今日で慣らし運転が終了した。
これからは急いで乗る必要もなくなるな。
少し寂しいような気もする…
無事1000km走ったのでバイク屋へ行って点検をしてもらった。
オイル交換もしたのだけれどオイルフィルターの在庫がないとかでフィルターは次回に持ち越しになった。
ドレンに付属していた茶こしみたいなものを受け皿に残したまま新しいオイルを入れてしまってまたオイル抜いて新しいオイルを入れ直していた…
ドレンのゴムパッキンも交換することなく使いまわしていたし少し不安になってしまったけれどそこは長年バイク屋をやっている主人を信じるしかない…
リッター70km走ったと言ったら驚いていた。
チェーンの伸び具合を見てほんとに静かに走ってますねとのこと。
全く初期伸びがなかったみたい。
酷いと1000kmでだるんだるんになるらしい。
一通り点検して異常なしということで無事1000km点検終了。
料金を聞いたところ点検料無料でオイル交換代で2000円になりますとのこと。
思わず頭の中で「たかっ」て2回も言ってしまった。
バイク屋にも伝わってしまったかもしれない…
だってオイルだって安いオイルだし1㍑も使ってないしホームセンターで1000円もしないのに…
気になってネットで料金を調べてみたらカブのオイル交換で3000円取られるところもあるらしい。
あぁ自分が無知だったんだなと反省。
2回も「たかっ」なんて思ってしまってごめんさい。
しかも伝わってしまっていると思うのでさらに申し訳ない…(でも言い訳させてもらうと初期点検は工賃無料で油脂代だけだと思ってました…)
何はともあれ慣らしが終わったので坂道で今まで回したことのない高回転まで回してみた。
そしたらウォンウォンと壊れそうな音をたてながらもグングンと坂道を登って行く。
おぉこれが110ccのパワーかと感心したけれどなんかエンジンに良くなさそうなので坂を登りきったところですぐにシフトアップした。
うなるようなエンジン音にもこれから慣れていくことでしょう。。
話は変わってバイク屋の主人にこいつ性格悪いなと言われたというか思われたような気がする。
30分しか滞在しなかったけれどそう思われても仕方ないという節が沢山ありすぎて何が原因とはいえないのだけれど…
性格悪いどころか障害レベルですよ。。と言いたかったけれどさすがに言わなかった。(統合失調症の人全般の話ではなくてあくまで自分自身に限ってのことです)
まあただの被害妄想かもしれないし深くは考えないようにしよう。。
にほんブログ村
にほんブログ村