fc2ブログ

やはり再発

たまたま6年前の陽性症状の頃の記事を見たのだけれど今の精神状態が6年前とそっくりだった。

やはり再発したんだなと…

少し違うのは薬のおかげなのかシャープな感じが今はしない。

6年前の記事を見たおかげで少し安心した。

この調子の悪さは幻聴や妄想のせいであっていずれはまた回復するのだとわかったから。

これからもネガティヴなことを考えてしまうかもしれないけど冷静になってやり過ごせばきっとまた過ごしやすい日が来る。

統合失調症の症状を記録していて良かった。

ブログをしていて良かった。

これからも続けていこうと改めて思った。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



消化不良

気分転換に午後から川沿いの遊歩道を散歩しようと準備していたら父親に庭のことで手伝って欲しいと言われて嫌々ながら手伝うことにした。

結構な力仕事でそういえば肋骨は大丈夫かなと心配したけれど痛みも無く大丈夫だった。

あわよくば肋骨の痛みを理由に手伝いを断ろうとしたけれど出来なかった。。

手伝いが終わってどうしようか悩んだけれど時間も無くなったし疲れてしまったので川沿いはあきらめて近所を散歩することにした。

調子が悪くてぶつぶつ独り言を言いながら15分くらい散歩した。

ぶつぶつ言いながら一人で歩いている姿は完全にヤバイ奴だなと思いながらも人がいなかったので独り言をやめることは無かった。

ヤバイ奴と認識しながらもやめられないのはやはり状態が良くないのかなと。

散歩の時間も何だか中途半端で気分も晴れず消化不良に終わってしまった。

今はだいぶ落ち着いたけれど少し前まで入院のことを考えていた。

一番気になる入院費は月に10万位らしい(自分調べ…)

それに今は通院療法が主流らしいので先生も安易に入院はさせないだろうなと。

もっと自分に合った薬があるのではないかと思ってしまうけれど変薬するのも一苦労なので何だか今のままでいい気もしてきた。

それくらい今は落ち着きを取り戻している。

明日は暖かいらしいのでどこかへ出かけたいな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

確定申告

親に頼まれて確定申告の書類を作った。

自分はこういうことがチンプンカンプンなので母親から指示を受けながら入力作業をしたのだけれど母親は確定申告の内容を理解しているけれどパソコンのとはチンプンカンプン。

自分はパソコンの操作は出来るものの確定申告に関しては全く分からないので苦労した。

調子が良ければ前向きに頑張れたのだけれど調子が悪いので嫌気がさしてしまい母親に自分で書類作ったほうが早いんじゃないと何度か言ったのだけれど書類を取りに行くのが面倒くさいとかで拒否されてしまった。

昨日の夜から初めて4回も作り直した。

疲れた。

何とか無事作り終えたけれど自分はもう普通の人ではないのでなるべくあてにしないでほしいと伝えた。

発症する前なら画面を見れば大概のことは理解できたと思うけれど今は情報処理がうまく出来なくてよく分からなくなる。

認知機能はある程度回復したと実感しているけれどまだまだ現役のころとは比べられないかな。

それと思考障害はあまり良くなっていない気がする。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

むつ食品のチキンカツ

何もしていないのにぐったりして疲れてしまってPCの前でうなだれていたけれど重い腰を上げてお風呂掃除して親に頼まれたので洗車してきた。

お風呂掃除のついでに入浴したのだけれどお風呂につかりながらぐったりしてしまって色々思考が勝手にめぐってしまいしばらくうなだれていた。

何とかお風呂から上がって洗車しにスタンドへ行き洗車したのは良いけれど混んでいて拭きあげるスペースが無くて拭きあげれなかった。

まあ怠かったので丁度良かったかも。

その後は気分転換に少しドライブして帰ろうと里山の麓まで行ってみた。

山頂へ続く道はまだ雪が残っていて冬季閉鎖中だったけれどカブなら脇から入って行けるなとかよからぬことを考えてしまった。

危ないから行かないけれど。。

山の空気を吸ったらとても気分が軽くなって心地よかった。

また登山してみたいなと思った。

もう少し体重が軽くなって体力が付いたら挑戦してみたい。

気分が良かったので初めて入るむつ食品のコンビニへ寄ってみた。

ずっと前から入ってみたいと思っていたものの挙動不審になってしまうのではないかと敬遠していたけれど今なら大丈夫かなと思って入ってみた。

お目当てのチキンカツが売っていてその他にも刺身やお惣菜なんかも売っていて品ぞろえが充実していた。

あまりジロジロ見ていると変な人に見られるかなとチキンカツを手にしてそそくさとレジへ向かった。

支払いの時に中々財布から小銭を出せなくて焦ってしまって緊張して頭に力が入り幻聴も聞こえてきたようなそして思考伝播してしまったような気がしたけれど何食わぬ顔をしてお店から出た。

あんなに気分が良かったのにレジで上手く対応が出来ず調子がくるってしまった。

残念。。

家に帰ってからレンジで温めて食べた。

昔食べた時と味が変わっていなくてあいかわらず美味しかった。

山の空気に癒されたのでまた自然の空気に触れたいと思った。

明後日は気温も暖かそうなので体調が良かったらカブでどこかへ出かけてみようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村



届いた

ヤフーカードのボーナスポイントで購入したパンク修理キットとスマホケースが届いた。

これで出先でパンクしても安心。

スマホケースは正規品であることを確認した。

怠すぎてショップへ行けるか不安だったけれど少しだけ前向きな気持ちなれた。

まあいつまでも続くわけではないからその時にならないと分からないけれども。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

今日もサトラレ

やはり両親にサトラレていると感じる。

しんどい。

今回の再発は自分の心無い言葉が原因でそれがストレスになり発症したと思われる。

統合失調症の本を読んで少しは気持ちが楽になったと感じたけれど両親の前に出るとやはり緊張して思考が漏れているような感覚になってしまう。

今度の通院で薬を増やしてもらおうかとも考えたけれどリスパダールをいくら増やしても変わらない気がする。

食欲は無いかなと感じても時間がたつと結局食べれているので大丈夫。

お風呂にも入れているのでそこも大丈夫。

ただ少し気になるのは色んなことへの意欲が無くなった。

ハローワークの検索もしなくなった。

4月に交換予定のスマホへの興味も無くなってショップへ契約解除しに行かなければならないのだけれどただでさえ不安だったのに行けるかどうかさらに不安になってきた。

昨日夜は中々寝付けなくて結構な時間目を閉じたままうだうだしていた。

そのせいか今日起きたのは10時過ぎだった。

アルコールを飲んだせいもあるのかもしれない。

あまりも寝付けない日が続くようだったら診察時に報告しようと思う。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


引きこもり始め

夕食を自分の部屋で食べた。

精神的疲労はだいぶ軽減されたと思う。

こうやってだんだんと引きこもりになっていくのだろうか…

とりあえず症状が治まるまで両親との接触はなるべく避けて行きたい…

----------------------------------------------------------
追記

何となくそういう気分で検索して見たらどちらにせよ苦しいのだから生きてみようとのことだった。

自分もそう思っていた。

でもそう思えないときもある。

思考を放棄すればいいと書いてある記事もあった。

そうしていた時期もあった。

初心に帰ってそうしようかな。

自分のことを信用できないから。

と、思ったけれどそう簡単なことじゃなかった。

もう少し症状が治まってから考えよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

肋骨と咳と保険

肋骨の痛みはすっかり良くなった。

治るのに1ヶ月と20日かかっているのでやはり骨折していたのだと思う。

今は無理な体制をしても痛まなくなった。

灯油のポリ缶を持ってもきっと大丈夫なはず。


咳喘息と思われる症状も最近は暖かくなってきたためか減ってきた。

朝方に咳き込んで目が覚めるようなことも無くなってきた。

咳止めは地味に痛い出費だったのでありがたい。

このまま治まってほしい。


忘れていたけれどどうやら自分は生命保険に入っているらしい。

何やら受取人の変更などが無いか確認の電話が夕方にくるらしい。

そういえばうつ病と診断されたころに精神病の人は新規に保険に加入することは難しいから今持っている保険を大事にしたほうがいいと言われたような記憶がある。

知らないところで親がかけていた保険なのですっかり忘れていた。

ちゃんと電話対応できるかかなり不安だ…


最近ブログをかいていて思うのだけれどすっかり統合失調症=自分になってきたなと。

前までは統合失調症と自分を分けて考えていた節があるけれどもここ数日は症状が自分らしさになっているなと。

一生付き合わないといけない障害だからあながち間違った認識ではないと思う。

そう思うことで救われる部分もあるし。

でも何だか悲しい…。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ないがしろ

人格の荒廃が進んでいるような気がする。

情けない…

それと統合失調症であることの自覚が薄れてきている。

通院する前から統合失調症である自覚が強くあったのに今はそのことを忘れてしまって普通に過ごそうとしている。

だから調子が悪い時のダメージも大きいのかもしれない。

障害に対して謙虚でいなければならないのに症状をないがしろにしてしまっている気がする。

もっと自分を大切にしてあげないと…

我がままになり過ぎない程度にほどほどに…

さてお風呂でも洗ってこようかな。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ホイール交換と体調

予定通りカブのホイール交換をした。

フロントは一度経験しているので問題なかったけれどリアは外すときも付けるときも苦労した。

特に取り付けるのにゴムのブッシュがホイールに馴染んでいないせいか隙間が出来てしまってカラーが入らなくて最終的に金づちでカラーをたたいてはめるという力業に出てしまった。

お陰で何とか無事に組付けられたけれども毎回こんな苦労をしなければならないのかと思うと少しだけ嫌になった。

回数こなすうちにコツみたいなものをつかめるといいけれど。

初めて自分で交換したので走っている最中に外れなければいいけれどと思いながら試走してきたけれど異常は感じられなかった。

何とか無事に交換できた。

良かった良かった。

あとはもう雪が積もらないことを祈るのみ。。


体調のほうは相変わらずよくない。

両親にサトラレている感覚が日に日に強くなってきている。

幻聴もボリュームが大きくなってきている気がする。

感覚的には聞こえてくるというよりも自分から発せられているといった感じで思考伝播してしまっているようでいたたまれない。

来週の月曜日は診察なのでそれまでにどうにか症状が治まってくれればいいけれども。

-----------------------------------------------------------------
追記

ダメだ。

辛い。

冷静さを欠いている。

本当に再発してしまったような感じだ。

食事は部屋で食べることにしよう。

今のままでは身が持たない。

ひどく疲れた。

-----------------------------------------------------
追記

もうダメだ。

人としてダメすぎる。

何もかもが手遅れ。

出来ることなら入院しながら療養したい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

暖かい

今日も相変わらず調子は良くない。

でも動けるので買い物へ行ってきた。

午前中はカブのホイール交換時に必要な割ピンとお昼の弁当を家族分買ってきた。

午後からは浴室の蛍光灯の調子が悪いので蛍光灯を買ってきた。

本当はLEDにしたかったのだけれど浴室では使用しないでくださいと注意書きに書かれてあったので断念した。

この前まで調子のいい日が続いていた分今回の調子の悪さは辛く感じてしまう。

でも何だか慣れてきたような気がしないでもない。

慣れるというかあきらめというか…

明日も動きに制限がかからないようだったらカブのホイール交換に挑戦してみようかな。

天気予報をみると今年はもう寒くならないみたいだし今日も5度と暖かかった。

雪が積もる気配は感じられないのでもう夏タイヤに交換しても良さそう。

まあ無理せず体調と相談しながらどうしようか決めよう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

自立…

両親に思考伝播してしまって辛い。

思考伝播というよりは両親の視界に入った時に気持ちをサトラレるというか…

病的な気持ちをサトラレるのが辛い。

でも陽性症状真っただ中のころは近所の人にまで思考伝播していると思い込んでててもっと辛かったかな。

両親とは言え人と暮らすのが辛くなってきた。

久しぶりに死に方を考えた。

今までは黙っていてもあと20年我慢すればいいと思ってきたけれど今回はそう思えなくなっている。

出来ることなら世帯離別して生活保護でもいいから一人になりたいと思ってしまった。

でも扶養義務があるから親も役所も許してくれないだろうし。

それに一人になったところできっと別の妄想や幻聴などの症状が出てきて解決には至らないかもしれない。

経済的にはもちろんだけれど精神的に早く自立したい。

------------------------------------------------------------------
追記

今の状況はとても恵まれているはずなのに追い込まれるとつい甘えが出てしまう…

ただでさえ両親に迷惑かけているのにさらに余計な心配をさせてしまったような気がする…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ポイントで給油

ENEOSだとTポイントを使えるということでENEOSのセルフ式ガソリンスタンドへカブで行ってみた。

機械を見てみたらアップルペイやiDも使えるらしかった。(よく知らないけれども…)

便利な時代になったものだとかキャッシュレス化が進んでいるんだなとか一人で勝手に思っていた。

で、Tポイントカードの役割もはたしているヤフーカードを使ってみるとポイントで支払うことが出来た。

カブなので満タンにしてもたったの420円。

全額ポイントで支払えた。

家に帰って計算してみたらカブのガソリン代が年間で1万円くらいしかかからないことが分かった。

素晴らしきかなスーパーカブ。。

車を手放せばもしかしたら何とか年金だけで暮らしていけるかもなぁ。

と、思ったけれどそんなに世の中甘くないか。

実は今日行ったガソリンスタンドの雰囲気が明るくてエネルギッシュで悲しくなったというか…

密かにセルフのガソリンスタンドで働けることを夢見ているのでチャンスがあったら働きたいと思っていたけれどもあんなにも明るい雰囲気だと完全に浮いてしまう。

24H営業の深夜とかならまだ大丈夫そうな気もするけれども…

何か現実を突きつけられた感じがして意欲が減退してしまった。

焦ってはいないけれど働ける日が本当に来るのか不安だな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村



やる気なし…

陰性症状で何もやる気が起きず…

風呂掃除の日なので何とかお風呂掃除は済ませたけれどやはりしんどい。

気持ち悪い。

この前まで調子が良かったのになぁ。

何だったんだろうか。

しばらくしんどい日が続くような気がする…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 視線恐怖症へ
にほんブログ村

再発レベル

15日から続いている妄想幻聴具合の悪さは再発レベルだと思う。

ジプレキサならこうはならなかったのではと思ってしまうけれどリスパダールを飲んでいなければもっと顕著に症状が現れたかもしれない。

原因は心無い言葉に支配されてしまった気持ちが両親に思考伝播してしまったためだと思う。

心無いことを両親に知られてしまったショックが大きかったかな。

今は落ち着ているけれども明日からもまだ油断できない。

頑張りたいけれども具体的にどうしたらいいのかわからず…。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

アップデートとイライラ

ウィンドウズ7を無料でウィンドウズ10にアップデート出来ることを知ったので試しに自分の古い予備のノートPCをアップでートしてみた。

時間がかかるという話だったので昨日の夜に始めて一晩放置して今朝見てみたら無事アップデートできていた。

10に出来るなら母親のノートPCもアップデートすれば買い替えなくて済むのではと思いアップデートしてみた。

低スペックPCなので重くなるかなと心配していたけれどそんなことも無く普通に使えた。

母親の場合はヤフーメールとスカイプにしか使わないみたいなので買い替えるのももったいなかったので丁度良かったかな。

7と10ではシャットダウンの仕方が少し変わっているのでそのことを母親に教えたのだけれどついでにメールの削除の仕方も教えてほしいとのことで教えたのだけれど口ばかり達者で中々はかどらない。

教えてもらっているのに文句ばかり言ってくるのでこっちもイライラしてしまい頭ごなしに喋ってしまった。

こちらとしては人にものを教えれるほどの精神的余裕が無いので能力のキャパを超えてしまいついイライラして口調も荒くなってしまう。

すぐキレる母親のようにはなりたくないとずっと思っていたのにそっくりになってしまった。

歳をとるにつれ顔も父親に似てきたし…

DNAには逆らえないのかもしれない…

それと最近物忘れが目立つようになった。

煙草を吸いに行くのに煙草を忘れてしまったり夕食後の薬を飲み忘れたり買い物のおつりを返し忘れたり他にも色々あったような気がするけれど思い出せない。

何年も習慣化しているはずのことだけに少し心配。

統合失調症の人は認知症になりやすいという記事をネットで見たことがあるけれど実際そうだろうなとひしひしと感じる。

でもまあ寿命が短いみたいなので認知症になる前にぽっくり逝けるんじゃないかと楽観視している部分もある。

長生きすればいいってものでもないだろうし。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

陰性症状

一昨日あたりから心無い言葉というか気持ちというかそういうものに苛まれてしまってしんどい。

今日は午前中にいつものようにバリカンで丸坊主にした。

伸び放題だった眉毛も手入れをした。

これで1ヶ月はメンテフリーでいけるかな。

散髪し終わった後は影を潜めていた陰性症状が復活してしまい鉛でも背負っているかのように体が重くなって何もする気になれずしばらく口を半開きにしたままボケーっとしていた。

カブにでも乗れば気がまぎれるかなと思って体が軽くなった隙をついて重い腰を上げてカブに乗って買い物へ行ってきたけれど運転している間もちょこちょこと心無い声が聞こえてきてしまった。

それでも運転している最中は楽しかったな。

暖かくなったら北海道にでもツーリングに行きたいなと一瞬思ったけれど健全な精神状態がが続かないだろうなと…。

経済的な問題もあるしね。

でも2006年に北海道にツーリングに行ったときは2泊3日で3万円もかからなかったはず。

使ったのはフェリー代とガソリン代とビール代くらい。

目的が宗谷岬に行くことだったので観光地にもよらなかったしご当地グルメも食べなかった。

宿泊はキャンプ場や海岸でテント張ったしあとはひたすら走ってたな…。。

今も当時のホクレンフラッグが部屋に飾ってある。

懐かしいな。

元気になれたらまた行ってみたいなぁ。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


九九

九九の表をプリントアウトしてやってみた。

怪しいところもあったけれど一応全問正解だった。

九九を今さらやるなんて何の冗談だろうと自分でも思ったけれど少し前までは本当に出来なくて途方に暮れていた。

最近になってから何となく出来るような気がしてチャレンジしてみたら出来た。

嬉しかったけれど昨日の尾を引いているので素直に喜べなかった。

認知機能は徐々に良くなっていっている気がする。

テレビの番組表も前までは見えたり見なかったりしたのだけれど今は一定の視野でみることが出来る。

人の顔もちゃんと見られるようになればいいのだけれども…。

これも徐々に良くなっていくかもしれないしあまり悲観しないようにしようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

キャストホイール

昨日注文したキャストホイールが届いた。

仕事が早い。。

気になっていたタイヤの製造年はフロントが2018年リアが2017年だった。

リアタイヤは2年くらいで交換することになるだろうからまあ大丈夫かな。


昨日は妄想と幻聴が目立ってしまい参ったけれど今日はまずまず。

やはり寝不足がいけなかったんだな。

昨日のダメージが大きくてしばらくは尾を引きそう…。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ジプレキサが恋しい…

ジプレキサが恋しい…

というのもジプレキサのほうが幻聴を抑え込んでくれていたような気がするから…

でも糖尿病なのでもうジプレキサを服薬することはできない。

何か他に良い薬がないだろうか。

試してみたい…

でもリスパダールを飲むようになって1年がたつけれど最近は陰性症状が減って体が軽い。

幻聴に限っていえばジプレキサが良いけれどその他についてはリスパダールでもいいのかなと思うようにもなってきている。

大きく体調を崩すわけでもないのできっとこのままリスパダールで行くのだろうけれどもっと相性のいい薬に出逢えないかなと思ったりもする。

心無い幻聴にはちょっとうんざりしてしまう。



骨折していたと思われる肋骨の痛みはだいぶ無くなってきた。

普通にあおむけにも眠れるようになったし変に力を入れたり体を動かしたりしなければほぼ痛みは感じなくなった。

このまま何事もなく完治しますように。。

--------------------------------------------------------------
追記

何か今日は調子が悪いなと思ったら寝不足だった。

昨日は12時くらいまで眠れなくて朝も早くに起きたんだった。

寝不足の日は気を付けなければ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

サトラレ…

今日は年金支給日だったのでATMへ行ってきた。

混んでいたので外で待っていたら中で待っている人がドアをたたいて手招きしている。

どうやら空きがあるので中で待てということらしい。

自分としては人込みの中に入るのは嫌だったけれど断わるのも変だなと思って中に入ったら外は寒かべと南部弁で優しい言葉をかけられた。

何でATM1台減らしたんだべなぁと言われたけれど喋れないので頭の中で2台のままだったら混まずに済んだのにねと返事をしておいたのだけれどそれが伝わってしまったような気してサトラレたかなと考えだしてしまい自分の番になって暗証番号を打ち込んだ時ももしかしたら後ろの人にサトラレてしまっているかもなとそわそわしてしまった。

番号がバレてしまったところでどうにかなるわけじゃないから大丈夫だろうと言い聞かせたけれどなんかショックだった。

最近は陰性症状が目立たないしもしかしたら働けるようになるんじゃないかと思ったりもすることがあるのだけれどそれは一人で部屋に居る時だから人込みの中に入った時にどういう症状がでるのか分からないんだなと気付かされてしまった。

仮にサトラレの症状が出ても妄想とかがなければ大丈夫だとは思うのだけれどサトラレたくないこともあるだろうしなんだかなぁ…

また一つ社会復帰への道が遠くなった気がする…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村





ポチッとな

カブのキャストホイールセットをポチッとした。

カブを購入するにあたってキャストホイール化することは絶対条件だったのでこれで完成形に近づいたかな。

ちゃんと計算したわけではないので分からないけれどたぶん毎年スパイクタイヤや夏タイヤに交換する度にバイク屋へ頼むと年間で1万円位かかるけれどホイールごと交換するのであれば自分でもできるのでその費用を節約できる。

ただキャストホイール化するにあたって当然チューブレスタイヤになるのでそのタイヤがチューブタイプと比べると高い。

だからたぶんタイヤ交換代を節約できてもタイヤ代が高いのでその分相殺されてしまうような気がする。

それでも長い目で見れば節約にはなるだろうけれども。

どうせ同じくらいの費用がかかるのであれば断然パンク修理が容易なチューブレスが良い。

夏用と冬用でそれぞれ専用のホイールを確保できるのも喜ばしい。

届くのが楽しみだな。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

メモ

アサヒオフ500ml:2本

飲酒日ではないけれどSABACANRadioがあったのでゆったり飲みながら聞いた。

今回も楽しかったな。。(ほとんど記憶に残っていないけれど…」


今日は過去の記憶と妄想が巡ってきて辛かった。

まあいつも何かしら頭の中でモヤモヤぐるぐるとしているのだけれど今日はそれがモヤモヤしないではっきりと意識してしまって辛かった。

たまにこういう日があるのだけれど対処の仕方が分からなくてただやり過ごすだけになってしまう。


明日はネットで少し大きな買い物をする予定なので今から楽しみだ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

雪上カブ

カブで初めて雪の上を走った。

乗るまでにどうしようか悩んだけれど何事も経験だなと思って天気も悪くないし体調も悪くないし時間にも余裕があったので咳止めを買いにドラッグストアまで行ってみた。

最初はおっかなびっくりで2速ホールドでそろそろと走っていて雪が解けて道路がの色が黒くなっているところなんかももしかしたら凍っているかもしれないとなるべく倒さないように曲がってみたりしてこわごわ走った。

びびりながらゆっくり走っていたらダンプに追い越されて泥水のしぶきを浴びてしまってあぁ最悪だとか思いながら何とかドラッグストアまでたどり着いた。

ヤフーカードで咳止めを買って(2か月以内に3回カードで買い物をしないとボーナスポイントをもらえない)一服して気合っこ入れて帰路についた。

帰りは多少慣れたこともあってスムーズに走れたけれど雪道のわだちでハンドルを取られたりして危なかった。

自然と上半身に力が入ってしまうので肩の力を抜いてハンドル操作をするのがうまく雪道を走るコツかもしれない。

10年ぶりのバイクでの雪道走行だったけれどタイヤの大きいカブはスクーターと比べるとやはり安定していて(それでも不安定だけれども)カブにしてよかったなと思った。

雪道で汚れてしまったので家についてからすぐにお風呂のぬるま湯を使って洗車した。

乗れないことは無いと分かったけれどやはり危ないのでなるべく雪道は走りたくないなと思った。

若いころはわざわざ雪山に走りに行ったりしたこともあったけれど今はそんな元気もないし洗車するの面倒だしいい歳したおっさんだし無理は禁物かな。。

---------------------------------------------------------------
追記

今日はカードで支払いをしたわけだけれどもめずらしく自然に対応できたと思う。

相手の顔は直視できなかったけれども喋り方も自然な地声で意識することなく喋れた。

毎回自然体でいられたらいいのになぁ。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

お披露目

昨日の夜に完成しました。

遠くから見ると、、
IMGP6721.jpg
IMGP6722.jpg
IMGP6723.jpg
それなりに見えるけれど…。






近くで見ると、、





IMGP6726.jpg
IMGP6728.jpg
IMGP6727.jpg
IMGP6725.jpg
フェンダーのあたりのプラスチックが溶けてしまってモニョモニョっとしていて塗装の失敗が目立つ。

やはり知らずに車用の塗料を使ってしまったのが一番の失敗の原因。

勉強不足でした。。

完成までに1ヶ月くらいかかるかもなぁと思っていたけれど1週間で出来てしまった。

思っていたよりも集中力が続いて作業がはかどったためだと思う。

リハビリ7割楽しみ3割のつもりで作ったけれど結果はリハビリ3割楽しんだのが7割くらいかな。

説明書を読んだり作ったりするうえで認知機能障害の影響はほぼなかったと思う。

夏頃に義理兄たちと模型店に行ったときは説明書も読めないし細かい作業も出来ないだろうとあきらめて眺めるだけだったのにここ3ヶ月くらいでだいぶ良くなったような気がする。

プラモデルの完成度は低くて点数を付けるなら65点くらいだけれどやり遂げた感があって少しだけ自信につながったかな。(自己満足だけれども…)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

終盤

プラモデル制作も終盤に差し迫ってきた。

丁寧に作るつもりだったけれど気が付くと夢中になってしまいそれどころではなかったかも。

今日はボディをスプレーで塗装した。

あとはリアバンパーを付けてナンバープレートを付けて小さいフェンダーミラーを付ければ終了。

精度がイマイチなのか自分の組み立て方が悪かったのかラダーフレームとシャシーがうまく付けれなくて苦労した。

あとせっかく頑張って一つ一つ塗装したのに接着剤を付けると塗装がにじんでしまったりたれてしまったりして残念なことになってしまった。

明日には完成予定なので出来上がったら遠~くから撮って載せてみようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

メモ

アサヒオフ500ml:2本

美味しそうな手羽先があったので飲酒日を一日早めた。


カードが届いた

楽しみにしていたヤフーカードが届いた。

申し込み日を含めて5日しかかからなかった。

審査だけでなく手元に届くのも早かったなぁ。

早速登録手続きをして各支払いをヤフーカードに変更した。

これでポイントがザクザクとは言わないまでも地道にたまっていくことでしょう。

今までお世話になった楽天カードは無収入の時にでも発行してくれたとてもありがたいカード。

それなのにメインの座から落としてしまって少しだけ申し訳ない気持ちがあったりして…

感謝は忘れません。。

たぶん…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

大失敗(プラモデル)

さっそくボディのツートンの下の部分を塗ったのだけれど上手く塗れない。

何かいい方法はないかなと検索したらなんと大失敗していることが判明。

どうせ塗るなら実車と同じ色が良いと思って車用の塗料を使用したのだけれどそれがどうもダメみたいで車用だとプラスチックを溶かしてしまうのだとか。

通りで塗装面がぐにゃぐにゃっとしてしまう訳だ…

塗装をはがして研磨してやり直そうと思ったけれど面倒くさいのでやめた。

いきなり大失敗してしまった…

まあ仕方ない。

下を塗っただけで気づいたからまだ良かったかもしれない。

前向きにとらえよう。

あとで上の部分用の塗料を買ってこなければ。
-----------------------------------------------------
追記

塗料を買ってきた。

ついでに筆も買ってきた。

予定外の出費でかなり予算オーバーしたけれど勉強代だと思って我慢するしかない。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

届いた

パジェロのプラモデルが届いた。

早速中を見てみたけれどパーツが細かくて組み立てるのに苦労しそう。

特に水シールが小さくて気が遠くなりそう。

昔から水シールを上手く貼れたためしがない…

思い入れのある車種なのでなんとか上手に組み立てたい。。

-------------------------------------------------------
追記

試しにボディをマスキングしてみたけれどマスキングしただけでかなり疲れた。

集中力が続かない。

先が思いやられる…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

痛い…

カブでスーパーへ買い物へ行ってカブに荷物を積んでいたらドサッと鈍い音がしたのでその方向を見ると出口でおじいさんが地べたに突っ伏して倒れていた。

これはいかんと思って荷物を積んでからおじいさんのもとへ駆けつけて身体を持ち上げて起き上がらせたのだけれどいきなりは立てないみたいだったのでいったん地べたに座るようにして様子を見ることに。

でも助けたののはいいけれどコミュニケーションの取れない自分はこれからどうしたらいいのか分からず一人で戸惑っていたら一人のおばさんが倒れたショッピングカートを起こしておじいさんの近くへ持ってきて大丈夫ですかと声をかけてくれた。(今思うとカートを支えにしないとおじいさんは起き上がれなかったのかと今頃気付いた。おばさんグッジョブです。。)

転げ落ちていた杖をおじいさんに渡したら大丈夫というのであとはおばさんに任せてそそくさと退散した。

それにしても自分が荷物を積んでいる間に人が通ったと思うのだけれど誰も助けようとはしなかった。

いつから地元民はこんなに冷たくなってしまったんだろうと悲しくなった。

おじいさんを持ち上げた時に痛めている肋骨に痛みが走ったけれど放すわけにもいかず…

肋骨が痛い。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

気のせい…?

何となくだけれど両親の態度がよそよそしかった気がする。

頭の中で色々なことが浮かんでは消え浮かんでは消えしているので思い当たるふしがありすぎるような…

正直に言うとよそよそしくしてくれたほうが生きやすかったりする。

まあただの気のせいかもしれないのであまり気にしなくてもいいかな。

考え方によっては少しは統合失調症を理解し始めてくれたのかもしれないし。

今日はヤフーカードのことで色々調べたり電話したり利用規約とか読んだものだからものすごく頭が疲れてる。

でも文章をだいぶスムーズに読めるようになった。

こんなに回復するもんなんだなぁ。

計算は相変わらずダメだけれども。

夏頃は絶望の中に幸せを感じていたけれども今はもしかしたら働けるようになるんじゃないかという希望が見え隠れしている。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

審査中…

ヤフージャパンカードに申し込んだ。

本当は来月に申し込む予定だったけれど期間固定ポイントがもらえるようになるまで時間がかかるとのことでスマホ購入時期に合わせて1ヶ月はやめてみた。

早ければ2分で審査完了するらしくドキドキしながら手続きをしたのだけれど10分たっても審査中のまま。

よ~くみてみると10分経っても審査中の場合は審査結果が翌日になるかもしれないとのこと。

もしかしたらまだ40歳なのに年金受給者にしたのが引っかかっているのかなと思いつつお風呂掃除をしてゆっくり入浴してお風呂から上がってPCを確認したら確認したいことがあるので電話をして下さいとのメールがきていた。

もしかしてと思って電話をしてみると生年月日と年収を聞かれて年金受給者で間違いありませんかとのこと。

間違いありませんと言ったのだけれど不思議そうな様子だったので障害年金なんですと言っておいた。

審査が完了したらメールでお知らせしますとのことで電話は終了。

やはり年金が引っかかっていたんだなと。。

とっ、ブログを書いているうちにヤフーからメールが来たので確認してみたら審査完了とのこと。

無事審査に通りました。

良かったぁ。。

これで普段からヤフーを利用している自分にとってはカードを使いやすくなった。

ポイントも一括してまとめられるしほんと良かった。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

入荷

悩みに悩んだスマホ事情だけれどもアップルでiPhone7を購入することに決めた。

Yモバイルで6sに機種変更するのが保証的にもコスパ的にもよろしいのだけれどYモバイルのiPhoneに使われている141simが将来的にsimフリーの機種に対応するのかがとても不安なのでやめた。

これでYモバイルの機種に縛られることは無くなるでしょう。。



先月にポチッとした発売延期になっていたプラモデルが入荷したとの連絡が来た。

正直プラモデル熱は冷めてしまっている…。

でもリハビリだと思ってまじめに作ってみようと思う。

-------------------------------------------------------
追記

ヤフーネット募金に微力ながら寄付させていただきました。

来月にはヤフージャパンカードを作ってメインのカードにするつもりなので使い道のない期間固定ポイントが貯まることが予想されるのでそういう時はネット募金に寄付しようかなと思っているしだいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


スマホ事情

一昨日の夜から悩んでいるスマホ事情だけれどもSEにこだわらなくても6sでも良いんじゃないかと思って価格帯を調べてみたらSEとほぼ横ばいの価格帯だった。

それなら3Dタッチの6sのほうが良いかなと。

サイズも変わるし新しい携帯にした気分も味わえるのではないかと。

何気に7の価格帯も調べてみたら思っていたより高くなかった。

これなら7も候補に入ってくる。

どうなるかは4月時点での懐事情に寄って変わってくるので今は決められないけれど気持ちはだいぶ7に傾きかけている。

4月の時点でどのくらいの予算をかけられるのか計算してみようかな。。

-------------------------------------------------------------------
追記

appleのホームページを見ていたら「Y!mobile SIMカード契約手数料が3,000円オフ」という表示が。。

確認してみたらiPhone購入時に同時に申し込めるみたい。

これで3000円浮かせれる。

これはappleで7を購入する線が強まってきたかも。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

一安心

昨日さんざん悩んだスマホ事情だけれど今使っている5sを解約してsim単体を新規で契約してネットで未使用のSEを購入することにする。

たぶんこれが一番コスパがいいと思う。

3万弱でiosのサポートが終了するまでの約2年間使えれば御の字じゃなかろうか。

SEは人気機種なのでもしかしたらサポートも通常より延長されるのではという淡い期待もあったりなかったり。

不安なのはネットで購入すると壊れた時にどこへ持っていていいか分からないこと。

困ったときは個人のスマホショップへ持っていけばいいかな。

まあ運が悪くなければ壊れることも無いんだろうけれども。

4月末に解約して5月に入ったらすぐにsimの契約をする予定。

ただ解約してすぐだと審査が通りにくいという話もあるので先に契約してから解約しようと思ったらオンラインショップではスマホプランを複数同時に契約できないということであきらめた。

店舗では出来るみたいだけれどこの間母親のスマホを契約しに行ったときに具合が悪くなって懲りたので店舗での契約はまだ出来ないかなと。

解約は店舗へ行ってするつもりだけれど解約ならそんなに時間はかからないだろうという希望的観測…

スマホケースは今使っているものをそのまま使えるのでフィルムだけ新しいものにしようかと。

フィルム代くらいのポイントは残っていたと思うので早速探してみよう。


中々連絡がスムーズに来なくて心配していたオークションの取引だけれどお昼過ぎにやっと連絡が来たので発送手続きをしてきた。

これでひと段落ついて一安心といったところ。

あとは荷物が届いたら受取連絡をちゃんとしてくれればいいけれども。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


ワイモバイルでsim契約に機種変更できない

らしい・・・。

今使っているiPhone5sが今秋にはiosのサポートが終了するという話なのでそのころに格安simに機種変更しようと思っていて時間だけはあるのでそのことについて色々調べていたらまさかのsimのみへの機種変更が出来ないことが判明した。

かなりショック…。

simだけなら機種を選べるし費用も抑えられると思っていたのに!!

残念。。

対策としては今使っているiPhone5sを契約中にsimだけを新規契約してから5sを解約するという方法しかないらしい。

そうなると電話番号はもちろんアドレスも変わる。

面倒くさいけれど電話番号は両親しか知らないしあとはカード会社への電話番号の変更手続きをすればいいかな。

普通の人に比べたら圧倒的に面倒なことではないかもしれないな。

ヤフーのプレミアム会員になっているためYモバイル以外の契約会社はあまりメリットがない。(Yモバイルだと会員費が無料になる)

あと問題は2年縛りだったと思うので来月中に解約しなければならない。

あぁ困った。

どうすればいいのかわからない。

とりあえずご飯食べてこよう…

-----------------------------------------------------------------
追記

ご飯を食べながら考えたけれどYモバイルで販売している機種に機種変更することはできるけれど機種代金が高すぎるんだよね。

正規販売店より高かったりするからあまりいい気はしない。

それともあと2年5sを使い続けるか。

今でさえかなり古い機種なのにあと2年も使い続けるのは現実的ではないようにも思う。

あぁ困った。

もう少し調べてみようかな。

いいことだらけのYモバイルだと思っていたのにこんなところに落とし穴があるとは…

----------------------------------------------------------------------
さらに追記

契約更新月は4~5月らしいのでその前にsimだけ契約してあとから5sを解約するようにしようかな。

iPhone同士なら電話番号が変わってもデータを引き継げるみたいなのでそこは一安心。

なんかどっと疲れてしまったけれど今のうちに気付いて良かったのかもしれない。

秋になってからじゃ遅かったな。。
------------------------------------------------------------------------
さらに追記

YモバイルのiPhoneSEに機種変更したらいいのではと調べてみたけれどsimが5sと同じで特殊なもののようでYモバイルで販売している5s、6s、SE以外には使えないとのこと。

他の機種に使える方法もあるみたいだけれど自己責任でと書かれていたのでこれは敬遠したほうが良さそうだ。

結局SEを買ってもYモバイルで販売する機種を買い続けなければいけなくなるので将来性があまりよくない。

やはり一度解約して新規でsim単体で契約したほうが良さそうだ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR