみたいな効き具合だ。

KSRのブレーキもタッチが悪くて怖かったけれどKSRよりもひどい気がする。

あたりがつけば効きがよくなるという話もあるので様子見だな。

カブをディスクブレーキにしたがる人の気持ちが少しだけ分かった気がするよ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

メモ

ビール500ml:2本

今日も飲酒日ではないけれど父親が納車祝いとしてビールをくれたので飲んだ。

美味しく頂きました、ごちそうさまです。


今日は三沢市の淋代海岸まで慣らしツーへ行ってきた。

70kmくらい走ったかな。

明日も晴れ予報だ。

どこへ行こうかな。


頭が痛い。

頭痛薬飲んだけれど効くかな。

明日の朝には治まってくれればいいけれど。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

残念な気持ち

母親と会話すると残念な気持ちになることが多い。

診察を受けてから今朝までは大丈夫だったんだけれどなぁ…

昔はこんなに傷つかなかったのになんでだろう。

きっと自分と他人の境界があやふやだからだろうな。。

母親はなんであんなにすぐキレちゃうんだろう。

もっと普通に会話できないんだろうか。

5歳の甥っ子にもおばあちゃんはいつも怒っていると言われるほど…

普通に怒ってるのならまだいいのだけれどキレ気味で会話するのでこっちの神経がやられる。

父親は母親との会話の仕方を習得している。

自分にはマネできない。

偉いなと思う…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村



メモ

第3のビール500ml:1本
ビール500ml:1本

今日は飲酒日ではないけれど納車祝いということで。。

本当は納車日に祝いたかったけれど採血があったので我慢していました。


Uruのオフィシャルファンクラブが開設されるらしい。

会費高いんだろうなとあきらめていたらとってもやさしい価格設定だった。

気分が落ちた時苦しい時に癒してくれたのがUruの歌だった。

辛い時に救いになってくれたアーティストなのでぜひ入会したい。

こういのは初めてで誰かのファンになるとかそういう質でないのでちょっと戸惑うけれどどういうものなのか楽しみだな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

カブでお買い物

今日はカブで食料品の買い物へ行ってきた。

買い物かご一杯に買い物をした。

もしボックスに収まり切れなかったら前のかごを利用しようと思っていたけれど問題なくボックスに収まった。

素晴らしきかなスーパーカブ。。

買い物以外にも少しだけ走ったけれど疲れてしまった。

何をするにも体調ありきだなと…


まだ3回ほどしか乗っていないのにグローブがボロボロになってしまった。

10年前に使っていたものなのでしかたないね。

まだ使えるだろうとケチって新調しなかった。

グローブは必需品なので早速ネットでポチットした。

特にほしいグローブがあった訳では無いので無難にホンダ製の物にした。

冬用も用意したいところだけれどハンドルカバーとグリップヒーターを装備すれば夏用でも大丈夫というレビューを見たのでそれを信じて買わないことにする。


父親に呼ばれたので何事かと思ったら新車の納車おめでとうとのことだった。

呼んでおきながらなかなか口を開かないので怒られるのかと思ってドキドキしてしまった。

ありがとうよ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

慣らしツーリング

予定通り海沿いを南下して山へ入り大野村の道の駅でいっぷくして地元でガソリン詰めて帰ってきた。

最初はギクシャクしていたシフトチェンジも後半にはだいぶ慣れてきた。

低速でふらつくこともなくなってきた。

走行距離にして大体90km位走ったのだけれどかなり楽しい。

まさか慣らし中のカブでこんなにも満足できるとは思わなかった。

慣らし中なので当然スピードは60km未満。

ちょっとした坂でもシフトダウンしなければならなくて回転数も一定以上回せないので必然的にスピードも落ちて30kmとかで我慢の走行を強いられたけれどそれでも楽しかった。

走行したほとんどが田舎道だったことも良かったともう。

給油しに市内を走行したときはカブあるあるで普通に走っているのに強引に追い越されることがあった。

カブ=遅い乗り物っていう思い込みを持っているドライバーは多いんだろうな。

まあ実際無茶してるカブを見たことないしあながち間違ってないけれど市街地でも追い越すものだと思っているのは間違い。

でもこれはカブの宿命らしいのでおとなしく追い越させるのが一番いい方法かもしれない。

事故にでもあったらせっかくの楽しいカブライフが台無しだからね。

給油したことでガソリンメーターから残量がどのくらいあるか把握できるようになったし今日は良い日になった。

明日は買い物へ行かなければならないのでカブの本領発揮といったところだろうか。

箱付けてるから買い物も問題なくこなせる。

しかたなく行っていた買い物も楽しくなるかも。。
IMG_0065.jpg

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


明日は晴れ

今日は通院中に車の暖房を入れるほど寒かった。

明日の天気予報は晴れ。

最高気温も20度と上着を一枚はおってバイクに乗るには丁度良さげ。

ずっと雨で乗れなかった。

明日はどこへ行こう。

徐々に体もバイクも慣らしていきたいので少し遠いくらいがいいな。

洋野町あたりなんか良さげじゃなかろうか。

海沿いを南下して途中から内陸方面の大野村を目指して道の駅で一服して地元でガソリン詰めて帰宅。

このルートなら交通量も少なくて慣らし運転には丁度いいかも。

のんびりマイペースで行こう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

通院日

今日は通院日だった。

結構混んでいて診察まで2時間くらい待った。

まあ普通に戻った感じかな。

ここ数回がたまたま早かったのだろう。

混んでいたので診察もスピーディーだった。

診察時間に余裕があるとついつい先生に甘えてしまって色々なことを考えてしまうので今日ぐらいスピーディーだと余計なことを思う暇もなく丁度いい感じだ。

自分が思っている以上に人生はシンプルなものかもしれないと今日の診察で感じた。

診察のあとは毎回何かしら感じることがあるのだけれど中々持続しない。

診察の直後だけは毎回気持ちが楽になるのはなんでだろう。

お薬手帳が新しくなった。

診察が始まってから5年と2ヶ月が過ぎた。

苦しいと感じることが多かったけれど特に長くも短くも感じないな。

5年も経ったかといったところ。

これからの5年はどうなるのかな。

働けるようになれればいいな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

視界不良

人と会話すると喋っている間は視界が無くなって真っ暗闇の中にいるみたいになる。

会話をやめると視界は回復する。

まるで視界と会話のスイッチがあるみたいな感覚だ。

脳がうまく機能していないのがよくわかるのだけれど他に見聞きしたことがない症状だけに少し不安。

明日は通院日だ。

ちゃんと起きられるかな…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

発送手続き完了・しがらみ

昨日落札された腕時計の発送手続きをしてきた。

やはり受付の人の顔を見れなかった。

まあ無理して見る必要もないけれど相手は顔を見て話してくれるので何か申し訳ない。

オークションにも慣れてきたのでまた2つほど出品した。

本当は送料を落札者負担にして開始価格をおさえたいのだけれど宅急便の料金がHPと実際に持ち込んだ時で価格が違うのとあと取引連絡がうまく出来るか不安なので送料は自己負担のまま出品している。

自己負担と言っても損失は出ない程度の開始価格なのでもうけは少ないけれど自分的にはリハビリのつもりで出品しているので良いんだけどね。



バイクのことで父親に少し言われてしまった。

反対されるのが嫌で両親には黙って買ったので父親に「何か言うことはないか」と言われてしまった。

車に関しては昔から父親が納得した車両じゃないと買わせてくれなかった。

自分で稼いだ金で購入するのに好きな車に乗れないことはとてもストレスだし納得できなかった。

普通に自分の好きな車を買える人には理解できない話かもしれないけれど…

なので今回は黙って強行突破に出たしだい。

父親は警察がどうのこうの世帯主がどうのこうの置き場所がどうのこうの税金がどうのこう排気量がどうのこうのいくらしたんだとか保険はどうするんだとか言ってきたので父親に論破されないように頑張って一つ一つ説明した。(かなり疲れた)

最終的には気を付けて乗れよと言ってくれたけれど何だか気分がなえてしまった。

自立できていればいろんなしがらみから解放されるんだろうけれど今は両親の世話になるしかないので納得してくれてよかった。

(ちなみに父親自身もバイクに乗っているけれどバイクの知識はほぼ無く整備もしない。オイル交換すら何年もしていない。さらに車もバイクも任意保険には未加入…ヤバイ奴なのだ…)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

バイクカバー・オークション

今日はカブ用のバイクカバーを買ってきた。

ウィンドシールドとリヤボックスを装着しているのでサイズが良くわからなかったけれど小型バイク・リヤボックス付き用というのがあったのでそれにした。

実際カバーをしてみると少々ダボつくもののひもで調節できるので問題なかった。

当初は屋根つきの青空駐車予定だったけれどもったいなくなってカバーをすることにした。

20年は乗るつもりなので大事にしないとね。


オークションに出品していた腕時計が落札された。

送料を出品者負担にしているのでどこの地域の人が落札してくれたのかドキドキだったけれど岐阜の人で一安心。

明日は発送手続きに行かねば。

カブで行きたいところだけれど雨予報なので車を借りていくことになりそうだ。

残念。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

兄…

一服しに外へ出たら兄がいた。

兄のことはトラウマみたいになっていて会うだけでどきどきしてしまう。

あー怖かった。

両親に会いに来るのは良いけれど自分とは関わってほしくないです。

そっとしておいてください…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


納車

無事カブが納車された。

てっきり家まで持ってきてくれるものと思い込んでいたら引き取りに来てくれたほうが良いとのことで隣町にあるバイク屋までヘルメット抱えて40分かけて歩いて引き取りに行ってきた。

バイク屋へ着いた頃には汗だくで(*´Д`)いいながら取り扱いの説明を聞く羽目に。

自分も全くの初心者ではないので説明の内容はほぼ理解していることだったので新しく覚える必要がなくて助かった。

いざバイク屋から出発したのは良いけれど自分の運転のへたくそ加減にびっくりした。

車体が軽くて低速だとふらふらしてしまって後ろの車に思い切り車間距離をとられた(苦笑)

なので少しでも早く慣れるべく遠回りして海沿いを走るように帰ってきた。

で、率直な感想はやはりバイクは「楽しい」の一言に尽きる。

風を切って走る爽快感は何事にも代えられない。

飛ばすようなバイクではないけれど操縦する楽しみはしっかりと味わえる。

買って良かった。

何より楽しいと感じられるまでに症状が回復したのが嬉しい。

これからは体調の良い時はなるべく外出するようにしてカブライフを楽しみたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


人の気配…

誰もいないはずなのに人の気配を感じた。

泥棒でも入ったかなと思い念のため竹刀を持って家の中を探したけれど誰もいなかった。

思い過ごしかなと思ってお昼を台所で食べていたらまた人の気配を感じた。

気配を感じたほうを探したけれどまた誰もいなかった。

あらゆる感覚がおかしくなっているから気のせいだったんだろう。

陽性症状真っただ中の時は家の中に知り合いが居ると思い込んでいた。

今回も人の気配の感じ方は似たようなものがあった。

もし薬を飲んでいなければ誰か侵入者がいると思い込んでいたかもしれない。

薬は大事だなと思った。

それはそうとして今日はカブの納車予定日だ。

朝から待っているのだけれどいっこうに連絡が来ない…

もしかしたら納車は夜かもしれないな。

Dトラのときも夜の8時ころだったと記憶している。

普通の人は働いているから夜の納車が一般的なのかもしれないな。

明日から3日連続で雨予報なので今日のうちに少しでも乗っておきたいと思ったけれど叶わないかも。

買い物にも行かねばならないし何時ころになるか連絡だけでも欲しいなぁ。。

----------------------------------------------------------------
追記

バイク屋から連絡があった。

荷台に乗せるボックスをどの程度後ろにつけるかという話だった。

なるべく後ろにお願いしたいと言ったけれどどの程度後ろになるんだろう。

重い物を積んでも大丈夫な程度が良いな。

そこはバイク屋だから大丈夫だとは思うけれども。

何時になるか分からないけれど納車は予定通り今日できるみたいだ。

なんか興奮してきた。

落ち着かな~タバコを吸う回数が増えてる。

早く来ないかなぁ。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

乾燥材購入

乾燥材を買ってきた。

とても安かったので貯まっていたポイントで支払った。

これであと4ヶ月は安心かな。

相変わらず人の顔をみれない。

レジでも顔を見れないので変な表情になってしまった。

無理に見ようとするとにらむ様な目つきになってしまってこれまた良くない。

何なんだろうなぁ。

もう少し自然体で生きられないものだろうか…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

妄想疲れ

寝不足のせいか今日は妄想がひどかった。

自覚できているからまだ大丈夫だろうけれど陽性症状が再発してしまうんじゃないかと心配になった。

疲れたな。

日付が変わったので明日は納車予定日だ。

あと2回寝ればカブがやってくる。

残念なことに土、日曜日と天気が悪いみたい。

慣らし運転で適当にぶらぶらしようと思っていたのに残念。

まあ週末はどこへ行っても混んでるだろうからまあいいか。

楽しみだな。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

乾燥剤

カメラを保管しているドライボックスの乾燥材がパンパンになっていた。

どうやら交換時期らしい。

8ヶ月が交換目安ということらしいけれどまだ4ヶ月も経っていない。

夏場だから湿気が多かったのかな。

明日にでも買いに行かねば。

500円もしないみたいだから気軽に買えるのが嬉しい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


無意識

外で一服していたら家の周りを徘徊?しているおばあさんがいた。

最初は何をしているのかわからず気持ちが悪かった。

散歩かなと思ったけれど他人の土地に悪気もない様子で入ってきて家のほうをずっと見ながら歩いているので徘徊かなと思った。

怖かったので家に入って(話しかける勇気はなかった)家の中からおばあさんを見守っていたのだけれどそのうち道路へでてどこかへ去って行った。

無意識な行動だと思うけれど家のほうをじっと見られるのはちょっと気味が悪かった。

おもに煙草を吸いに外へ出ているときなんだけれど自分も症状のひどいときは近所の家が気になってしまい無意識に見つめていることが多かった。

見つめることは今ではだいぶ少なくなったけれど意識だけが近所の家に向いてしまうことがある。

自分のことに気付いている近所の人は不気味に感じているだろうなと…

悪気がある訳ではないことだけはどうか分かってほしいところ。

それでも見られていると思うと気持ち悪いよね…

これも認知機能障害の症状なんだろうか。

自分が気持ち悪い…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村


発送手続き

ネットオークションで落札されたサドルの発送手続きをしてきた。

受付で二言くらいしか喋らなかったのだけれどそれでもうまく喋れなかった。

また利用する予定があるので今後の課題だな。

落札者に発送連絡をしなければならなくて文章考えなくてはと思っていたらサイトのほうで追跡番号とURLを入力するところがあって文章を考えなくて済んだ。

ぽんこつなのでこういう配慮はとてもありがたい。

これで出品するハードルが少し下がった気がする。

あとは受取連絡を待って評価をすれば無事取引終了となる。

今回の出品である程度流れをつかめたのでまた何か出品できるものがあったら利用したい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

青空




酒の手伝いもあってか久しぶりに号泣した。

彼らは自分にないとても大切なものを持っていると思う。

くだらないことで悩むのはもうやめたい。

人として大事なことを取り戻したい…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

入札あり

昨日出品した腕時計に早速入札があった。

早い段階で入札があると嬉しいし安心する。

良かったぁ。。
--------------------------------------------------------------
追記

自転車のサドルにも入札があった。

腕時計もサドルも評価のいい人で安心した。

まだ終わった訳では無いけれど一安心。

良かった良かった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

散髪

1ヶ月経たないうちに散髪した。

コンタクトにして顔を見ると相変わらず酷い表情をしている…

目に見えない障害と言われるけれども自分の場合は表情がもうやばいので見る人が見ればすぐに何か病気なのではと分かってしまう気がする。

まあ障害者という事実に変わりはないから受け入れるしかないのだけれど。。

それにしてもこの時期の坊主頭は気持ちが良い。

涼しい風が禿げ頭を通っていく。

髪がなくなったことでヘルメットも被りやすくなるかもしれないな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

迷惑メール

info@mobile11.onlineというところから支払期限が過ぎている料金があるとメールが来た。

ymobile.ne.jpをご利用のお客様へお知らせとあったのでもしかして料金が引き落とされていないのかなと不安になった。

でもよくよく見てみると支払金額が18800円と高額なのでそこで不自然なことに気付いた。

これが1500円とか普段の利用料金と差が無ければもしかしたら記載されているアドレスへアクセスしてしまっていたかもしれない。

危ないところだった。

○○君へ。などという類の迷惑メールなら一目でわかるのだけれどこういうのは初めてで悪質極まりない。(どの迷惑メールも悪質だけれど)

統合失調症で認知機能が弱っているところにこういうメールが来ると間違ってしまう可能性が高くなるので本当にやめてほしい。

なんかイライラしてきた。

一服してこよう。。
-------------------------------------------------------------------
追記

今度はinfo@top99.jpというところからログイン失敗のお知らせというメールが来た。

これまたymobile.ne.jpをご利用のお客様へといううたい文句から始まっている。

複数回ログインを試した結果パスワードが一致しないためアカウントロックがかかっています。パスワードをリセットしてください。

という具合の内容のメールだった。

これはTVかネットかで見たことがある気がする。

パスワードを再設定させるフリをしてパスワードを聞き出そうとする手口だと思われる。

先ほどの迷惑メールで請求額確認のためにマイワイモバイルにログインしているのでパスワードが一致しないという事実はない。

どこからメールアドレスが漏れているんだろう。

それともランダムに送っているのかな。

いずれにせよほんと迷惑。

やめてほしい。


父親がガラケーからスマホにしたみたい。

以前からスマホにしたがっていたらしくこの度めでたく?洗濯機でガラケーを水没させたのでいい機会だったのだと思う。

スマホにしたのは良いものの思っていたのと違うと愚痴をこぼしていたらしい。

時代の流れに乗ったのは良いもののネットも出来ないのにスマホなんて父親には必要ないと思うんだけどなぁ。

迷惑メールに騙されなければいいけれども。。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

出品

昨日の夜に比べたらだいぶ調子は良くなったけれどそれでもあまり調子は良くない…


新たに腕時計(プロトレック)を出品した。

電池交換をしようとして失敗して部品をなくしてしまいずっと放置していた腕時計。

オークションでジャンク品でも買って部品取りにしようとしていたけれどジャンク品でも結構な値が付いしまっていて買うに買えない状態だった。

これではいつまでたっても買えないので逆転の発想で出品することにした。

ジャンク品でも需要があるということは売ってしまえばいいのでは?と思った次第。

でもただのジャンク品と違って部品が欠品している状態なので売れたとしても通常よりもだいぶ値が下がると思われる。

まあこれもリハビリだと思えば値が付かなくても別にいいかなと。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 友達ゼロへ
にほんブログ村

調子が悪い

ダメだ。

今日は調子が悪い。

過去の嫌な記憶ばかり巡ってくる。

統合失調症なんて大嫌いだ。

両親が生きているうちは生きると決めた。

負けたくない。

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR