fc2ブログ

良いお年を

今年は薬の変更があったり大きな買い物をいくつかしたり姉一家が遊びにきたりと色々と変化のある年になった。

メンタルの面でも愚痴が増えたり感謝してみたりブログの更新頻度が無駄に?増えたりと落ち着かない年になった。

一通り今年のブログを読み返してみたのだけれど両親への愚痴が増えたのは自分の至らない点が原因なことが多かったかなと思った。

買い物も思っていた以上にしていてちょっと贅沢をしたけれどもそのおかげでささやかだけれど自分らしい生活を送れたような気がする。

起伏のある一年だったような気もするけれど大きな不幸も無く無事に過ごすことが出来ました。

独りよがりなブログですが来年も懲りずに続けて行けたらと思っているしだいです。

それではよいお年を。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



失敗

マックスバリュで買い物をしてイオンカードで支払ったのだけれど押すボタンを間違えてしまいポイントが付かなかった。

5000円以上も買い物してしかもポイント10倍だっただけに非常に残念。

大失敗。

年末にやらかしてしまうなんて気分もガタ落ち。

Uruでも聞いて元気を分けてもらおう。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

苦手…

大丈夫な時が多いけれどもやはり母親が苦手だ。

支配欲?とでもいうのか母親の言うとおりにさせようとする気持ちが強すぎて具合が悪くなる。(気持ちというよりは頭だけで話している感じ)

不安定な自分はそのせいで自分が分からなくなって調子を崩す。

母親は人の気持ちが分からないタイプだ。

ニュースを見て発する言葉が必ずと言っていいほど加害者側の立場でものを話す。

昔そのことを注意したらしばらくは直ったのだけれど最近また加害者側の立場で話すようになってしまった…

自分の気持ちにすら気付いていない。

自覚がないからどう対処したらいいのか分からない。

自己防衛のためになるべく関わりたくない。

年の瀬にこんなことは書きたくなかった。

残念。

明日はどうか穏やかに過ごしたい…。


統合失調症になる前はこんなに影響されなかったのになぁ…。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

よくわからない…

今日も日課(2日に1度だけれども)の風呂掃除を日中にした。

やることがあるのは嬉しいというかありがたいというか。。

仕事が出来れば一番いいのだろうけれども…



統合失調症になってからなんて言っていいのかよく分からないけれども他人がいつも座っている椅子に座るとその人の感覚になるというか何というか…

例えば父親のいつもの席に座るとまるで父親の精神状態がわかるみたいな…

いつも自分の思考はぐちゃぐちゃで訳が分からないのだけれども他人が愛用している椅子に座ると視界がすっきりとしてぐちゃぐちゃな思考も落ち着くことがあるというか…

妄想とかではなくて実際に感じることなのであることなのかなと思うけれどもよくわからない。

もしかしたらこれも症状なのかなとも思うけれど…

よくわからないです。。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

今日も見てるだけー

工具屋と家具屋とアウトドア屋とカー用品店を見て回った。

欲しいものがちらほらとあったのだけれどネットでポイント使って購入したほうが安上がりだなと思って購入には至らなかった。

今日も見てるだけ~状態。。

帰宅後にポイントを使ってネットで工具をポチっとした。

オークションの売り上げとポイントのおかげで実質100円未満で購入できた。

今日は精神状態は不安定だったけれど落ち込みは無くて行動に制限はかからなかったので良かったかな。

お風呂掃除をしようとしたらすでにしてあった。

母親がしてくれたみたい。

ありがたや~。。

調子に乗って話しかけるとまたダメージをもらいそうなので気を付けないと。

どうも調子が狂っちゃうんだよね…

明日は食料と灯油を買いに行かなければならない。

安定してくれるといいけども。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

見てるだけ

今日の最高気温-2度。

空気が肌に突き刺さる。

寒い。。

今日は久しぶりに気分が安定している時間があった。

ここ最近ずーっと調子が悪かったので嬉しいというかなんというか。。

あまりにも寒いので外出する予定は無かったのだけれど体調が安定したのをいいことにウィンドウショッピングしてきた。

見てるだけ~ってやつですな。

冬服を見てきたのだけれどやはりどこを見ても一番大きいサイズでLLまでしかなかった。

まあ見てるだけで楽しかったので良いんだけれども。

この調子で年末年始も調子が悪くならなければいいな。

美味しくお酒を飲みたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ネガティブ

妄想がちょくちょく顔を出す。

ぐったりしてしまう。

具合悪い。

こんなク〇みたいな人生早く終わらないかなと思ったり思わなかったり…



日課の風呂掃除をさぼってしまいたい気分だけれど本当にさぼってしまったら廃人まっしぐらな気がしてこれだけは頑張らないと。

これ以上生活の質を落とさないように気を付けなければ。

----------------------------------------------------------
追記

あまりのだるさにヨコになってPCをするというダメっぷりを一瞬発揮してしまった。

でもあまり心地よくなくて元に戻った。

気持ち悪い。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

落札された。。

4ヶ月くらい落札されなかった出品物が落札された。

需要は少ないけれど必要な人は必ず現れるはずとへこたれずに出品し続けたかいがあった。

よかった。

これで気持ちよく年越しできるかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

散髪と記憶

今日は比較的暖かかったのでいつものようにバリカンで丸坊主にした。

コンタクトをして顔をまじまじと見てみたらなんかおじいさんみたいな表情というか肌というか。

軽く凹んだけれど歳には勝てないからしかたない。

新年を迎える前に散髪できてよかった。



年末まで寒い日が続くようなので煙草を買いに行くのも億劫になるだろうと思って少し買いだめをした。

それでいつものように家計簿をつけたら昨日も煙草を買っていた。

全然記憶にないんだけれども…

漠然と記憶が無いことはしばしばあるけれども煙草を買いに行った記憶がないというのは初めてで動揺している。

昨日はブログも更新しなかったみたいで記憶をたどるつてがない…

う~ん…

あぁ月曜日だからビールを買いに行ってクリスマスイブでチキンセットを買って飲んでいたっけ。

でもやはり煙草を買いに行った記憶がない。

たばこもあるし家計簿の数字もあっているので買っていないということは無いらしい。

嫌になっちゃうね。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

体重

92.1kg

約3ヶ月で2.4kg減った。

食前キャベツと黒酢の効果かと。

これからも続けていきたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

貰っていていいのかな?

とある掲示板で障害年金を貰っている人達に対して「詐病だ詐病だ」という発言を目にしてしまって自分も本当に貰いっていていいのだろうかと疑問に思ってしまって調べてみた。

そしたら、

2級
・身体の機能の障害又は長期の安静を必要とする病状によって、日常生活に著しい制限を受ける程度のもの。生活を送るにあたって、他人の助けは必ずしも必要ではないが、 労働により収入を得るのが困難な程度の障害。
・病院内では活動できる範囲が病棟内、自宅内では家の中で、軽い家事(軽食の調理、簡単な洗濯)ができる程度

とあった。

以前調べた時は2級に該当するのは日常生活に制限を受けるものと記憶していたので自分は日常生活は送れているので当てはまらないのではと以前から思っていたのだけれど今回調べ直してみたら労働により収入が困難という事由が当てはまることが分かった。

最初に診断書を書いてもらったときに本当は寝たきりの状態のような人じゃないといけないんですけどねと先生が仰っていたことを思うと診断書を書いてくれたのは先生の優しさだったのかなと思う。

余計な心配はしないで受給できていることに感謝して生活すればいいのかなと。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

洗車と嫁姑問題

今日はN-BOXを洗車してきた。

前回は水洗いで拭きあげもしなかったので今回はワックス洗車でしっかり拭きあげもしてきた。

帰りに白鳥を撮ってこようと飛来地に行ってみたけれど狭い敷地に人がちらほらいたのでしり込みして帰ってきてしまった。

情けない。。


家に帰ってきて部屋で音楽をかけながらリラックスしていたら下から母親のキレる声がしてきた。

何事かと思って怖々下へおりてみたけれど部屋にまではいる勇気は無くてスルーしてしまった。

おそらく兄にもちをあげるつもりでいたようだったのでそれを断られたのかもしれない。

義理姉と母親は仲が悪い。

仲が悪いというか絶縁状態。

昼間町内会のもちつき大会があってもちが大量に出来たので兄にあげようとして電話をしたらしいのだけれど兄は嫁さんに聞かないと分からないと答えたらしくそれでたぶんもちは受け取れないとでも電話をよこしたんじゃなかろうかと…

それで母親がキレたのではないかと…

義理姉も元々躁鬱っぽい人で何か影がありそうだけれどその前に母親と仲良くなろうとしたことが間違いなのだ。

義理姉は母親と仲良くしたくて努力していたみたいだけれど裏切られた気分でいるらしい。

努力すればするほどダメージをくらうので結構つらい思いをしたのかもしれない。

母親を知らないと誰でもそうなると思う。

なるべくしてなったとでも言うべきだろうか…

まあ義理姉も数年前の正月に珍しく顔を出したと思ったら両親と思い切り喧嘩して帰って行ったっけ。

正月くらい平和に過ごせないのかなととても残念に思った記憶がある。

二人の関係はもう修復できないだろうな。

両親亡きあとはせめて墓参りぐらいは来てほしいと思っているけれども。。


先々週くらいからずっと調子が悪い。

常に落ちている状態なので波が無いのは助かるのだけれどやっぱりしんどい。

動けないことは無いので買い物や風呂掃除何かは定期的に出来ているけれど食欲がわかない。

通院する少し前の状態に似ている気がして嫌な感じだ。

年末年始くらいは普通に過ごしたいなぁ。

--------------------------------------------------
追記

母親がキレていたのは断られたからではないらしいけれど嘘をつくのでどこまで信用していいか分からない。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ゆず湯とフォトフレーム

今日も昼間にお風呂掃除をした。

今日はゆず湯にするというのでゆずを洗ってゆずを浸しておいた。

夜に入るころにはふわっとゆずのいい香りがしていて心地よかった。


甥っ子にプレゼントするデジタルフォトフレームが届いたので画像を入れる作業をした。

時系列順に並べて入れたはずがなぜかランダムに表示されてしまう。

名前が悪かったのかなと思って直してみてもダメ。

ネットで調べてみたら何やらアルファベット順に表示されるとのことで名前をアルファベット順に変えたら上手く表示されるようになった。

きっと要らない画像もあるだろうから飽きたら姉たちで新しく画像を入れて使ってもいいだろうし無駄にはならないかなと。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

全然伝わっていなかった…

昨日本を渡して読んでもらって明日は送らなくてもいいという言葉を貰って気持ちが伝わたったのだと思っていたら全然伝わっていなかった。

父親を車で送っている最中に今日は天気が良いから出来るだけ歩いて帰るから。もし足が痛くなったり無理だと思ったら電話するから。とのこと…(どう考えても歩いて帰ってこれる距離ではない…)

正直がっかりした。

何にも分かっていない。

体調が不安定だから自分のことはあてにしないでほしいという思いを込めて本を渡したのに結局頼ることしか考えていなかった。

父親もがんばるからダメな時は迎えに来てほしいという意味なのだろうけれど父親が頑張る必要はどこにもないのだ。

飲み会が終わったらタクシーで帰ってくればいい。

出席するときも自分の送迎を当てにせず最初からバスやタクシーで行くことを念頭にして飲み会にも出席すればいいこと。

結局自分の財布のことしか考えていないのだ。

自分のことしか考えていないのはお互い様なのかもしれないけれども…

何だかがっかりしちゃったよ…

----------------------------------------------------------------
追記

父親が本当に歩いて帰ってきた。

バスで帰ってきてバス停から歩いてきたらしい。

それでもちょっと感動した。

しかもたい焼きのお土産付き。

血糖値が気になるところだったけれどそこは流石に美味しく頂いた。

きっといい飲み会だったんだろうな。

やるじゃん親父。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

渡してしまった…

父親に頼まれごとをされた。

何を言われるのかどきどきしていたら明日の午前中にとあるところまで送って行ってほしいとのこと。

車を運転するだけなら大丈夫かなと思って一安心したのだけれど少し気にかかることが…

父親に「お願いがあるのだけれど」と言われて思わず何を言われるのか不安になって「なに?」と聞いたら「なんだ何か用事あるのか」と言われたこと。

何で不安に思っているか分かっていないんだなと思った。

働けないことに関しては何も言ってこない両親。

それだけでとても有難く思っている。

だから自分のことについて分かってほしいとかは最近まで思わなかった。

ただ今回のように用事が無いなら何でもできると思われるていると思うとなんか違う気がして…

それで以前買った「読めば気持ちがす~っと軽くなる本人・家族に優しい統合失調症のお話」という本を時間があるときにでも読んでほしいと両親に渡した。

もしかしたら父親は読まないかもしれない。

もし読んだとしてもかえって理解が無くなってしまうんじゃないかという不安もある。

でもとても分かりやすく書いてある本なので大丈夫だと思いたい。

良くしてもらっているのに本を読んでほしいという少し厚かましい行為に若干罪悪感があるけれども…

--------------------------------------------------------------
追記

父親が本を読んだのか明日は送らなくてもいいと言ってきた。

運転するくらいなら大丈夫だよと言って明日は予定通り送ることになった。

何より気持ちが通じたのが嬉しい。。

父親は飲み会に行くときも母親に送迎してもらっている。

この先もし母親が体調を崩すとかして送迎を出来なくなったら自分がかわりにしなければならないと不安に思っていた。

頼りにされてしまうと体調が悪くても送迎しなければならなくなる。

これできっと何かほかの方法を考えてくれるかな?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村



良かったこと…

統合失調症になって良かったことなんてあったかな…

あるとすればお金の大切さを改めて感じた事かなぁ。

働いていたころは同時に主にバイクにも乗っていてバイクにばかりお金をかけていたかもしれない。

お金がないのにバイクなんて趣味にしてしまったものだから貯金なんてものは全くなくて。

次の給料で何を買おうかななんてことしか考えていなかったかもしれない。

毎日のように走り回って缶コーヒー代のことなんて考えもしなかった。(若いころにしかできない生活なのでそれはそれでいい経験だったと思う)

今は缶コーヒー代すらもったいなくてキャップ式の空き缶にペットボトルのコーヒーを入れ替えて持ち歩いている。

あの頃は若かった。。。

この病気になって一文無しになって障害年金をもらえるようになるまで身動き一つとれず辛い時期をすごした。

それでも自分の宿命かなと受け入れていたけれどコメントで障害年金の申請をしてはどうかと言われて救われた。

明らかに精神的にも経済的にも少し余裕が出来て自分らしく(迷走中だけれども…)生きられるようになった。

お金が全てではないけれど必ず必要なもののうちの一つ。

最近は感謝の気持ちが薄れてきてしまっているような気がして…

いつも思い続けることは難しいけれど出来るだけ感謝の気持ちを忘れないように心がけたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

チーズと黒酢問題

糖尿病ですと言われてから夜食のカップラーメンをやめてお腹が空いたときには糖質の低いチーズを食べるようにしていた。

多い時で一日2箱。

少ない時でも半箱は食べていたかな。

同じように糖尿病と分かってから食前キャベツと黒酢を飲むようにした。

黒酢は糖質制限というよりも脂肪を燃焼させるのが目的。

食前のキャベツと黒酢の効果があったのか2ヶ月で約2kg近く痩せた。

だがしかし問題が…

母親からチーズと黒酢にお金がかかりすぎていると言われてしまった。

少しだけれど障害年金から家計にお金を入れているのだけれどそれだけでは割が合わないとのことらしい。

確かにチーズはカップラーメンよりも割高で自分でも高いなぁ申し訳ないなと思いながらも買ってしまっていた。

なので解決策としてチーズは一日3分の1箱におさえるようにして黒酢は今まで希釈されたカロリー0の物からスーパーのオリジナルブランドの安い物にすることにした。

まあ黒酢はキャベツと同時に始めたことなので本当に効果があるのか疑わしいところがあるので一度きっぱりやめて効果のほどを見てみるという手もあるかもしれない。

チーズは基本的に空腹で眠れなくなることをおさえるために寝る前に食べているのでこれは少し我慢が必要だ。

いずれにせよ両親が居なくなったら経済的にチーズも黒酢もやめなければならなくなるので今のうちに対処しておいてもいいかなと。。



今日も調子が上がらない。

自分が自分じゃないような状態で具合が悪い。

今まではそれでも生活できているのだから大丈夫と言い聞かせていたけれど最近は体調のいい状態でいたいと思うようになってきた。

正直それが良いことなのか悪いことなのか分からない。

まあなるようにしかならないので深く考える必要もないのかもしれないが・・・

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

雑記

今日はカブに給油してきた。

寒くなると燃費が悪くなると言うのは本当で燃費が落ちていた。

それでも54.16km/Lとかなり経済的。

スパイクタイヤはふわふわとした乗り心地でなんだか気持ち悪い。

慣れるまで時間がかかりそうだ。



買い物を頼まれたのでマックスバリュで買い物をしてきた。

さっそくワオンポイントをゲットした。

ポイントがたまっていくのは地味に面白い。



今日も日中の暖かい時間にお風呂掃除を済ませた。

夜に入るのが楽しみ。



電卓の電池が切れて表示が薄くなっていたので家にあったかなり古そうな電池とダメもとで交換してみたらちゃんと表示されるようになった。

良かった良かった。



夕方から両親が居ないので今は家で一人。

人がいないだけでリラックスできると感じてしまうのは気のせいだろうか。

でも本当にいなくなってしまったら寂しさを感じるようになるのかな…



一人になったら現状のまま生活できるか簡単に計算してみた。

服とか余計な出費が無ければ何とか生きて行けるかもしれないけれど余裕が無さすぎる。

ストレスためない程度に貯金を頑張らねば。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

起きてしまった

昨日に続いてまたこんな時間に起きてしまった。

嫌な夢を見て咳き込んで起きた。

咳止めを購入していたのでそれを飲んだ。

昨日はすぐにまた眠ることが出来たので今日もすぐに眠れるかなと気軽な感じでいるけど大丈夫かな。

またすぐ眠れますように。

おやすみなさい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

洗車

今日は洗車してきた。

雪がちらほらと降ってきたので拭きあげはしなかった。

年末までにもう一度ちゃんと洗車したいところ。


今日は調子が上がらない。

今日はというかここ最近ずっと調子は良くないかもしれない。

それでも動けるので無理をしない程度に動いてる。

インフルエンザが流行っているみたいなのでスーパー等の人込みに行くときはマスクをするようにして予防したい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

影響を受けやすい

他人の影響を受けやすくて自分を見失ってしまう。

まるで他人のようにな雰囲気になってしまったりすることもある。

統合失調症の他に人格障害のせいもあるかもしれない。

これから先自分がどうなっていくのかとても不安。

自分らしさを取り戻したい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

イオンカード

今日は駐車場のこともあったし母親には小言を言われるしで内因的というよりは外因的に調子の上がらない一日だった。

良かったことといえばイオンカードが届いたことかな。

ETCカードも一緒に届いた。

早速今まで使っていたETCカードを解約した。

これで年会費を払わなく済む。。

サイトにも登録したしこれでマックスバリュで買い物するときはカードで買い物できる。

気になるのはカード発行でときめきポイントを1000ポイント貰えるはずなのだけれど0ポイントのままだった。

もしかしたら一度使わないともらえないなパターンかな。

もう一度確認してみよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

モヤモヤ

スーパーの駐車場に入るときにこっちに向かって一方通行を無視して駐車場から出ようとしている車がいたのだけれど通れるだろうと思って駐車場に入った。

そしたらすれ違う時に通れるのになぜか止まって動かない。

どうしたんだろうと思って見てみたらこちらを見ながらぶつぶつ何かを言ってる…。

あぁこれはヤバイヤツだ…と、一瞬思ったけれど一方通行の表示を無視して逆走して駐車場から出ようとしているのはむこうだし…(何のためにルールがあるのか分かってないんだよねきっと…)

と思って負けずにこちらも見つめ返してあげたら走り去って行った。(視線恐怖症の症状で視界はぼやけたけれども…)

通れるならそんな睨まないで普通に通ればいいのにと思ったけれど相手が駐車場から出ようとしているのを確認した時点で自分も余裕をもって待ってあげればよかったのかなとも思った。

でもルール違反の車に優しさを持ち合わせるほど人間できていないです…

何だかモヤモヤしてしまう。

------------------------------------------------------------
追記

この件が頭から離れなくて考え込んでしまったのだけれど出した結果はやはり待つべきだったのかなと。

ルール違反は良くないけれど自分が待つことでスムーズに事が進んだのかなと思う。

普通に運転している場合は問題を感じたことは無いけれど少し入り組んだ状況になるとやはり素早く適切な判断をするのが難しくなることもあるのかもしれない。

一応医者から許可を得てはいるものの認知機能や思考力が普通の人よりは劣っていることを自覚しながら運転しなければならないと改めて思った。

問題起こして運転できなくなって困るのは自分だから適切な状況判断をできるように努めたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

メモ

アサヒオフ500ml1本

飲酒日ではないけれど少しだけ頑張れたのでご褒美に飲酒(自分に甘い…)


体重が92.5kgだった。

夕食時にキャベツを食べるようになって2ヶ月くらいで2kg位やせたかな。

キャベツのほかにも毎食時に黒酢を飲むようにしているのでその効果もあるのかもしれない。

でもまだ93kgになったりするのでもう少し様子見。

確実に減ってきている実感はある。


最近小学生をやり直しているような感覚に陥る。

統合失調症の幼児退行の症状かもしれない。

40歳にして小学生気分に陥るのはあまりいい気分ではない…

けれど自分を見つめ直すいい機会かもしれない。

この先どうなっていくのかとても不安。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

カブのタイヤ交換

今日は夜中に目が覚めてしまいなぜかせき込むようになって眠れなくなって焦った。

風邪かなと思って風邪薬を飲んでテレビを付けながらヨコになっていたらいつの間にか眠っていた。

眠れないのはかなりつらいので今後も要注意ですな。


カブをスパイクタイヤに交換した。

フロントは何とか自分で出来た。

タイヤレバーがタイヤにかからなく挫折しかけたけれどコツをつかんだら順調に外すことが出来た。

フロントを交換するのに1時間強かかった。

リアはフロントより難しいのでどうしようか悩んだけれど上半身をつるようになってしまって体を動かせなくなったのでバイク屋へ持ち込んでお願いした。

バイク屋はタイヤレバーを使うことなくタイヤをはめ込んでいた。

思わずえ~っと言葉が出てしまった。

何十年とやっているのでね。

と謙虚ながらも少し自慢げだった。

無事タイヤ交換も終わってバイク屋が外したタイヤをボックスの上に縛ってくれた…

お金を払ってバイク屋を出発し100~200m位走ったところでパツンと何かが切れるような感覚があって信号で止まった時に後ろを確認したらあるはずのタイヤがない。

さっきのパツンはタイヤを縛っていたロープが切れた音だと分かった。

慌ててバイクを止めてタイヤを探しに走って戻ったら百円ショップの駐車場にポツンと落ちていた。

後続車にぶつからなくてほんと良かった。

不幸中の幸い。

バイク屋のタイヤ交換の技術力に感動していたのにまさかの荷物を縛るのが下手だったとは…

少し残念な気持ちになってしまった。

でもまあタイヤも無事だったしたまたま持っていたもう1本のロープで縛り直して無事帰ってこれたので良かった。

これで雪が積もっても大丈夫。

安全運転を心がけて冬でもカブライフを楽しむぞ。。

----------------------------------------------------------
追記

バイク屋でのメンタル状態は前半は話も聞けて思っていたより良好だったけれど後半はやはり何を喋っているのか聞き取れないことが多くなった。

顔を見れないのは相変わらずだった。

それでも以前よりは表情は明るかったかもしれない。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

雑記

今日はお風呂掃除の予定だったけれど珍しく母親が洗濯のついでにお風呂掃除をしてくれたみたい。

他人が洗ってくれたお風呂に入るのは気持ちよかった。

調子に乗って母親に話しかけたらダメージをくらってしまった。

相変わらずのバカっぷりを発揮している…



カブのスパイクタイヤが届いた。

注文した日を憶えてなくてあれ昨日だったっけ一昨日だったっけとなってしまいブログを確認したら一昨日だった…

何気に心配していたタイヤの製造年は今年の12月だった。

出来立てほやほや。新鮮そのもの。

バイク屋へ持ち込んで交換してもらうつもりだったけれどとりあえずフロントだけでもチャレンジしてみようかと。

Uruを聞いていたら何だか自分も頑張らねばという気持ちがわいてきた。。。

天気と体調を考慮して出来そうな日にでも交換してみようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

過去の12月

過去の12月のブログを読み返してみた。

5年前の12月に眼鏡を作りたいけれど不安感で一人では作りに行けず母親に付き添ってもらっている。

ジプレキサを飲んでいたころは今とは逆で母親に付き添ってもらうことで精神的な安定を得ている場合もあったんだな。。

ジプレキサからリスパダールに変更になった今年からブログの更新頻度も高くなってきている。

変薬による人格の変化があったからかな…

今でもジプレキサのほうが人格は安定していたんじゃないかなと思うことがあって恋しくなることもしばしば…

でもきっと元気にはなってきていると思う。

波があるのは相変わらずで調子が悪いとぐったりするけれど振り幅が大きくなった分出来ることも増えてきた。

まだまだ働くことはできないかもしれないけれど少しずつ出来ることも増えてきたし地道に生活を送っていきたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

言えない。。

母親がウォーキングに出かけるというのでそのすきに買い物へ行こうと思っていたら14時くらいには帰ってくるから帰ってきてから一緒に買い物へ行くことになってしまった。

人といると具合が悪くなる傾向があるのでなるべく一人で行動したい自分。

一緒に買い物へ行くことで合理的だと考えている母親。(依存気味なのが心配だが…)

両親にお世話になってしまっている身。

両親の意見を尊重するのが当たり前かなと思うけれど…

母親といると具合が悪くなるからなるべく一人で行動したい!

などとはとても言える訳もなく具合が悪くなっていくことを感じながら一緒に過ごすことになってしまう。

これはもう仕方のないことかもしれない。

お世話になっているのだから少し具合が悪くなることぐらい我慢するべきなんだろうなぁ…

本音はもう少し自分のこと(統合失調症の症状)を理解してほしいという思いがあったりなかったり…

自立したい。。

-----------------------------------------------------------
追記

今回は母親と一緒にいることで具合が悪くなることは無かった。

ただ生きているのか死んでいるのか分からないような意思のない感じで変な気分だった。

帰りの運転中に疲れが出てきてちょっと具合悪くなった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

依存…

姉に荷物を送るのに荷物を持ってほしいみたいで明日郵便局へ付き合って欲しいと母親に頼まれた。

調子が良ければ何も問題ないのだけれど明日のその時になるまで体調がどうだか分からないので気持ちのいい返事はしなかった。

持てないの?と聞いたら道路を渡れないとかなんとか…

よくわからなかったけれど甘えているだけではなさそうだったのでいいよと言った。

郵便局何時からだっけ?と聞いてきたのでそっけなく知らないと言ったら怒りだしてしまった。

道路に止めるから手伝わなくていい!と言いだした。

手伝わなくていいならそれにこしたことはないのでそうと言って会話は終了。

以前ならこうなった時は無理してでも手伝ったほうが良かったのではないかとか母親が一人で行って事故でも起こしたらどうしようとか罪悪感みたいなものが生まれたのだけれど今日はそれが無かった。

依存気味なところがあるのでなるべく依存しないでほしいという思いと自分は健康な人のようにすぐに動けるような状態では無いことを理解してほしかったのもあるかもしれない。

母親も高齢なので出来ないことがあるなら手伝いたいと思う気持ちもあるけれど出来るだけ依存してほしくないという気持ちもある。

話を突き詰めるとアメリカに嫁いだのにいつまでも母親に依存している姉にも問題があるのだけれど…

今回も甥っ子のおもちゃを日本のサイトで買って自宅に届けてそれをアメリカへ送るのに母親が発送手続きをしなければならないという何とも面倒くさいことになっている。(いつものことだけれど…)

アメリカで事はすまないのかなと自分的には思ってしまう訳で。

母親もいつまで元気でいられるか分からないし自分が発送手続きを代わりに出来るかと言われれば出来ない。

姉にはいい加減日本に依存しないでほしいと願うばかり。

すっかり愚痴になってしまった。

自分が一番両親に依存していしまっていることはわかってるつもり。

自分に出来ないことが多すぎてどうしても愚痴っぽくなってしまう。

何だか疲れてしまった…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




ポチった

車を借りるときに母親に一声かけて使っていいかどうか確認するのだけれどそのたびに小さなストレスを感じてしまうのでなるべくストレスを減らすべく思い切ってカブのスパイクタイヤをポチッとした。

これで雪道でもカブで自由に出かけることが出来る。

雪道をバイクで走るのはバイクを降りた時からだからもう10年近く前のこと。

雪道をバイクで走るには気持ち的に若くないと中々苦労するかと…

まあしばらく走ればきっと勘も戻ってくるはず…

問題は自分で交換するかバイク屋で交換してもらうか。

昔は何でも自分でやったものだけれど今は認知機能障害とかそもそも体力がないとか色々不安な面が多いのできっとバイク屋に頼むことになるかなぁ。

バイク屋でタイヤを買ってしまえば必然的にタイヤ交換をしてもらうことになると思うのだけれど高いんだよね…

カブも値引きなしだったし…

でもこういう時のために地元のバイク屋で買ったのだ。

持ち込みしても嫌な顔しないところが魅力なのです。

道路の雪が解けたらスパイクタイヤ積んでバイク屋へお願いしに行こうかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

お風呂掃除

今日の最高気温はプラスに届かなった。

冬本番といった感じ。

いつもは夕方にするお風呂掃除を先ほどやりました。

夕方にはより一層寒くなるのでまだマシな日中に掃除してしまったほうが良いかなと。

ついでにシャワーも浴びたのでいい気分転換になりました。

今日は月曜日なのでこれからお酒でも買いに行こうかと思います。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

不安定な一日

今日は不安定な一日だった。

早く眠りにつきたいのでいつもより早めに眠剤を飲んだ。

10時には眠りにつく予定。

おやすみなさい。

音楽と偏見

今日は朝一で運送会社に発送手続きをしてきました。

昨日出品したCDが一晩で売れてしまったため。

新品未開封品だったので落札した人からするとお買い得だったかと思われます。。

朝一から行動したせいか具合が悪い。

寝起きはいつも調子が悪いのだけれど午前中のうちにだいぶ回復するのに今日はいつまでたっても良くならない。

少し眠って回復をはかりたいところだけれど日中は寝ないほうが良いみたいなので我慢しています。

まあ寝ようと思って寝れるほど器用ではないけれど。。

ツイッターで統合失調症と検索して見た中に「統合失調症の人に気に入られるアーティストはイメージダウン」とあった…

そんなことを言ってしまう人に問題があるのは分かるけれども自分もそういう偏見を少し前まで持っていたので分からないでもないというのが本音かもしれない。

好きなアーティストのブログをフォローするときなんかはこんな自分がフォローなんてしていいのだろうかと思ったことも確か。

でもね音楽に統合失調症も何も関係ないと思うんだよね。

暗い気持ちが音楽に救われることなんて誰にでもある訳で。。

誰が聴いていようが音楽自体の価値は変わらないと思うけどなぁ…

なんかモヤモヤしてしまう。

-----------------------------------------------------------
追記

もう一度確認したら

「統合失調症患者が好きな音楽」という言葉にマイナスイメージを持たない人は居ないと思う云々・・・

とあった。

どうも勘違いしていたっぽい。

ツイートしていた人もどうやら病んでいるらしくそのことで差別がどうのこうのとつぶやいていた。

てっきり健常者が差別的発言をしたものかと…

完全に理解力不足でした。

すいませんでした。

思い込みが激しくて嫌になってしまう…


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

バッテリー上がりとキレる母親

父親の車のバッテリーが上がった。

今年に入って2回目だったと思う。

しかも前回バッテリーが上がった時に新品に交換している。

それで今回充電器で充電しようとしたみたいだけれど完全にバッテリーが死んでしまっているので充電できなかったみたい。

勿体ない。

父親はしょっちゅうバッテリーを上げている。

2年に1回は上げてるんじゃないかなぁ…

学習しないんだよね。

灯油を給油するときもかなりの確率であふれさせてしまう。

なので父親が給油しないように母親が気が付いたときに給油しているらしい。

昔からのことなので別にボケているわけでもないっぽい…



バッテリー上がりのことで母親と話していたら母親がキレてしまった。

母親はいつも言葉足らずで何を言っているのか分からないことが多いのだけれど今日はそれを表情に出してしまったら急にキレだした。

最近はキレていなかったのですっかり油断していた。

気持ちが安定しているときは母親がどんな態度でいても大丈夫なのだけれど気持ちが不安定な事のほうが圧倒的に多いのでいちいち母親の感情に振り回されて疲れてしまう…

もしかしたら母親に限らず人と接触すると具合が悪くなるだけなのかもしれないがそれでも母親と関わると具合が悪くなりすぎる。

母親と関わると精神的な自立を妨げられるような気がしてしまってかなり嫌な感じだ。

愚痴になるので母親のことはなるべく書きたくなかったのだけれど気持ちの整理がつかないので書いてしまった…

どうにかこうにかうまくやっていく方法を見つけないと精神状態が一向に良くならない気がする。

----------------------------------------------------------------
追記

お風呂に入ったら少し回復した。

最近は毎日のように夕方と夜と2回お風呂に入る。

メンタルの調子が悪い時にお風呂に入るとリラックスできる。

病院に行ってせっかく正のエネルギーを補充しても母親の強烈な負のエネルギー一発で萎えてしまう。

統合失調症になる前までは母親がキレていてもまたキレてるなくらいにしか思わなかったのに今は些細なことで悪影響をうけてしまう…

どうにかしないとこっちの身が持たない。。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




カブカレンダーと忘れ物

付録のカブのカレンダーが欲しくてついモトチャンプを買ってしまった。

カスタムには今のところ興味が無いので雑誌自体には魅力を感じないのだけれどカレンダーは欲しくなってしまった。

前回買ったときも付録のステッカーにやられたんだよなぁ…

やるなぁモトチャンプ。。


スーパーのセルフレジで順番待ちをしていたところ前の人が終わって自分の番になったのでレジに目を向けたら前の人が買い物袋に入れ忘れた商品があるではないか。

放置するわけにもいかないし店員さんは他のお客の対応しているしでこれは自分がなんとかせねばと思い勇気を出してその商品を手に取り忘れた人のところへ駆け寄り後ろからすいませんと声をかけるも反応なし…

声が小さかったかなともう一度声量をあげて声をかけるもまたもや反応なし…

仕方ないので腕をたたいて忘れていますよの意味を込めて買い物袋へ商品を押し込んだら忘れていたことに気づいたらしく「ボケちゃって」と言っていた。

こちとら人が怖いし気持ち悪がられるかもしれないしもしかしたら前の前の人の忘れ物かもしれないしとか色々考えてしまってかなり神経すり減った。

まあ無事に事なきを得たので良いけれど。

自分もボケているので忘れ物には気を付けたいと思いました。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

スパイクタイヤと言葉遣い

カブを購入する予定をたてていたころから積雪時でもスパイクタイヤをはいて乗る予定でした。

でも9月に納車されてから一度も雨天時に乗ったことがなくカブはとても綺麗な状態です。

せっかく綺麗なのに雪道で汚してしまうのがもったいなく感じてしまうので未だにスパイクタイヤは購入していません。

今年はもう購入しなくていいかなと思い始めています。

雪国のイメージが強い青森県ですが地元八戸はあまり積もりません。

ただ気温は低いので一度積もると道路はアイスバーン状態になり中々乾燥してくれないので車の冬タイヤは必須です。

そういう時は車を借りればいいかなと考えています。


ということで、いつもより少し丁寧な言葉づかいで書いてみました。(丁寧なつもりです…)

正直慣れないです…

気持ち悪い。。。

でも寛解した人たちの言葉遣いは皆さん丁寧なので言葉遣いもちゃんとしたほうが良いのだろうなとは思ったりもします。

自然と言葉遣いも良くなるものなのかな。

これからはほんの少しだけ意識して書いてみようかな…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

まっすぐな瞳

スーパーで買い物をしているときに視線を感じて目をやると黒目が印象的な女性がまっすぐにこちらを見ていた。

まるで頭の中を見透かされているかのような感覚だった。

こちらも少しだけその女性の印象を確かめてみたもののあまりにもまっすぐな視線にたじろいでしまい見透かされるのを拒否するようかのように威圧的ににらんでしまった。

そしたら女性も視線をそらした。

何者だったのだろうか。

病院関係者かな。

それとも同じように病んでいる人だったのかな。

もしかしたら自分のことを知っている人だったかもしれない。

何者かは分からないけれど印象に残る人だった。



モンベルのフリースを出品した。

ブログを確認したら4年前に買ったものらしい。

デザインが気に入って少し高かったけれど欲しくて買ったものだ。

着れないことは無いけれど太ってしまってお腹まわりがパンパンになってしまう。

どうせなら旬の時期に売ってしまい新しく購入する資金にあてようという狙い。

でも気に入って買ったものなので安くは手放したくないのでそれなりのお値段で出品してみた。

もしやせたらまた着られるかもしれないと思うと手放したくはないのだけれどいつになるのか分からないので…

もし売れたら大きいサイズの店で新しいフリースを買いたい。。

-------------------------------------------------------------
追記

我ながら気持ち悪いことを書いてしまったかなと少し反省…

でも勘違いではないと思うんだけどな…

何かしらないとあんなに凝視しないと思うんだよね。

自分の後ろに何かあったのかなぁ。

それともあまりにも変なおじさんだから目が離せなかったのか…(それは無いと思いたいが。。)


出品したフリースは売れないかもしれない。

送料込みで出品しているのでどうしても割高に感じられるんだよなぁ。

実際はそんなでもないんだけどな。。

-----------------------------------------------------------
追記

出品を取り消した。

登山なんかにはやはりモンベルのような機能性のあるフリースがあったほうが良い。

カブに乗る時の防寒ばかりを考えていて登山のことがすっかり頭から抜けていた。

登山もまだあきらめた訳では無いのでいずれまた始めたいと思っているので売らずに持っておこうと思う。

----------------------------------------------------------------------
追記

普段は視線恐怖症のような症状があり人の顔を見ることが出来ないのですがこの時は吸い込まれるような雰囲気でその人の顔を直視することが出来ました。

女性がマスクをしていたこともあり瞳に意識が集中したのだと思います。

なので表情をうかがうことは出来ず未だに気にはなっているのですが誰なのか分からず終いです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

プロローグ

UruのCDが届いた。

早速PCとスマホに取り込んだ。

考え込んでしまうような切ない曲もあったけれど、

やっぱり良いです。。

癒されます。。。

前回の時もそうだったけれど自身のカバー曲がとても良かった。

今回のカバー曲もささやくような優しい歌声で幸せになれた。

DVDも3曲フルで見れたのが嬉しかったです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村





アーティストカレンダー

Uruのアーティストカレンダーアプリなるものをダウンロードした。

SABACANに入会したときにアプリがあるのは知っていたけれどライブに行けるわけでもないのでUruの予定を知ったところでなぁと思ってダウンロードしていなかった。

8日にUruがラジオ番組に出演するということで日時をスマホにメモしていたのだけれどたまたまスマホでSABACANを開いたときにカレンダーアプリが目に留まりこれなら分かりやすいし日時を忘れることも無いかもしれないと思ったしだい。

ダウンロードしたのは良いけれど使えるか心配だったけれど操作自体は簡単で分かりやすかった。

これでラジオ番組も見逃さなくて済むかなと思ったけれどライブの予定は表示されていたもののラジオ番組の予定が表示されていなかった…

Uruと自分のスケジュールを一緒に管理!と書いてあったのでてっきり…

仕方ないので自分で書き込んでおいた。

ダウンロードして気付いたのだけれどプリインストールされているカレンダーアプリと連動していてプリインストールされているカレンダーでも予定を書き込めることが分かった…

興味がないものだから日付を確認することぐらいにしか使っていなかった。

何にでも興味を持つことも必要だなと思った。

まあ統合失調症で意欲減退していることも関係あるのだろうけれど…

予約していたUruのCDが今日届くはずなのだけれど配送状況が朝から配達していますになっているのに未だに届かない。

急いではいないけれど朝から配達に出ていると思ってしまうと待ち遠しくなってしまう。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

セルフレジでカード決済

マックスバリュのセルフレジで以前から興味のあったクレジット決済をしてみた。

少し前にネットで使い方を見ていたので悩まずに支払することが出来た。

使ってみた感想はえ、こんなのでいいの。と思ってしまうほど簡単でスマートだった。

お札を出したり小銭を数えながら投入する手間が省けてカードを挿入するだけなのであとからくるお客さんのプレッシャーも感じなくて済む。

これはいいかもしれない。

ただ現金と違ってすぐに手元からお金が無くなるわけではないので家計簿を付けている身としてはちょっと管理しにくいというか把握できないというか…

そこで思ったのがイオンカードを作ってマックスバリュの会計専用にすれば分かりやすいかなと。。

ポイントサイトを確かめてイオンカードを作れるようだったら実行してみようかな。

-------------------------------------------------------------
追記

ポイントサイトを確認したらイオンカードがあったので早速申し込みをしてみた。

ポイントサイトのポイント1500ポイントとイオンカードの新規発行でもらえる1000ポイントで合計2500円分のポイントがもらえる。

あと嬉しい誤算だったのはETCカードの年会費が無料だったこと。

今使っているカードはETCカードの年会費を500円払わなければならないので毎年しぶしぶ払っていた。

いざ必要になった時に無いと困るけれど普段使わないものにお金を払わなければならないのは何気にきつかった。

無事審査通るといいなぁ。。


早起きしたせいか頭が痛い…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

通院日

今日は通院日だった。

精神科は自分の良いところも悪いところも全てを見られてしまうので苦手意識が出てしまう。

今日はいつになく緊張して待合室で待っていたけれど診察に入ったらある程度は落ち着いて喋れた。

それでも苦手意識は拭えず先生にお礼を言って逃げるように診察室から出てきた。

次回の診察日はいつもなら6週間後なのだけれど祭日ということで7週間後になった。

もしかしたら障害年金は次回の更新はないかもしれないなぁと何となく感じた。

バイクにも乗れているし(と言っても日常の足としてだけれど)買い物へも行けることを今日の診察で話した。

物忘れが多かったり挙動不審になることもあるけれど日常生活はおくれている。

ただ仕事をしていないから今のところは大丈夫だけれど仕事をするようになったらきっと問題だらけになってしまうんだろうなとは思う。

次回の更新は再来年の7月。

それまでに働けるようになれればいいのだけれど。。

薬局でリスパダールを1mg3錠から3mg1錠にしませんかと言われたのでそっちのほうが良いですと言ったのだけれどあとから3mgだと単価が高くなってしまうのでそれは良くないということでいつも通り1mgにしますとのこと。

かさばらなくていいなと思ったのに残念。。



病院から帰ってきて部屋に入ったら臭かった。

親父譲りの加齢臭が部屋いっぱいに広がっていた…

窓から降り注ぐ日光の影響で加齢臭の染みついた布団から臭いが発せられていた。

どうも冬になると臭いがきつくなるみたいだ。

今は窓を開けて臭いを拡散させている…

気休めにリセッシュでも吹いておこう…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村





挙動不審

冬の通院時の服装は部屋着の上にジャケットを着るだけで採血の時などはジャケットを脱いで部屋着を露出しなければならなかった。

抵抗はあったものの丁度いいインナーが無くて基本的には診察だけだしジャケットを脱ぐことも稀なので別にいいやと甘んじていたけれどちゃんとしといたほうが良いかなと思い立ちクーポンもあることだし大きなサイズの服屋へ行ってみることにした。

日曜日だから混んでいるかなと心配していたけれどそんなこともなく数人体格のいいお客さんがいただけだった。

どんなものがあるのか一通り見て気になったスウェット2種類を見比べて一つは水分を吸収しそうな素材だったのでもう一つの別のスウェットを選んだ。

会計時にアプリを開いてクーポンを表示させようとしても通信エラーになってしまい何度やり直しても表示できなかった。

店員さんはアプリをダウンロードしているので表示できなくても値引きいたしますと2割引きにしてくれた。

通信エラーになったことで気分が落ちていてなんでエラーが表示されるのか考えたらモバイル通信の設定をオフにしていたことを思い出した。

普段使わないのにこのお店のアプリのパケット量の消費が比較的多かったのでWifiに接続しているとき以外は通信できないようにしていたのだった…

そのことに気付いたのは会計も済んで外でカブに荷物を積んでいる最中だったのであきらめてまた今度の機会にしようかと…

しばらく落ち込んでいたけれど天気が良かったので里山方面へプチツーリングしながら帰ろうとしばらく走っているとそのうちに気分も持ち直してきた。

家に帰ると隣の家のネコがにゃーにゃー言いながら近寄ってきていつも以上にあとをついてくるので何事かと思ったらエサがなかったらしく腹ペコだったらしい。

隣の家ではネコを多頭飼いしていてそのうちの2匹がなぜか我が家にエサを食べに来るのでいつも用意してあるのだけれどそのエサが無いということでまたカブに乗ってエサを買いにホームセンターまで行ってきた。

エサのほかにもシャンプーやバスマジックリンなど日用品も買ってきた。

家に着くとまたにゃーにゃーと言って近寄ってきたので早速エサをあげたら勢いよく食べていた。

腹ペコ状態にしてしまって申し訳なかった。(隣の家のネコなんだが…)

で、普段からなのだけれど会計時のレジでの対応が不自然になってしまって困っている。

店員さんの顔を見れないので常にうつむいていてそれでもどうにか自然体でいれるように顔上げようとすると頭に変に力が入り睨みつけるような表情になってしまい商品をスキャンしてもらっている時もじっとしていられず挙動不審になってしまう。

そんな不穏な空気を醸し出してしまうので店員さんも気持ち悪がってしまうというか警戒してしまうというか…

もうだいぶ前からこういう状況に陥るのに治せない…

ここは開き直って迷惑かけながらでも生きていくしかないかなと思うこともあるけれど…

やはりなるべくセルフレジにしてもらいたいと我がままを言ってみる…

レジも満足に通れないなんてほんと情けない…。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


マナー違反と注意力

車にガソリンを詰めて灯油を買ってきた。

帰りにアンプが実店舗でいくらくらいで売っているのか気になって家電量販店へ行ってみた。

今日が週末ということを忘れていて何も考えずに来てしまったら駐車場がいっぱいだった。

1台駐車場から出て行ったのでそこへ止めようとしてハザードを出してバックで駐車しようとしたらそのすきにあとから来た対向車に割り込まれるような形で入れられてしまった。

ドアミラーばかりに注意がいっていてそのことに気付かず危うくぶつけるところだった。

バックしている最中に誰かがクラクションで教えてくれたから良かったものの注意力というか集中力が足りないのかなと思わせれた。

クラクションを鳴らされたことで割り込んだ車はバツが悪そうに出て行ったのでそこに止めることが出来た。

まあ悪いのはマナー違反の割り込んできた車なのだけれどぶつけたら色々と面倒だし駐車するときはいつも以上に注意が必要だなと…

-----------------------------------------------------------
追記

自分は上記のように感じたけれどもしかしたらこちらが駐車することを把握できずに悪気なく割り込んできたのかもしれない。

それでそのことに気付いていない自分にクラクションを鳴らして注意喚起してその場から去ったのかもしれない。

ちょっと自分の感覚に自信が無いので真実は分からないけれどちゃんと後方確認をするようにしたい。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR