fc2ブログ

メモ

アサヒオフ:850ml

今日は飲酒日ではないのだけれどSABACANラジオがオンエアされたので急遽アルコールを買ってきて飲みながら聞きました。

ほっこりできる良い時間を過ごせました。

Uruのファンで良かったなと。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



今月の食費

今月かかった食費は23517円でした。

日割りすると一日当たり759円。

先月よりも一日当たり241円の節約に成功。

月にすると約7200円も節約できたことになる。

嬉しい。

先月と比べて違うのはまずチーズを食べなくなったこと。

一日に1~2個食べていたので50~100円かかっていたのをきっぱりやめてかわりに夜にお腹が空いたときは食パンを一枚食べるようにした。

食パンも4枚入りから6枚入りにしたので1か月あたり540円の節約になった。

コーヒーも安い物に買えたのと飲む頻度を少なくしたことで1600円の節約になった。

あとは一番出費の大きいおかずの豚肉1パックを2日に分けて食べるようにして約3割の節約をできたのが一番大きいかな。

今のところこれで一応落ち着いているのでこれ以上は減らないと思う。

悪い数字でもないと思うし今の食生活に不満も無いので一安心かな。

節約に成功で来て嬉しいです。。
--------------------------------------------------------
追記

この記事を書いているときに甥っ子の声で「○○(自分の名前)何か言ってる」と聞こえてきた。

ブログを書いているときは文章が頭の中で声になってしまうのでもしかしたら思考伝播したのかもしれない。

思考化声って言うんだっけか…。

または甥っ子が何か言ったのを勝手にそういう風に脳内変換された可能性もあるけれど…

やはり隣の部屋に人がいるときはブログの更新はしないほうが良いかもしれないけれど時間を制限されるのは嫌だなぁ…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

時間を持て余す

今朝は甥っ子がおもちゃで遊ぶ音で目が覚めた。

お誕生会を昨日したらしくおじいちゃんからもらったんだよと言っていた。

とても楽しそうで微笑ましいのだけれど朝の6時から遊ぶのはやめてほしい。。

これからは甥っ子の声で朝早くに目が覚めるんだろうなと思っていたので昨日の夜は早めに眠剤を飲んで睡眠時間を確保していた。

今日も早めに眠剤を飲むようにしようと思うけれどすぐに眠れるとは限らないのが少し不安。

今朝も散歩へ行けた。

帰ってきてからネットして夕食の支度をした。

台所で洗い物をしているときに姉に話しかけられてその時に自生思考が働いてしまい思考伝播もしたような気がしてしまい何ともやるせない気持ちになってしまった。

お風呂掃除をするついでに入浴も済ませて気を紛らわせた。

これでも増薬してもらってから症状が出る頻度はだいぶ減っていて過ごしやすくはなっているのだけれどちょくちょく出る症状が辛い。

今度の診察でもう少しだけ薬を増やしてもらうかまたは抗不安薬のレキソタンを処方してもらえないかお願いしてみようかな。

ちゃんと喋れる自信が無いのと前よりは良くなっているので処方してもらえないんじゃないかという不安もあるけれど。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③お風呂掃除をした。


今日はもう夕飯を食べることと洗い物をすること以外何もすることが無いので時間を持て余してしまっている。

なのでブログの更新もいつもより早めになってしまった。

少し焦燥感があってゆっくり休めそうにも無いのでひたすらネットするしかないかな。

もう一度散歩へ行くっていう手もあるか。

気晴らしに散歩にでも行ってみようかな。
------------------------------------------------------------
追記
IMG_0050.jpg
近くの灯台まで散歩してきた。

散歩して気分転換にはなったけれど帰ってきてすぐにまた自生思考がでてしまいなんだかなぁといった具合…

姉から甥っ子がカブのミニカーで遊んでいるよとの報告を受けた。

何だか気持ちがほっこりした。

甥っ子が夢中で遊んでいるおじいちゃんからもらったおもちゃは実は姉が元々用意していたものらしい。

お祝いとしてお金をもらったのでおじいちゃんからのプレゼントとしてあげたみたい。

ずいぶんと気の利いたおもちゃをプレゼントするものだと感心していたのに…

子供心が分かるんだなぁとまで思ったのに…。

何だかがっかりしたけれど納得もしたかな。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

視線…

今日は甥っ子の声で6:30頃起きてしまった。

声が気になってうだうだ出来ないなと思ったので起きて身支度をしてそのまま散歩へ行った。

帰ってきてから食料の買い出しへ。

今日は豚肉と牛乳と食パンを購入。

スーパーの駐輪場で一服しようとしたけれど最近たばこを数量が目に見えて増えたので家に帰るまで我慢した。

今までは1時間おきくらいに吸っていた(これでも多いけれど)けれど今は30分おきくらいに吸ってしまう。

知らず知らずのうちにストレスが溜まっているのかもしれない。

夕食の支度をして午前中は終了。

午後からお風呂掃除をする予定だったけれど姉がお風呂に入るついでに掃除したみたいで出番が無くなってしまった。

たいして負担にならないしお風呂掃除くらいなら毎日出来るなと思っていただけに残念。

有難いことなんだけれども。。

トイレをしていたときに母もトイレに来たみたいで(我が家はトイレが男女で分かれている)その時に後ろからこっちをじっと見つめる視線を感じてしまい具合が悪くなりかけた。

以前のように強烈な意識を感じることは無くなったけれど目を合わせなければ分からないとでも思っているのか台所なんかでも食事の支度中に時々視線を感じることがあるけれど以前のように具合が悪くならなかったので大丈夫だと思っていた。

具合が悪くなりきる前にお風呂に入って何とか回復した。

母親にもう一度あまり見ないようしてほしいと頼んだ。(言うまでにかなり勇気が必要だった)

もう一度言うけれどあまり見ないでほしい、台所やトイレでも後ろ向きでもアレだから…。。(具合が悪くなるから)

と。

母はああそう。と言っていたが分かってくれただろうか。

今はみんなで買い物へ出かけて行ったので気が楽だ。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③母親に再度気持ちを伝えられた。


明日は父の誕生日なのできっと甥っ子の誕生日も兼ねて小さな誕生日会をするのだと思われる。

自分は不参加。

自分がいると盛り上がるものも盛り上がらないような気がするし人の顔を見れないし症状が出たら辛いし。。

情けないけれど参加しないのが一番安心な行動だと思われる…。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

自己満足

昨日の夜は頓服を飲まないで眠剤だけで普通に眠れた。

今朝は朝から雨模様なので散歩に行けなかった。

なので午前中は夕食の支度をしただけであとはネットをしたりテレビを見たり。

テレビをつけると悲惨な事件のことばかりで怖くて見れないので滅多に見ないNHKをみたりしていた。

午後からは雨も上がり道路も乾いていたので散歩へ行った。

セロトニンを活性化させるには午前中に散歩しなければならないらしいのでセロトニンの効果は無かったかもしれないけれど気分転換に行ってみた。

それからはお風呂掃除をした。

昨日したのだけれどお風呂に入る人が増えたので毎日洗うことになった。

日課ができるのは良いことだと思う。

甥っ子にスーパーカブのミニカーをあげたくてケーズデンキのポイントがまだ残っていたのでケーズデンキへ行って買ってきた。

今日は時折症状が出てしまい買いに行けるか不安だったけれど何とか買ってこれた。

ただレジで自生思考の症状が出てしまい挙動不審になってしまった。

挙動不審なるのはいつものことなのであまり気にしないようにしているけれどもっと自然体で居れるようにしたいなぁ…

会計はポイントを使ったので24円で済んだ。

本当は甥っ子は電車が好きなのでKATOの電車でもあげれば喜ぶのだろうけれど自炊を始めたので余裕が無くて…

スーパーカブのミニカーをあげるなんて完全に自己満足なのでもらってくれればそれでいいかな。


今日もポジティブなことを3つ。

①食事の支度を出来た。

②散歩へ行けた。

③お風呂掃除をした。


ちょくちょく症状が出るのでやはり運転手したり一緒に行動することは今は考えられないな。

一人の時に症状が出ても耐えられるけれど人と一緒にいるときに出ると辛いし迷惑をかけるので…

気にしているのは案外自分だけだったりするのかもしれないけれど。。
----------------------------------------------------------
追記

姉にカブのミニカーを渡したら甥っ子の誕生日会をするので丁度良かったと言われた。

自己満足のつもりだったけれどそういうことならそれはそれでいいかなと。。

調子が悪いので2度目のお風呂に入った。

自分の意志をコントロールできないのが辛い。

どうすればいいのやら・・・ 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


睨む…

階段で甥っ子とすれ違いになって階段は狭いので甥っ子の動きの様子を見ようとしただけなのだけれど睨むような感じになってしまってそれと同時に心無い自生思考のような症状が出てしまい甥っ子を怖がらせてしまったかもしれない。

そのあと母親に泣きついていたのできっとそうなんだろうと思う。

はぁ…

人格の荒廃具合に凹む。

甥っ子にも悪いことをしてしまった。

やはりなるべく関わらないようにしたほうがいいかもしれない…。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

不安…

昨日の夜は姉たちを出迎えるために遅くまで起きていて0:00頃眠剤を飲んだのだけれど中々寝付けなくてどうしようか悩んだけれど頓服はまだ手を付けていなくてたくさんあるので余裕をもって頓服を飲んでみた。

それでも眠れたのは2時ころだと思う。

起床時間も早くて6:30前に起きてしまった。

これでは寝不足になってしまうと思いもう少しうだうだして眠ろうとしたけれど頭に力が入ってしまいうだうだ出来そうも無かったので切り替えて散歩へ行くことにした。

散歩へ行ったのは良いけれど5分ほど歩いたところで雨に降られてしまいそそくさと退散するはめに。

10分も歩けなかった。

9時ころになって雨もやみ消化不良だったので改めて散歩へ出かけた。

これでセロトニンも活性化するでしょう。。

帰ってきてから夕食の支度をした。

ちゃちゃッと作って今度は食料の買い出しへ。

いつも通り牛乳とか豚肉とか必要最低限な物だけ購入して帰宅。

お昼を食べて午後からはお風呂掃除をした。


昨日の夜姉たちが来た時に第一声でおお元気かと言われてしまい何も返す言葉が見つからなくて…。

元気とはとても言えないし何て言っていいのか分からなくなってしまった。

今のところ甥っ子とは言葉を交わしていない。

たぶん姉に言われているのだと思うけれど部屋にも遊びに来ないし警戒しているみたい。

去年は自分の部屋に入り浸りでそれでも何とかやり過ごせたけれど今回は調子が悪いのでそうなったら困るなと思って前もって姉に部屋に遊びに来させないでほしいとメールしていたのだ。

去年姉一家が遊びに来た時のブログを読み返してみたけれど調子がいいとはいえず希死念慮があったみたいだけれど幻聴や思考伝播や自生思考の症状は無かったみたい。

今回去年と違うのはこの症状があるために一緒に行動するのが難しくなっている。

あと視線恐怖症の症状がでていて顔を見ることが出来ないのも辛い。

それでも増薬してもらってだいぶ症状は治まっているのだけれどいつ症状が出るのか不安なのでやはりなるべく関わらないようにしたほうが自分のためだし迷惑をかけられないので皆のためだと思う。

でも1ヶ月もの間この調子で過ごしていいものなのか…

姉が隣の空き部屋で使用しているのでブログの更新をするときも思考伝播してしまうのではと不安だったりする。

今は外出中で気兼ねなく文字を打っているけれども…


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③お風呂掃除をした。


これから台所に人がいない時間も少なくなるしいつ食事の準備をしたら良いのかとか今日はお昼を外に食べに行ったのでゆっくりお昼の準備を出来たけれど毎日外食するわけでもないだろうし夕食の時間も変わってくるんじゃないかとか色々不安。

不安だらけだけれどどうにかこうにかやっていくしかない。

無理しない程度に隙をついてどうにかやっていこう。

-----------------------------------------------------
追記

甥っ子から飴を貰った。

姉からはTシャツを貰った。

おばさんからはお小遣いをもらってしまった。

母を経由してもらったのだけれど前回遊びに来た時も結構な額をもらってしまい今回は運転手とかできないし何もできないからいいといったのだけれど貰うことでおばさんの気が済むからと。。

お礼も言わなくていいからと言われたけれどそういう訳にもいかずありがとうございますとお礼を言いに行ったら母に言わなくていいって言ったのにとダメだしされてしまった。

どうして言ってはいけなかったのか分からず…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

今日も暑かった…

今朝も暑かった。

9時の時点で30度。

予報では最高気温が28度だったはずなのに…

12時ころ確認したときは25度まで下がっていたけれど。

朝のほうが暑いなんてことがあるんだね。

知らなかった。

今朝も散歩へ行けた。

行きも帰りもだるかったけれどセロトニン活性化のためだと思って今のところ雨の日以外毎日続いている。

帰ってきてからアルコールと食料を少々買ってきた。

買い物から帰ってきたらお昼近かったので夕食の支度は午後にすることにした。

午後からは主にネットをしていたのだけれどいつもなら不安感と焦燥感に付きまとわれるのだけれど今日はなぜかそれが無くて比較的落ち着いた状態で過ごせた。

頭重感はあるものの幻聴や自生思考もほぼ無くて過ごしやすい。

今日は飲酒日なのでこの調子のままでいてくれれば美味しいお酒を飲めそうだ。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③食事の支度を出来た。


母に姉たちが来てもいつも通りにしていいんだねと聞かれたのでそうしてくれと頼んだ。

いつもなら姉が帰ってくると食事の用意をしてくれるのだけれどプリン体とか血糖値とか気になるのでいつも通り自分で準備するようにした。

どうなるんだろうと不安だったので前もって確認できてよかった。

今日ぐらいの調子なら姉たちがいても平気なんだろうけれどそう上手くいかないだろうし悩みどころ。

---------------------------------------------------
追記

調子は悪くなかったのだけれど母の余計な一言で不安定になりかけている。

昔から時々心無い差別的な発言をするんだよな。

弱っているときに聞いてしまうと心がすさむ。

たださえ病んでいるのに追い打ちをかけてくる。

お風呂に入って回復を試みよう。

どうにか持ち直しますように。。
-----------------------------------------------------------------------
さらに追記

姉と甥っ子とおばさんが来るのは31日だとばかり思っていたけれど今日の夜に到着するのだとか。

心の準備が出来ていない…

しかも1ヶ月くらい滞在するらしい。

勝手に2週間くらいかなと思っていたのでこれにも驚愕した。

長い戦いになりそう…

上手くみんなと過ごせれば一番いのだろうけれどどうなることやら…。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

凹み中…

ツイッターでカブのことを聞かれて返信したのだけれど偉そうに言ってしまったかなとか的を得た話を出来なかったかなとか考えてしまってへこみ中。

言葉とか会話とか難しい。。

ネット上でこれなんだから実生活でちゃんとした会話なんて無理なんだよな…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

暑い…

昨日の夜は暑くて布団をタオルケットに変えて眠りについた。

もしかしたら夜中寒くて起きてしまうかなと思ったけれどそんなことも無く朝まで眠れた。

今日も暑い。

散歩へ出かけるときに確認したら9時前なのに30度あった。

やはりエアコンを購入するべきかなぁと。。

気温は高いものの曇り空と海風で散歩中は意外と涼しかった。

帰ってきてから食事の支度をした。

午後からはお風呂掃除の予定だったけれど午前中のうちに母がカビキラーを使って全体的に掃除したみたいでお風呂掃除をしなくて済んでしまった。

買い物の予定もなくお風呂掃除もなくなったのですることが無く暇になってしまった。

5chの統合失調症に関するスレは削除してもう見ないことにしたのでツイッターとかピグとかして過ごしている。

自生思考に苛まれた時間がしばらくあったけれどお風呂に入って何とか持ち直した。

お風呂で回復したのは良いけれど風呂から上がったらあまりの暑さにぐったりとしてしまってバスタブに腰を掛けてしばらく休む羽目に。

12時の気温は34度。

暑い。。

天気予報だと明日からはそんなに気温が上がらないみたいなので今日だけの辛抱かな。

5月でこれだから今年の夏は長くなりそうな気配。

やはりエアコンを買おうかな。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩に行けた。

②食事の支度を出来た。

③症状が出たけれど深みにはまらなかった。


31日に姉と甥っ子とおばさんがやってくる。

何もできないどころか避けることしか考えられない。

情けないけれど症状が出てしまうのではと思うと引きこもるしかなくなる。

本当なら運転手として活躍できればいいのだけれど今回はそうもいかない。

どれくらい滞在するのだろうか…。

奇跡的に調子よくならないかなぁ。。

それも怖いな。

低空飛行でいいから症状がでなければいいなぁ。


何だか最近気持ちに柔軟性が無くて…。(今に始まったことではないかもしれないけれども…)

頭でっかちというか何というか…

何だかそんな気がしてしまう…
----------------------------------------------------
追記

暑くて扇風機を出した。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




欲しい物

まだ5月だというのに今夜は暑い。

布団からタオルケットにしようか迷うところ。

毎年暑くても我慢していた。

夏は夜でも窓を開けて寝たりしてどうにかやり過ごしていたけれど何だか今年は再発して体調がかんばしくないせいか暑さに耐えられないような気がする。

暑さで具合が悪くなったら嫌だなという思いと冷房の効いた快適な部屋で過ごしたいという願望が出てきてしまった。

普通のエアコンは手が出ないのでウインドエアコンを購入しようかと。

工事要らずの窓につけるだけのタイプ。

数年前に会社で使っていた年代物のウインドエアコンを借りて使ったことがあるのだけれどかなり古い物なのにやんわりと部屋が涼しくなったので最新のものだとそれなりに効果があるのではと。。

贅沢は敵ではないけれど具合が悪くなるのではという不安感から解放されたいので精神衛生上や熱中症対策として購入してもいいのではと。。

来月になったら購入しようと思う。



ヤフー募金に本当に少しだけれどポイントを使って募金した。

心と身体の健康を取り戻すサポート(心の架け橋いわて)というところ。

被災者のメンタルケアに役立つということで数ある中から選んでみた。

これからも期間固定ポイントを無駄にしないように募金をするようにしたい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ツイッターと5ch

今日は朝から暑かった。

9時ころにすでに25度あった。

なので今シーズン初めて半袖で散歩へ行った。

それでも東北の一番端っこの県なのでまだ涼しいほうなのかもしれませんね。

帰ってきてから食料の買い出しへ。

牛乳とかキャベツとか必要最低限の物を買って帰宅。

今日は夕食の支度を午後からやろうと思っていたけれど母が出かけたので今のうちにと思って今日も午前中のうちに夕食の支度をした。

お昼を食べて部屋でネットをしていたら母から声をかけられた。

何やら猫が出窓の屋根に上がって下りれなくなっているので助けてやってほしいと。

そんなの放っておけば猫だっていつかは下りるのにと思いつつ脚立を立てかけたら危なっかしいかったけれど自力で下りてきて一件落着。

声をかけられるたびに不安と緊張に襲われるのでなるべく話しかけないでほしいとどさくさに紛れて言ってしまった。

そうかそうかと言っていたけれどどれほど真剣に受け取ってくれているかは分からない。

今日はお風呂掃除の予定が無いのでそれからはネットしたりしていたのだけれど5chをみていたら自分のツイートが5chの荒らしに目を付けられてしまっていたことが判明してしまった。

ホメ療法のことについて何やら文句を書いていたけれど8割がた事実と違っていて取るに足らない内容だったのだけれど何だかモヤモヤしてしまった。

統合失調症の人とつながりを持ちたいと思って#統合失調症でツイートしているのがまずかったかなぁ…。

5chは同じ病気の人とか趣味の人とかのやりとりを見ていて和んだり情報を得たりしているのだけれど時々というか結構頻繁に心無いことがかかれていたりしてそのたびに悪影響を受けたりモヤモヤしたりしてしまうのでツイッターも始めたことだし見るのをやめようかなどうしようかなと悩んでいた。

そんな時に荒らしに目を付けられてしまってやはり見るのやめるべきなのかなぁと感じた。

でも時間を持て余さないようにするのには丁度良かったりするんだよなぁ…。

まあこれをきっかけにホメ療法をやめようとは思わないけれど。

いいねしてくれる人達もいるしみんな頑張っているんだなと思えるし一人じゃないんだとも思える。

なのでホメ療法は続けようと思う。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③食事の支度を出来た。


ついこの前飲酒日の月曜日だったような気がしていたけれど今日はもう土曜日なんですね。

時間の感覚がおかしいのは困るけれどもうすぐお酒を飲めると思うと嬉しいような…。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

世界統合失調症デー

今日も起きてから散歩へ行けた。

今までは気ままに洗顔や歯磨きをしていたのだけれど朝散歩へ行くようになってから散歩へ行く前にひげを剃ったり顔を洗ったり歯磨きするようになったので少しばかり規則正しい生活が送れるようになったかな。

散歩から帰ってきてから夕食の支度をした。

支度中に母が台所へ入ってきて具合が悪くなってしまうのではと不安と緊張に襲われたけれど大丈夫だった。

気を使ってくれている母に感謝しなければ。(いつまで続けてくれるか不安なところだけれども…)

午後からはネットしたり録画したテレビを見たりお風呂掃除をしたりした。

ツイッターで知ったのだけれど今日は世界統合失調症デーらしいです。

詳しい活動内容は知らないのですけれどテーマカラーが紫ということで庭に咲いている紫の花を撮ってみました。
IMGP6805.jpg

IMGP6806.jpg

IMGP6807.jpg
統合失調症の偏見がなくなって正しい認知が広がると良いですね。(当事者でありながらよくわかっていないことが多いような気がする…)


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③お風呂掃除をした。


今日は体調の浮き沈みが比較的少なくて今のところは安定しているかな。

夜までこの調子でいてくれるといいけれど。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

少しだけしんどいほうが落ち着くような…

今朝の起床時間は久しぶりに9時ころ目が覚めた。

昨日カブで出かけて疲れていたのかもしれない。

今日も午前中に散歩へ行けた。

体重が減って体が軽くなった印象はあるのだけれど体力は無いので短時間の散歩だけれど帰り路は足取りが重くなる。

帰ってきてから夕食の支度をした。

お昼を食べ終わってから無気力状態になってしまってベットでヨコになって休み休み過ごしていた。

焦燥感は無かったけれど少し不安感があって休んでいるうちに少しだけ復活したので隙をついて買い物へ行ってきた。

本当は買い物の予定は無かったのだけれど黒酢がきれたので買いに行った。

黒酢は飲み忘れることがあって減り具合を把握できていなかった。

黒酢とついでに豚肉を買って帰宅。

帰宅後は何だか精神的にしんどくなってしまって何もする気になれなかったけれどお風呂に入れるくらいの余裕があったのでお風呂に入った。

でもこのしんどい感覚はは再発する前までは日常的な感覚でそれほど嫌な感じではなかったかもしれない。

調子がいいといつ体調が悪くなるんだろうと不安になるしあまりにも体調が悪いと当然辛くなるしほんの少しだけしんどいくらいで安定してくれているのが一番安心感があるかもしれない。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③買い物へ行けた。


増薬してからまだ頓服のリスパダール内用液を飲んでいない。

時々不安定になって頓服の存在を意識することはあるけれど結果的に服用するまで不安定にならずに済んでいる。

あとはこの不安感をどうにかしてもらえたらさらに過ごしやすくなるのだろうけれど。

レキソタンみたいな不安薬を処方してもらえたら嬉しいけれどあまり多剤処方になるのは病院からしても良くないだろうし健康にもよくないだろうし慣れるしかないのかな。

免許の更新に行けるか不安だなぁ。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


体重

82.6kg

先週よりも1.3kgも減っていた。

最近体重が減るペースがはやいなぁ。

たまたま今日減り具合が良かっただけかもしれないけれど大きく違ってくることもないだろうし今までの減り方を見るとここまでは確実にやせれると思う。

約12kgやせたので見た目にも明らかにお腹まわりが小さくなった。

こんなにやせれるのならサイクリング用のハーフパンツ売らないでとっておけばよかったかな…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

つつじ

昨日の夜は寝付くまでに時間がかかったけれど寝起きはよく眠れた感じがあって比較的すっきりした目覚めだった。

昨日は雨で行けなかったけれど今日は朝から晴れていたので散歩へ行けた。

帰ってきてから食料の買い出しへ。。

キャベツとキャベツのたれと牛乳と食パンと豚肉を買ってきた。

帰ってきてから夕食の支度をした。

何だか調子が悪くなくてこの調子なら里山へつつじを撮りに行けそうだなと感じて午後からカブで里山へ行くことに。

買い物へ行くには普通にカブに乗って行けるのだけれど理由が無いとカブで出かける気になれなくなってしまっていてどこかへ行きたいけれど行けない日が続いていたのでいい機会だった。

里山の麓でつつじとカブを一緒に撮ろうとしたのだけれど麓のつつじはもう散り気味であまりよろしくなかったので7合目まで行ってみたのだけれど今度はまだつぼみで咲いていなかった。

標高の高い山ではないのだけれど麓と山の上ではこんなにも違うのかと。。

もしかしたら牧場のほうへ行けば標高も少し低いし日当たりも良いので咲いているかもと思い付いて行ってみたら数は少ないものの綺麗に咲いていた。
IMGP6801.jpg
つつじとカブ。。

山の雰囲気がとてもおおらかで空気も美味しくてしばらくまったりとしたいなと思ったのだけれど具合が悪くなったらどうしようという不安に襲われてしまい写真を撮って一服して深呼吸しただけで退散することに。

山をカブで下っているときに7~8年前は自転車でここを登っていたんだよなと思って当時は好奇心と体力があったなと、それともうそんなに月日が経っているのかと何だか切ないような情けないようなそんな感じになってしまった。

家に着くまでも近距離でこんなに不安になってしまうようだとキャンプツーリングはおろかちょっとした日帰りツーリングもままならないのではないかと悲観的な考えにとらわれながら家路についた。

帰ってきてからはお風呂掃除をした。

午前中はまずまず調子が良かったと言ってもいいかもしれないけれど午後は漠然とした不安感に包まれてしまった。

それでも今日はカブで出かけられたのは良しとするべきだと思う。


今日はポジティブなことを5つ。。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③食事の支度を出来た。

④カブで出かけられた。

⑤お風呂掃除をした。


何だか不安感が続いているけれどあと8時間半の辛抱。(長い…)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

雨で散歩へ行けず…

今日はあいにくの雨模様。

日課の散歩へ行けなかった。

セロトニンが活性化しなくて午後には調子を崩すのではと不安になったりしたけれどそんなにも影響があるとは考えにくいような気がするけれどやはり不安…。

散歩へ行けなかったので午前中は夕食の支度をしただけ。

支度中に台所へ入ってきた母親の視線を感じてしまって少し不安定になりかけたけれどお風呂に入って何とか持ちこたえた。

でも今回は視線を感じたのかはたまたそういう風に思い込んだのかちょっと分からない。

母も気を使ってくれていると思うし思いこんだだけなのかもしれない。

でも油断しないようにしたい。

午後からは一眼レフを収納しているドライボックスの乾燥材を買ってきた。

4ヶ月おきに交換しているのでちょうどそのころだろうなと思ってブログを確認したら1月に交換しているので丁度4ヶ月経っていた。

今使っている乾燥剤はまだ使えるような気もするけれど3つあるうちの1つがパンパンなので交換したほうが良いのかなと。

記憶が確かならポイントが残っていたはずと思ってヤマダ電機でかったのだけれど記憶は正しかったようで全額ポイントで支払えた。

全額と言っても200円もしないのだけれど。。

外出したついでに少しドライブでもして帰ろうと考えていたのだけれど何だか頭がモヤモヤしてしまって気力を失ってしまいそのまま家に帰ってきてしまった。

その後もなかなか調子が回復しなくて本日2度目のお風呂に入った。

少しだけマシになったような気もするけれど何だかいつもより気力がわかない。

やはり朝の散歩をしなかったせいなのかなと思ってしまう…。(思い込みが激しい…)


今日もポジティブなことを3つ。

①食事の支度を出来た。

②乾燥剤を買いに行けた。

③精神状態を把握して無理にドライブへ行かなかった。


気力がわかないと言っても具合が悪くなったりしている訳では無いので今のところ大丈夫だけれど何だか不安感と焦燥感があるような。

今日散歩へ行かなかったので明日は行くのに気力が必要になりそうだけれど天気も回復するみたいなので出来るだけ行くように頑張りたい。
------------------------------------------------------------
追記

交通安全協会から免許証の更新のお知らせが届いた。

正直ちゃんと講習を受けられるか不安だけれどありがたいことにゴールド免許なので講習時間は短くて済む。

8年前の講習時には猫が憑依でもしたかのような雰囲気になってしまって近くの人に気味悪がられたのを憶えてる…。

8年前の古い免許証を見てみたけれど今よりも生気にある表情をしているなぁと…(今は死んだ魚のような目をしている…)

自分が変なことは分かっていたけれど通院もしていなかったしまだここまで悪化してなかったからなぁ…

それなりに歳を重ねたかったな…。。
--------------------------------------------------------------
追記

古い免許証を見直したけれど8年前にはもう無気力な表情をしていたかもしれない。

過去を美化しようという意識があったかも。(反省…)

今回の更新時にはもう少し表情に注意したいかな。

口角でもあげてみようかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

増薬から1週間

今日も早くに目が覚めてしまった。

増薬してから21時~22:30くらいに眠気が来てしまって仮眠を取るような感じになってしまってちゃんとした睡眠時間が減ったのかもしれない。

眠気が来ても我慢して起きていたほうが良いのかもしれないけれど起きている時間が辛くてつい目を閉じてしまう…。

今日も朝の散歩へ行けた。

海の風がとても心地よかった。

帰ってきてから少しネットして今日は飲酒日なのでアルコールを買いに行った。

ついでに2日分の豚肉も買ってきた。

午後からは録画しておいた探偵ナイトスクープを見たのだけれど3話目で涙してしまった。

悲しいやら切ないやら…

自分はもう恋愛できるような状態では無いなと思いもしたしいつか別れが来ると思うと一人でも良いかなって…

もう少し人と意思疎通が出来るようになれればまた変わってくるかもしれないけれどもう無理だろうなと感じている。

まあ無駄な心配だけれども。。

テレビを見てからお風呂掃除をした。

お風呂から上がってからはRIDEXの6巻を読んだ。

どんよりしたイメージのまま読んだけれど後半は普通に読めたかな。

軽く読み直したけれどやはりほとんど覚えていなかった…。

残念。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③お風呂掃除をした。


今日でリスパダール1mgを増薬してから1週間たったけれど明らかに症状が改善されてきた実感がある。

ジプレキサほどの安定感は無いけれど幻聴、自生思考、思考伝播の症状がいずれも減ったように思う。

お陰で過ごしやすくなった。

増薬してもらえて本当に良かった。

ただまだ慣れていないせいかいつまた調子が悪くなるのだろうという不安感は常にあるかもしれない。

母親に気持ちを伝えてから視線を合わせないようにしてくれるし意識の影響も受けなくなった。

明らかに気を使ってくれていると思う。

お陰で具合が悪くならない。

ほんと迷惑ばかりかけて申し訳ないと思いつつもちゃんと対処してくれて感謝している。

ただいつまで続けてくれるか分からないので今のうちに自分の受け取り方が変わってくれればいいなと。

自分で自分をコントロールできないのが辛いところ。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村












カブの洗車

今日も早くに目が覚めてしまい1時間くらいうだうだして7:40頃起きた。

日課の散歩へ行ったのだけれど通り道のホテルに人がたくさんいて通り抜けるだけで精神力を使ってしまい疲れてしまった。

帰りは人込みを避けるためにホテルの裏側を通って帰ってきた。

今日は買い出しの日なのでスーパーへ買い物へ行った。

いつものように必要最低限の物だけ買って帰宅。

帰宅後すぐに夕食の支度を済ませた。

少し前からカブの洗車したくてでもなかなか行動に移せずモヤモヤしていて今日は何だか出来そうな気がしたので気が変わらないうちに行動に移した。

家の外に雨水をためるタンクがあってその雨水を使って洗車してプレクサスでコーティングして終了。

雨水はカルキが無いので水垢になりにくくて洗車には適しているらしい。(テレビでやっていた)

洗車中に立ちくらみのような症状が出てしまって休み休みしながら何とか無事終えた。

体力もそうだけれど精神力が無いなと実感した。

午後からはつつじでも撮りに行こうかなと思ったりもしたけれど今日は日曜日なので人がいるだろうし午前中にあれこれと動いたので疲れてしまって午後も行動すると疲れで夕方以降に調子が悪くなってしまうような気がしたのでやめておいた。

少し休んだほうが良いかなと思って特に何もせずネットしたりテレビを見たりしてそのうちにお風呂に入った。

RIDEXを読みたいのだけれどそういう気分になれずに読めないまま時間だけが過ぎていく。

まあ時間だけは沢山あるので急ぐ必要もないし無理して読んでもね。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③カブの洗車をした。


車のガソリン残量を確認したら減っていたので給油しに行かなければならないのだけれど親に声をかけるのがしんどくてタイミングをつかめないでいる。

車を使用しないであろう夜にでもスタンドへ行ってこようかな。

気力があればだけれども。。
----------------------------------------------------------
追記

RIDEXの5巻を読んでみた。

普通に読めた。

面白かった。

バイクに乗っていて良かったなと思えた。


車に給油してきた。

このペースだと今月はもう給油しなくて済みそう。

カブのおかげで順調に節約になっているし車の寿命も延びると思う。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

伝えられた

今日は少し早めに目が覚めてしまってもう少し眠っていたいとうだうだして7:30頃目が覚めた。

ひげ剃って歯磨きして顔洗って散歩へ出かけた。

洗面所で歯を磨いているときに母親が入ってきたので意を決してなるべく「見ないようにしてほしい視線や意識で具合が悪くなってしまう」と伝えられた。

母親は見てないわよと言いつつもそれでこそこそしていたのね、言ってくれればよかったのにと言っていた。

これで実際母親が変わってくれるとは思ってはいないけれど心のつっかえが少しだけとれたような気がした。

あとは症状が治まって自分の受け取り方が変わってくるのを待つしかないかなぁ…。

散歩から帰ってきてから親が庭仕事をしているうちにと早めに夕食の支度をした。

夕食の支度を終えてから昨日の続きのカブのプラモデル作成に取り掛かった。

昨日とは違って集中力もあって手の震えも無く無事完成させられた。

もう少し時間がかかるかなと思ったけれど午前中のうちに出来上がってしまった。
IMGP6796.jpg
完成。。
IMGP6799.jpg
トミカと一緒に。。

午後からはお風呂掃除をしてRIDXの3巻と4巻を読んだ。

気持ちがのらずに読みはじめるまでに時間がかかってしまったうえに3巻は読んでいる間も暗いイメージが付いて回ってあまり楽しめなかったけれど4巻はまずまず普通に読めたと思う。

それでもいつものようにほとんど内容を憶えていないのだけれど…。。

まあ雰囲気でおぼえているので後からもう一度読み直すときの楽しみにしたい。


今日もポジティブなことを3つ。

①母親に気持ちを伝えられた。

②散歩へ行けた。

③お風呂掃除をした。


明日は食料の買い出しへ行かねばならない。

午前中は比較的調子に問題が無いことが多いので午前中にでも行ってこようかな。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

フジミ 1/12 ホンダ スーパーカブ110

今日も午前中に散歩へ行けた。

夕食の支度も両親のいない間にと思って午前中に済ませれた。

午後からは特にすることが無くて漫画も読む気になれなくてネットしてたかな。

そのうちにお風呂に入ってお風呂から上がったら宅配物が届いていた。

2月に注文したカブのプラモデルだった。(発送連絡があったので予想はしていた)
4968728141794-thumb-460xauto-11271.jpg

発売延期に延期を重ねてやっと届いた。

以前に認知機能のリハビリと思ってパジェロのプラモデルを作ってみたら意外とすんなりと作れたのでそれの延長線で自分のカブと同じ色のプラモデルが発売されると知って注文していた。

早速作業を開始したのは良いけれど序盤でフロントホイールの軸の部分を折ってしまった。

一回つけたものを外そうとして変に力が加わりポッキリと折れてしまった。

一瞬凹んだものの折ってしまったものは仕方ないと接着剤で補修して何とか形になった。

一点だけではなくて2か所で支える箇所だったのが不幸中の幸いだったかな。

この前パジェロを作った時は出なかったけれど今回は細かい作業では手が震えてしまい手こずってしまった。

そのうち集中力が無くなってしまいもう無理だと感じたので作業を中止した。
IMGP6795.jpg
今日はここまで。

認知機能障害の影響は前回同様あまりなかったように思うけれど手が震えるのには参ったなぁ…。

細かいシールとか上手く貼れる自信がないけれどまあなるようにしかならないだろうし。

作業を終えて一服して家に入ろうとしたら廊下に母親がいてもろに視線というか意識を受けてしまい体調を崩してしまった。

しばらく横になって休んで少し回復したところでもう一度お風呂に入ってまずまず回復できたので良かったけれども。

ブログを更新できないのではと感じてしまうほど不安定になったけれど何とか持ち直せてよかった。

本当は母親に自分に意識を向けないでほしいと言いたのだけれど中々勇気が無くて…

こればかりは耐えるしかないのかなぁ…。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③2月に注文していたカブのプラモデルがやっと届いた。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

体重

83.9kg

ここ1週間で0.6kg減った。

キャベツ効果はもちろんのこと自炊するようになってから順調に減っている印象。

今月の初めころからはじめた朝の散歩ももしかしたら効果があるのかも。

昨日は82.9kgだったのでまだやせれる可能性があるかもしれない。

順調に減っているのでもしかしたら服薬前の体重までやせれるのではと淡い期待を持ってしまった。

目指せ!服薬前の体重78kg。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

増薬三日目

今朝は久しぶりによく眠れたなと感じた寝起きだった。

夕食後に増薬したリスパダール1mgを飲むのだけれど22時くらいに眠気が来てうとうとしながら少し我慢して23時頃に眠剤を飲んでそのまま眠りについた。

今まで眠剤なしで眠気が来ることは無かったのでリスパダールの影響だと思う。

お陰でよく眠れたような気がする。

今朝も散歩へ行った。

曇り空で霧もうっすらでていてこれじゃ海は見れないなと思ったので海まで足を延ばさず距離を稼ぐためにもう使われていないローラースケート場をぐるぐると回って帰ってきた。

いつ体調が悪くなるか分からないのが不安で早めに買い物へ行った。

買い物から帰ってきてから夕食の支度をした。

今日はしゃぶしゃぶなので豚肉をゆでてキャベツを千切りして終了。

ついでにお昼のインスタントラーメンを作って早めのお昼にした。

親が台所へ入ってこない隙を見て作業しなければならないので疲れる。

午後からは久しぶりにお腹から聞こえてくるような幻聴に見舞われてしまい精神的に不安定になってしまった。

それでもこれ以上悪くならないうちにお風呂掃除をしてしまうとお風呂掃除をした。

ついでに入浴も済ませて調子も少し良くなったような気がしないでもない。

昨日届いたRIDEXを早速読んだのだけれど集中力が無くて読んでいる最中も本の内容のイメージとは違うものが浮かんできたりしてちゃんと読めなかった。

なので今のところは1巻だけ読んで終了。

もう少しメンタルの様子を見ながら読めるような気がしてきたら読みたい。

ちゃんと読めなかったなぁと思いながら外で一服していたら隣の家の窓から人影が見えた。

見えたというよりも人影が動いたので気付いたと言ったほうが正確かもしれない。

どこを見るでもなくただボケーっとたばこを吸っていただけだけれどもしかしたら隣の人は家の中を覗かれていたんじゃないかと勘違いされているかもしれないなと考えてしまった。

もしそう思われているとしたら相当気持ち悪いだろうし何だか申し訳ない気もするけれどただたばこを吸っていただけなんだけどな…

部屋で吸えればいいのだけれど副流煙で家族に迷惑かけるし部屋が煙草臭くなるのも嫌だし。

まあ時々外に出れないときは窓から身を乗り出して吸うこともあるけれど。。

ただの被害妄想ならいいのだけれどな…


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③お風呂掃除をした。


今日は幻聴が聞こえてきて調子を少し崩したけれど増薬する前ほど頻繁には聞こえてこないのでやはり増薬した効果はあるのかなと思う。

それと思考伝播の症状がだいぶ良くなったと思う。

伝わってしまっているかなと思うこともあるけれどその時そう思うだけでずるずると後を引かなくなった。

まだ増薬3日目だけれど症状はちょくちょく顔を出すけれど過ごしやすくなったなとは感じている。

完全に症状が無くなるとは思えないのでしばらくはこんな調子なのかもしれないなと。。

--------------------------------------------------------------------
追記

少し時間をおいて2巻を読んでみたら集中して読めた。

変なイメージもわいてこなくて内容をちゃんと理解して読めたと思う。

面白かった。

ちゃんと読めたことがうれしくて追記してしまった。

一通り全巻読んだらまた最初から読み直したい。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


増薬二日目

昨日の夜は具合悪くなってしまったけれど夕食後の薬とお風呂に入って何とか大丈夫だった。

今日も9時ころ散歩へ行けた。

出発するときも散歩中も怠かったけれど海の景色を眺めている間は気持ちが晴れるのでその景色を見るためとセロトニンを増やすためにこれからも続けていきたい。

親が庭仕事をしていて台所に入ってくる心配がなかったので早々に夕食の準備をした。

今日は買い物の予定もなくお風呂掃除も昨日したので午後からすることが無くてベットの上で休みながらテレビを見たりスマホをしていたりした。

調子が安定しなくて早めにお風呂に入った。

その後もベットの上でテレビ見たりスマホしたり。

このベットの上で休めることが普段できなかったのだけれど今日は3時間くらいゆったりした時間を過ごせたので良かったかな。

増薬の影響で頭を静めてくれているお陰かもしれない。

これからこういうゆったりとした時間が増えるといいけれども。

自生思考の症状がちらほらあったけれども深く考え込まずに済んだのでそれも増薬のおかげなのかな…。

今日は明らかに昨日よりも不安定なので昨日、症状がほとんど無かったのはたまたま調子が良かっただけかもしれない。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③オークションの取引相手が新規の人で心配だったけれどもちゃんと取引できた。


オークションで落札した漫画本のRIDEXが届いた。

梱包も丁寧で本の状態もとても良くて買って良かった。

それとまさかのオールカラーだった。

知らなかったので驚いてしまった。

読むのが楽しみだなぁ。。

明日の予定は食料の買い出しとお風呂掃除と食事の支度。

増薬の影響かわからないけれどだるく感じることが多いので様子を見ながらこなしたい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




増薬一日目

今日も朝起きて割とすぐに散歩へ行けたのだけれどいつもよりも出発するに気力が必要だった。

増薬されたリスパダールの影響かなと思うけれどそういう日もあるしちょっと良く分からない。

午後からは夕食の準備とお風呂掃除をした。

今日は買い物へ行く予定も無かったので部屋で音楽を聴きながらまったりしていたら母親から買い物をお願いできますかとLINEがきてメンタルの調子も悪くなくてたばこを買いに行こうかどうか悩んでいたし母の日に何もしなかったので今日は頼まれても良いかなと思って買い物へ行った。

何か必要なものがあれば買っても良いとと言われたのでお言葉に甘えて1食分の豚肉とペットボトルのコーヒーを買った。

買い物中はまだ良かったけれど帰ってくる頃には精神的に疲れてしまった。

両親が今庭仕事をしていて疲れていたのは分かっていたので買い物へ行くときは何も言わなかったけれどやはり不調の原因になるなと感じたので帰ってきてから母親に自分のことをなるべくあてにしないでほしいことを伝えられた。

今日は母親と顔をあわせても会話をしても少し違和感があるだけで具合が悪くなることは無かった。

自生思考や思考伝播などの統合失調症の症状もほんの少しあったけれどいつもよりも比較的少ないと思う。

時々こういう日もあるので一概に増薬してもらったリスパダールのおかげかとはまだ言えないけれどいつもよりも過ごしやすかったのは確か。

この調子で穏やかに過ごせていければいいな。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②お風呂掃除をした。

③買い物へ行けた。


雨はこれからを読み終わった。

キリンよりも分かりやすくて文字も少ないのでとても読みやすかった。

東本 昌平の漫画をもう少し読みたくなってしまってオークションでRIDEXを落札してしまった。

自炊を始めてお金がないのに買ってしまったけれど減るものでもないし良い時間を過ごせそうだなと思ったので。。

今日発送連絡があったので明日には届くかもしれない。

精神状態と相談しながら読めるときに読んで良い時間を過ごしたい。
--------------------------------------------------------------
追記

母親と目をあわせた影響があとからじわじわきてしまった。

気持ち悪い。

増薬しても母親と目をあわせるのは危険なことが分かった。

これからもっと慎重に気を付けて生活しなければ。

今日はもう夕食後のテトラミドとリスパダールを飲んだので薬の効果があらわれるのを待ちたい。

それとお風呂に入って回復を試みる。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

黒酢

今日は通院日だったので朝の散歩へ行こうかどうか迷っていたけれど7時ころに目が覚めたので散歩へ行ってからでも間に合うなと判断して朝の散歩へ出かけた。

帰ってきてからカブで病院へ。。(病院のことは前記事に書いたので割愛)

午後はスーパーへ買い物へ行った。

飲酒日なのでアルコールとおつまみだけ買ってこようと思ったけれど豚肉の賞味期限が長かったので今日買っても大丈夫そうだったので豚肉とあと黒酢を買ってきた

黒酢はキャベツを食べるようになったころにダイエット効果があるということで飲み始めたのだけれど黒酢を飲まなくても体重が減っていくことが分かったのでそれなら節約にもなるし飲まなくても良いかなとここ1ヶ月くらい飲んでいなかったのだけれど今日テレビで酢は血糖値の上昇をおさえられるとやっていたのを見て体重云々じゃなくて血糖値をおさえるために飲んだほうが良いんだなと思い直したしだい。

薬も増薬されたので血糖値も気になるし内科にかかるのは嫌だから…。

そういえばミ〇ネ屋で年金が上がるという内容の放送をしていて気になったので見ていたのだけれどやはり受給対象だった。

年間6万円Upは大きいですね。

ありがたいです。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②通院できた。

③買い物へ行けた。


増薬されたリスパダールがどの程度効果があるのか心配だけれども今日の夕食後から飲み始めるのでどうにか症状が和らいでくれるといいけれども。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

通院日

今日は通院日だった。

GW明けの最初の月曜日なので混んでいるのだろうなと思っていたのに受付を済ませてからすぐに呼ばれた。

1時間くらいしかかからなかったかな。

前回診てもらった先生じゃなくてあれ主治医がいないのかと思って掲示板を見たら月曜日は診察する先生が決まっていなくて各週担当医となっていた。

主治医と呼べる先生はいなくなったのだなと少し不安になったけれどセカンドオピニオンみたいな感覚でいればいいのかなと。

何だか落ち着かないけれども。。

診察では調子が悪いことを伝えられた。

どうですか悪化していませんかと聞かれたので悪化していると思います。薬を増やしてほしい…(緊張して言葉遣いがあれだったけれども…)と言えたので良かった。

先生に頓服を何回飲んだかといつ頃飲むことが多いですかと聞かれたので9回飲みました夕方に飲むことが多いですあと眠れないときにも飲むことがあるので夜に飲むこともあります。と伝えられた。

結果夕食後にリスパダール1mg追加になった。

これで様子を見ましょうとのことだった。

もしかしたら増薬してもらえないのではと不安な面もあったので良かった。

ほっとした。

会計時に自立支援医療の更新手続きをしようと思っていたら病院側から更新しますかと言ってきてくれたのでありがたかったのだけれど手続きの仕方が変わっていて今までは印鑑があればよかったのだけれど今回からは障害年金を受給している証明書が必要らしくて通帳はお持ちですかと言われたけれど普段持ち歩いていないのでもちろん持っていなくてそしたら来月の診察時でも間に合うので来月手続きしましょうということになった。

毎回病院で手続きをした後にもう一度役所へ行って年金を受給しているか証明する手続きをしなければならなかったのが改善されたのだと思う。

これで病院だけで手続きすればよくなるのかな。

毎回二度手間だなと思っていたので良かった。

家に帰ってから忘れないように振込通知書と通帳を準備しておいた。

次回の通院日に忘れないようにお薬手帳と一緒にクリアファイルにまとめておいた。

--------------------------------------------------------------------
追記

そういえばかなり久しぶりに病院で体重を計らされた。

84.6kgだったかな。

よく憶えていない…

なんでこのタイミングで計ったのだろうか。

先生が変わったからかなぁ…

これからも計るのかな。

内科に紹介されたらいやだな。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

明日は通院日

昨日の夜は調子を崩したけれど頓服と2度湯で何とかしのいだ。

今日の朝も散歩へ行けた。

年に一度のウミネコマラソンの日だったみたいで交通規制があった。

小学生のころ3km位のコースに一度だけ出たことがあったっけ。

もう2度と参加しないと心に誓ったような…。

散歩から帰ってきてからは食料の買い出しへ出かけた。

昨日の夜に体調を崩したので引きずらないか心配だったけれどまずまず大丈夫だった。

買ってきたのは豚肉と牛乳と食パンとインスタントコーヒー。

コーヒーは前回から違う銘柄の物を買っている。

今まで買っていたものよりも量は少ないけれど安いので。。

家計簿を見てみたら今月の食費が一日あたり743円だったので先月よりも250円程安くなっていた。

食パンを4枚入りから6枚入りにしてみたり安い豚肉を見つけたりコーヒーを安い物にしてみたりと地道な努力が実っているのかもしれない。

昼食後以降コーヒーを飲まなくなったのも大きいかと。

買い物から帰ってきてからは両親がマラソンの応援で留守にしていたので昨日の教訓をいかして早めに夕食の準備をした。

午後からはテレビ見たりジャズを聴きながら昨日買ってきた雨はこれからを読んでみたりした。

キリンの世界観が残っていて懐かしく思ったり考えさせられるようなセリフもしばしばあった。

まだ2巻までしか読んでいないので今後の楽しみにしたい。

雨はこれからを読んでからは本棚と出窓の掃除をした。

本を本棚に終う時にほこりが目についたので思い立ったが吉日じゃないけれど甥っ子も遊びに来るし(体調不良のため部屋には遊びにこさせないでほしいとはお願いしているけれども…)今のうちにやっておこうと思い立った。

ついでにタンスの上も片付けてスッキリした。

掃除が終わってからはいつものようにお風呂掃除をした。

今日は体調に不安がありつつも何となく充実した一日だったような気がする。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③掃除をした。


明日は待ちに待った通院日。

どうにか増薬してもらえるようお願いしたい。

ちゃんと伝えられればいいけれども…。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




雨はこれから

今日も午前中に散歩へ行けた。

メンタルは上がりはしないけれど落ち着いたり下がったりしていて不安定だった。

どうしようか迷ったけれど午後からは本屋行ってきた。

「雨はこれから」という漫画を読んでみようと思って。

キリンは全巻あるけれど新しい東本昌平の漫画を読みたくなってしまって。。

バイク乗りの漫画なので面白そうだなと。

新しい世界観に浸れるんじゃないかと。

本屋へ行くまでもメンタルが不安定で不安感に襲われそうだったけれど運転中ということもあってか大丈夫だった。

1件目の本屋にはなくて2件目で見つけて最新刊までの1~4冊買ってきた。

オークションの売り上げが全部出て行ってしまったけれどたまには楽しみに使うのもいいかなと。

レジではものすごく緊張状態で頭に力が入って視線も常にうつむいていて変な客だなと思われているんだろうなとか考えてしまった。

調子のいい時は普通に対応できたと感じるのでやはり調子悪かったんだなと。

家に帰ってきてからも不安定でお風呂に入って様子を見ようとお風呂に入ったけれど自生思考と思考伝播の症状が治まらないので頓服を飲んだ。

本屋へ行く前に夕食の支度をしておけばよかった。

帰ってきてから支度しようとしたけれど早い時間から親が台所に居るので台所へ行けない。

失敗したなぁ。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②本屋へ行けた。

③症状に合わせて頓服を飲むことが出来た。


これで9回目の頓服を飲んだことになる。

落ち着いてくれるといいけれども。。

今はまだ買ってきた漫画を読む気にはなれないので後のお楽しみということで…。


-----------------------------------------------------------------
追記

頓服を飲んでどうにか落ち着きを取り戻して何とか夕食の支度を終えて食べ終わって洗い物をしているときに台所に母親が入ってきて豚肉腐ってなかったと訳の分からないことを言ってきて(確かに普通の豚肉より臭うけれど…)それだけならいいのだけれど去り際に強烈な視線を感じてしまってせっかく頓服飲んで持ち直したのに具合が悪くなってしまった。

興味本位で土足で心に侵入して精神状態を見てくるのでほんとに苦しくなるし具合が悪くなる。

これはもう昔からのことなので今さら母親を変えることはできないので自分が耐えるしかないのだけれどこんな病気になってしまったものだからその影響をもろに受けてしまって辛い。

自分の気持ちを守る方法を知りたい。

今日は怒りさえ覚えてしまった。

せっかく親がいない時間を見計らって家事をしているのに意味がない。

今度視線を感じたらちゃんと言おうと思う。

具合が悪くなるからと…(去り際に視線を感じることが多いので難しいかもしれないけれど)

こっちの身が持たない。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

体重(-10kg達成)

84.5kg

毎日お風呂上りに体重測定をしているのだけれど一昨日測った時は84.2kgだったかな。

たまたま減っていただけかなと様子を見たのだけれど今日測ったら84.5kgだったのでこれは-10kg達成したとみて良いのではと。

薬を飲み続ける限りぶくぶくと太っていくんだと思っていたころがなつかしい。

まだまだ太っているけれど10kgもダイエットに成功したことなんて無かったので本当にうれしい。

まだ伸びしろがありそうなので今後も期待したい。

食前キャベツダイエットは効果てきめんでした。

すすめてくれた先生に感謝です。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コーヒーと散歩の効果

今日も午前中に散歩へ行けた。

最近の睡眠時間は23:30~8:00位なので8時間くらいは眠れているのかな。

10時間くらい眠れれば安心なのだけれど8時間でも毎日ちゃんと眠れているのできっと大丈夫。

昼飯を食べた後に飲むコーヒーを最後にコーヒーを飲むのをやめたのが寝つきの悪さの解消につながったと思われる。

今までは飲みすぎていたんだなと反省。

睡眠不足の日が無くなったのと朝の散歩のおかげか症状が出ても前向きな気持ちでいられる時間が増えたかもしれない。

本当に散歩の効果だとしたら嬉しいな。

雨の日以外は続けられるような気がしてきた。

散歩から帰ってきてから父親に書類の作成を頼まれたので保存してある文章に少しだけ手を加えてちゃちゃっと完成。

印刷した書類に不備が無いか確認して父親に渡したのだけれどダメ出しされてしまった。

ちゃんと確認したはずなのに1か所だけミスがあった。

認知機能とか集中力とかまだまだちゃんと機能していないんだなと。。

修正して父親に提出してから食料の買い出しへ行った。

今回はちゃんと愛用のハットを忘れずに持って行ったのでハゲ散らかさずに済んだ(…笑)

午後からは夕食の支度をしてお風呂掃除してボディソープがなくなったのに気付いて買いに行った。

気付いたときに買いに行かないと忘れてしまうもので…。。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②買い物へ行けた。

③お風呂掃除をした。


最近得体のしれない妄想がついてまわることが多くて何だか不安だけれどあまり悪さをしてこないのがまだマシなのかなと。

あまりいい気がしないのと症状に波が多いのでやはり薬を増やしてもらって対応したい。

通院日まであと3日。

どうにか大きく体調をくずさないように過ごしたい。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村




両親の会話

昨日の午後は調子を崩したけれど夜になってからは回復して楽に過ごせた。

今日も午前中に散歩へ行けた。

散歩から帰ってくるまでは調子を維持していたのだけれど家に帰ったら軽自動車税のことで母と会話したのだけれどそれからだるさに襲われてしまい陰性症状というよりはうつ状態になってしまった。

昨日の夜から調子を維持していただけにとても残念。

そういえばテトラミドといううつ病の薬を飲んでいるんだったと思い出した。

最初の診察時にうつ状態が強いですね。

と先生が言っていたっけ。

必ず良くなりますとも言っていた。

確かにテトラミドを飲み始めてから頻繁に死にたいと思うようなことは無くなったのだけれど時々統合失調症の症状に追い込まれて死にたくなるのはうつ病とは別問題なのだろうか。。

午後からは夕食の支度をしてお風呂に入った。

お昼を食べ終わるまではうつ状態だったけれど夕食の支度と両親の何気ない会話を聞いて持ち直した。

やはり両親が仲むつまじくしてくれているとこっちも安心する。

洗い物とかで台所へいるときに洋間からテレビを見ている両親の笑い声とかが聞こえてくるととても安心する。

今はまだ両親と接触するのもままならないけれど人を怖がらないようになれればまた人生が変わってくるんだろうけれども…


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③大きく体調を崩さなかった。(これはまだ分からないけれど…)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


体が重い

夕方以降コーヒーを飲まなくなってから1週間ほどたったかな。

3日に一度は寝付けない日があったように思うけれど夕方以降コーヒーを飲まなくなってから寝付けない日は無くなったように思う。

今日も起きてからすぐに散歩へ行けた。

昨日の夜にフリースが落札されたので散歩から帰ってきてから発送手続きへ行ってきた。

受付では症状が出ないか心配でなるべく情報が入ってこないように下を向いたり一点を見つめるようにして何とかやり過ごした。

帰りに地元の海岸へ寄ってコーヒー飲みながら一服。
IMG_0044.jpg
白浜とカブ。。

風が強かったけれど日差しが気持ち良くてリラックスできた。

もう少しリラックスした状態でいたかったけれど症状が出てきてしまいそうな気がして症状が出る前に退散してきた。

帰ってきたら母親に話しかけられたけれど意図がつかめなかったので返事をしなかったらお昼の弁当は要るかとのことだった。

自分のことは放っておいてほしいのにと思いつつも毎日お昼はインスタントラーメン続きなので弁当の誘惑に負けてしまいお昼のお弁当をお願いしてしまった。

まだまだ意志が弱いなと…

少し残念な気持ちになりつつもお昼のお弁当を楽しみにしていたらなんと生姜焼き弁当だった。

薄切りの豚肉は毎晩食べているので正直がっかりしてしまった。

母親曰くカツ丼でも大丈夫って言ってたからいいかと思ってと。。

同じ豚肉でもカツ丼と毎晩食べている薄切りの豚肉では味が違うからいいけれど…。

楽しみにしていただけにショックが大きかった。

なので今日の夜は奮発して違うものを食べようとスーパーへ行って買い物してきた。

買い物へ行くまでものすごく気力が無くて中々行動に移せなかったけれど重い腰を上げてやっとの思いでスーパーへ向かった。

強風警報が出ていたので車を借りて行ったのだけれど運転中も胸のあたりがざわざわして何だか落ち着きがなかった。

運転に支障が出ないか不安になりつつも無事スーパーへたどり着けた。

で、夕食用にホタテとから揚げを買ってきた。

プリン体が多いイメージの魚介類だけれどホタテはそんなに多く含まれていないことを確認していたのでホタテのお刺身にした。

ホタテだけでは少ないので3個入のから揚げも購入した。

今日は夕食の支度をしなくて済むので気が楽だ。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた

②買い物へ行けた。

③お風呂掃除をした。


今日は午前中に発送手続きをしたのが影響したのか午後から精神面と身体的にも良くなかった。

特にお風呂掃除をしてから体が鉛のように重くなりしばらくベットでヨコになってテレビを見ていた。

陰性症状なのかなと思うけれど精神的に落ち着いた状態でヨコになって休めたのでまだ救われたかな。

今日は洗い物も少ないしご飯を食べて寝るだけなので安静にしてすごしたい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村



内科に紹介されなかったわけ

今日の朝は目覚めが悪かった。

目覚めが良いほうが珍しいけれども。

今日も起きてから割とすぐに散歩へ出かけた。

15~30分散歩すればいいとのことだったのでそれならいつも通りの散歩でいいなと思っていつものコースを散歩した。

散歩から帰ってきてからはとても落ち着いた状態で過ごすことが出来た。

症状も少ししか出ず不安感はほぼ無かったように思う。

午後からは少し症状が出てしまって不安になったりしたけれど比較的落ち着いた状態で過ごせていると思う。

何かしなければとか時間を持て余すこともなく落ち着いた状態で無理なく過ごせているのがとても嬉しい。

体調も悪くないし里山に登ろうかなと思ったけれど気温が低くて億劫になってしまい一度出した登山靴を片付けてしまった。

その後はどこへ行くでもなくネットしてお風呂に入って夕食の支度をした。

夕食の支度をしている最中に母親が台所へ入ってきて背中に視線を感じたのだけれど今日は具合が悪くならなかった。

いつもなら視線を感じるだけで後から段々と具合が悪くなっていくのになぜだろうか。

朝の散歩の効果があるのかなぁ。(思い込みかもしれないが…)

これからも朝の散歩を続けるようにしたいけれど続くかな…


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②大きく体調を崩さなかった。

③食事の支度をした。


今までの主治医に血液検査の結果を見るたびにこれ以上悪くなったら内科に紹介しますと幾度となく言われ続けていたのだけれど結局内科に紹介されることは無かった。

自分の中で内科に紹介するする詐欺と呼んでいたけれど結果的に夕食前にキャベツを食べることを提案されて実践することで血液検査の数値が改善されたので先生様様なのだけれど。。

それで昨日アメーバで統合失調症の記事を検索して読んでいたら謎が解けた。

内科に紹介すると薬を止められる恐れがあるのだとか。

これをみて納得。

薬の影響で検査の結果がが悪かったのは明らかなので主治医も内科に紹介してしまうことで内科から薬の制限を受けることを心配していたのかなと。

精神科としては内科に紹介せずにどうにか丸く収めたかったのかもしれない。

それでキャベツダイエットを勧めてたのかなと。

糖尿病を併発してしまったけれど統合失調症のことを第一に考えていたんだなと今頃になって気付いた。

今はキャベツのおかげで内科にかからないで済んでいるので感謝の気持ちを忘れないようにしたい。

----------------------------------------------------
追記

夕方になって幻聴がはっきりと聞こえてきた。

自生思考も頻発してるように感じる。

嫌な予感がするけれど通院日までもう少しなのでどうにか耐えたい。

不思議なのは幻聴や自生思考が聞こえてくるのに具合が悪くならないこと。

何だか慣れない感覚で気持ち悪い。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

体重

85kg

先月より約1kg減った。

去年の10月からだと9.5kgも減っている。

10kgの大台までもう少し。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

感謝。。

今日はいつもよりも1時間ほど早く目が覚めてしまってこれでは寝不足になってしまうともう少し眠ろうとうだうだしていたけれど眠れなかったので気持ちを切り替えて散歩へ行こうと決意して今日も早めに散歩へ行けた。

セロトニンをなるべく多く作ってもらおうと距離を稼ぐために少し離れた高台まで行ってみた。
IMG_0043.jpg
高台からの眺め。

一昔前から思っていたことだけれど自分は自然に恵まれた良いところに住んでいるなと。

若いころは坂は多いし学校は遠いしでそんなことは思わなかったけれどバイクで色々なところへツーリングするようになってからそう思うようになったかな。

ここに家を建ててくれた両親に感謝しなければ。。

散歩から帰ってきてからは食料の買い出しへ行った。

またハットを忘れてしまいスーパーでハゲ散らかしてきてしまった。

忘れるようになったということは自分の中でハゲを隠そうという気持ちが薄れてきたのかなとも感じたけれどやはりただ忘れただけかも…

午後はお風呂掃除をして夕食の支度をした。

最近は親が台所へ入ってこない時間を見計らって早めに作るようになったけれど時々入ってくることがあってそういう時は背中がびくっとなってオドオドしてしまう。

平常心で居られるようになるにはまだまだ時間がかかりそう。

そもそも平常心というものが分からなくなってしまったけれども…


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②お風呂掃除をした。

③食事の支度をした。


5月になったので過去の5月のブログを読み返したのだけれど通院する前の陽性症状の記事を読んだら辛くなってしまった。

最初の陽性症状の時よりも再発したときのほうが辛いと感じたけれど発症した時も相当苦しんでいたんだな…。

あとやはりジプレキサを飲んでいたころは安定していたなと。

リスパダールになってからブログの更新頻度が無駄に増えてしまい自分でも何を言いたいのかよく分からないまま更新してしまっている気もする。

でもそれも精神状態を記録しておくブログとしての役割は果たしているかもしれないのでこれからも続けていきたい。

最近はコメントも返せるようになったので少し喜ばしく感じています。

こんなブログでも訪問してくださっている人達には感謝しています。

ありがとうございます。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ツイッター。。

だいぶ前にツイッターのアカウントを作ったことがあるのだけれどつぶやくことに意味を見出せずにすぐに削除してしまったことがある。

でもフォロワーになりたいユーチューバーが居て去年の3月にアカウントを再度作った。

今までは気になる人をフォロー(主にバイク関係)するだけだったけれど陽性症状を再発してから統合失調症の人たちのツイートも見るようになってそしたら自分もブログでやっている「ポジティブなこと」をツイートするのが流行っているらしくてそれをホメ療法というらしい。

これなら自分もツイートできるのではと思ってついこの間からツイートをはじめてみた。

少し前にもカブのことをツイートしてみては削除してみたりして安定しなくてカブのことをつぶやいたらいいのか病気のことをつぶやいたらいいのか分からなくてそれでプロフィールに「メンタル病んでるカブ乗り」と書くことでこれでどっちもつぶやけるのではと思い付いた次第。。

昨夜ホメ療法をツイートしたら思いのほかいいね貰ってしまった。

ホメ療法をしている人は病んでいる人がやはり多いみたいで孤独じゃないんだなと。。

でも陽性症状の延長線で始めてしまっただけかもしれないのですぐに削除してしまうかもしれない。

ここにアカウントをかいてもいいものかどうかちょっと分からなくて…

アメーバピグのかとちゃんぺのアバターがプロフィールになっているのがきっとそうです。。(と、ちょっとだけ宣伝してみる…)

内容はブログと重複してしまうけれど続けていけたらいいなぁ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

具合が良いのか悪いのか…

今日は起きて割とすぐに散歩へ行った。

午前中に散歩するとセロトニンが作られて体調が良くなるという話を思い出したので。。

散歩中は症状が出つつもセロトニンをなるべく多くしたいと思って少しより道して展望台に登ってみた。
IMG_0040.jpg
展望台からの眺め。

モヤモヤとしたまま散歩していたけれど展望台に登った時だけは天気も良くて風も無くて景色良くて何だか晴れやかな気持ちになれた。

帰ってきたら車のカギ無いと母親が言っていて自分も可能性のありそうなところを一通り探したけれど無くて父親に聞いても知らないというらしくて謎は深まるばかりだったけれ結局は見つかった。

犯人は父親だったのだけれど家のカギと一緒に車のカギも持って行ってしまったらしくそのことに気付いていなかったらしい。

父親は最近トイレを流し忘れていることが多くて少し心配している。

本人も認知症にならないか心配しているらしい。

仕事はしていないけれど連合町内会の会長をしていたり老人会のイベントに出席したりして活動的でそういうのはちゃんと出来ているみたいなのでまだ大丈夫かなとは思うのだけれど。。

午後からは夕食の支度をしてからカブでプチツーリングへ出かけた。

出かけるまではかなり面倒くさいと感じてしまっていて出かけるまでに時間がかかったけれど何とか出発することが出来た。

本当は隣の県の海浜公園まで行く予定だったけれど思っていた以上に風が強いのと寒かったのとガソリンが持つか心配になったのと走っている最中にもう少し近場でも良いかなと思いはじめてしまって目的地を階上町の小さな漁港にした。
IMG_0041.jpg
カブと壁画?と海。

防波堤に腰を掛けてUruを聴きながらまったりしていたのだけれど隣にカップルのバイカーが来てしまい同じ空間に居るのが申し訳なくなって早々に退散してきた。

今日は変なイメージにとらわれてしまってしまいいつもなら時間がたつつと消えてなくなるのに今日はいつまでたっても消えてくれなくて困ってしまった。

ここまでひどいといつもなら不安感に苛まれるのだけれど今日はなぜかそのままの状態で安定していて何だか戸惑ってしまう。

もしかしたら午前中に散歩したのが効果があったのかな。

不安感に襲われないのは良いけれどこのままの状態で過ごしてしまっていいのかよく分からなくない。

とりあえずお風呂に入ってリフレッシュを試みたい。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②食事の支度を出来た。

③カブで出かけられた。


お風呂から上がったらいつもの調子に戻ったというか何というか。

まあこういう状態のほうが慣れているというかしっくりくるというか…

別に不安定になりたい訳では無いけれども。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村



散髪

昨日も夕食後以降はコーヒーを飲まなかった。

これからはお昼のあとのコーヒーを飲んだ後はなるべく飲まないようにしてみようかと。

効果のほどは分からないけれど結果的に眠れている日が続いているのでこれからも続けようと思う。

今日の午前中は散歩へ行ってきた。

早速昨日買ったメッシュのパーカーを着てみた。

散歩しているうちはいいけれどカブに乗ったらまだ寒いだろうなと感じた。

午後からはスーパーへ買い物へ行ってきたのだけれどスーパーへ向かっている途中で愛用しているハットを忘れてしまったことに気付いてこれではハゲを隠せないじゃないか…

と、思ったけれどそのために家へ引き返すのも馬鹿らしいし別に自分以外気にする人もいないしと思い直してそのまま買い物をした。

買い物を終えてカブのミラーでハットをかぶっていない表情はどんなものだろうと確認したら何とも言えないさえない表情が飛び込んできた。

何ていうか漫画家の蛭子能収さんのような雰囲気の表情で(蛭子さんに失礼…)覇気が無いというかなんというか…

これが普段の素の自分なんだなと…。

まあでも少しだけ客観的な自分を知れた気がして少し楽になれた気もする。

買い物を終えて帰ってきてからは家に両親が居なかったので今がチャンスとばかりに夕食の準備をした。

支度を終えてからは通院日も近づいてきたしそろそろ散髪しようと思っていたのでいつものようにお風呂場でバリカンで丸坊主にした。

丸坊主にしたことでハゲは(ハゲと言っているけれど額が人より広いだけだと思ってる…)目立たなくなるけれど若いころは額が広いことがとてもコンプレックスで髪を伸ばしていたころはおでこがあらわになる横風がもう怖く怖くてしかたなかったっけ…。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②散髪した。

③お風呂掃除をした。


午前中に新しく買った服のことで母親と会話したので具合が悪くなりつつあったけれど夕食の支度と散髪に集中することが出来たので何とか持ち直したので良かった。

やはり母親と接触すると心の中に土足で入り込まれてしまったような感覚になってしまう。

夕食時にはまた台所へ行かねばならないので気を抜かないように気を付けたい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

やせたけれどまだまだ…

昨日の夜も頓服なしで眠れた。

夕食後のコーヒーは飲まなかった。

これからも続けるようにしたい。

今日は午前中は近所に散歩へ出かけた。

最近は灯台へ足を運ぶ人が結構いるみたいでこの間も遊歩道を歩いていたらここから灯台へ行けますかと聞かれてしまいここからは行けないです大きな通りを行って突き当りを左に…となれない言葉発して偉そうに聞こえてしまったんじゃないかとか不安になって一人でオドオドしていた…。

午後からは服を買いに行った。

具合が悪くなってしまったけれど服は良い物を買えたと思う。

でも服を着て鏡を見て思ったけれどいくらやせたといっても自分はまだおデブさんなんだなぁと…w

やせてシュッとしたら何となく人として自信が付きそうな気もするけれど今以上に太っていたと考えると現状に満足しても許されそうな気もする…。

服屋から帰ってきてからはブログを更新して夕食の支度をしてお風呂に入った。

両親が何かを言い合っていてどうしてよくならないんだとか時間がかかるから仕方ないでしょとか自分のことを言われているような気がしてしまった。

本当にそう言っていたかもしれないし病気の症状でそう聞こえたように感じただけかもしれない。

真実は分からないけれど何だか辛くなってしまった。

頓服を飲もうかと思ったけれどお風呂に入ってこうしてブログを書いているうちにだんだんと落ち着いてきたような気もする。


今日もポジティブなことを3つ。

①散歩へ行けた。

②洋服を買いに行けた。

③食事の支度を出来た。


不安感が強くて頓服に頼りたいところだけれど今日も残り6時間過ごせば終わる。

それまでの辛抱。

無理しない程度にがんばろう。

と自分に言い聞かせてみる。。

---------------------------------------------------------
追記

部屋に居るときは良いけれど両親のいる台所へ行かないといけないと思うと不安感でいっぱいになってこのままで台所へ行くのはよくないと思って頓服を飲んだ。

これで処方されてから8回飲んだことになるのかな。

やはり次回の診察で増薬してほしいことを伝えてみる。

ちゃんと喋れるか分からないけれどどうにか伝えたい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


大きいサイズの店

体調はイマイチだったけれど夏用の服が欲しくて大きいサイズの店へ行ってきた。

お目当ては長袖のTシャツとジャケット。

カブに乗るので夏でも長袖のほうが好ましいので(バイクは基本的に半袖短パンはご法度)長袖Tシャツと今の時期から夏に向けて着れるようなジャケットが欲しかった。

店内に入ると入り口にTシャツと長袖Tシャツが売られていたので見てみたけれどどれもデザインが何となくしっくりこなくて他にもないか一通り店内を見てみたら無地の長袖Tシャツを見つけたのでそれに決めた。

ジャケットのほうは展示されていたメッシュ生地のパーカーを見つけたのでこれならTシャツの上に着れば夏でも着れるし普段着のTシャツでもカブに乗れるしこれはイイと思い即決した。

スマホのクーポンを持っていたので1000円引きで購入できたのも良かった。

ただクーポンのやり取りで支払い時に緊張状態になってしまい自生思考が働いて早くこの場から早く立ち去りたい気持ちが強くなって商品を受け取らずにおつりを貰っただけで帰ろうとしてしまった。

すぐにあ、商品受け取っていないやと気付いて戻ったけれど恥ずかしさを隠そうと笑ってみたのだけれどとっても不自然で目が全然笑えてなくて店員さんを睨みつけるような表情になってしまって嫌な思いをさせたかなと自己嫌悪に陥った。

服を買った後は隣の県の海まで少しツーリングするつもりでいたけれど自生思考と自己嫌悪で具合が悪くなってしまったので近場の海沿いを走っただけでそのまま帰宅した。

帰ってきてからどんな感じか着てみたけれど長袖Tシャツはお腹がポッコリするものの全体的には丁度いい感じでメッシュジャケットは少し着丈が長くてカブに乗っても風圧でめくれあがらなさそうで丁度良さげだった。

バイク用のメッシュジャケットだと割高だしカブにバイク専用のジャケットを着るのが何となく恥ずかしくて(カブに失礼…)丁度いいのがあってほんと良かった。

良い買い物をした気分。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

クロスカブ125?

昨日の夜も頓服なしで眠れた。

一昨日から夕食後のコーヒーをやめたので今後も飲まずに睡眠の様子をみていきたい。

今日は強風警報が出るほど風が強ったので車を借りて煙草を買いに行ってほんの少しだけドライブしてきた。

割と近くにある蕪島神社はウミネコの飛来地でとゴールデンウィークのためか駐車場がいっぱいだった。

あまりの強風で自転車の少年が転んでしまっていた。

マリエントの駐車場の警備員さんが声をかけていたけれど大丈夫だったろうか。

午後からはお風呂掃除をしてから本屋へ行ってきた。

ネットでクロスカブ125が出るとか出ないとか話題になっていたので気になってその本を買いに行ったのだけれど価格が高くて手が出なった。

せめて半額ならなぁ…残念。
dd7f0c65166182168fe2ed29bf1ea26566815fa0_xlarge.jpg
自分の勝手な予想では125にはならないんじゃなかなと。

国産回帰して110を発売して名誉挽回している最中なのにわざわざ輸入してまで125にこだわる理由も無いだろうし。

この先のことは分からないけれどしばらくは現行のままなんじゃないかなぁと。。

本屋の帰りにスーパーへ寄って豚肉とキャベツと玉ねぎを買って帰ってきた。

夜に夕食の準備をするのが面倒なので今日も体力に余裕のあるうちに支度した。


今日もポジティブなことを3つ。

①お風呂掃除をした。

②買い物へ行けた。

③食事の支度を出来た。


今日は昨日に引き続き極端に体調が悪くならなかった。

両親と接触したけれど少しだけ不安定になったものの具合が悪くなるほどではなかった。

この調子で人に慣れていけたら甥っ子やおばさんが遊びに来ても大丈夫な気がする。

油断はできないので次に診察日までは慎重に体調の管理をしていきたい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

夕食後のコーヒーをやめてみる

昨日の夜は頭がざわざわして今日は眠れないかもしれないなと感じていたのに多少睡眠時間は短かったものの眠れた。

頭がざわざわする日は寝付けないことが多いのだけれど昨日は眠れたので何故だろうと考えてみた。

夜にお風呂に入ったのが良かったのかなと思ったけれどもそれよりも夕食後にコーヒーを飲まなかった影響のほうが大きかったのかなと。

でもコーヒーで眠れなくなるという経験が無い(もしかしたら自覚がないだけなのかも…)のでまだ半信半疑だけれど物は試しで夕食後は飲まないようにしてみようかと。

調べてみると午後1時以降は飲まないほうが良いとか夕方以降は飲まないほうが良いとかいろいろなサイトがあった。

コーヒーの香りがリラックス効果があるとも書いてあって確かにコーヒーを飲んでいるときはリラックスできるなと。

でも睡眠不足にならないのらそのほうが良い。

夕食後は浄水器でいれたおいしい水を飲むようにします。(節約にもなるし。。)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

4月の食費

昨日の夜も頓服なしで眠れたけれどいつもより早く目覚めてしまってこれでは寝不足になってしまうと無理に目をつぶってだましだまし眠り続けたらいつもは強制的に目覚める脳がゆっくり始動してくれたような感覚でこれが良かったのか午前中は思考伝播の症状がなくて落ち着いた状態でいられた。

いつもこうならいいのだけれど。。

午前中は食料の買い出しに行った。

以前見つけた生姜焼き用の豚肉よりも安いお得な豚肉を見つけて早速買ってみた。

もしこれが美味しく頂けるならおかずの豚肉が一日約100円の出費で済むようになる。

早速今夜食べてみる。

4月が終わったので4月の食費を計算してみた。

自炊を初めて丁度半月になるので半月分の計算だけれど一日の食費は税抜きで丁度1000円だった。

税込みで1080円ですな。

あらためて見てみると一番の出費はやはり夕食のおかずの豚肉だけれど今日買った豚肉が美味しければもう少し出費を抑えれると思う。

次に高いのがコーヒー代。

1日150円もかかってしまっている。

お得なコーヒーを買っているつもりだけれどやはり飲む回数が多いのかなと。

コーヒーカップ自体が400ccも入るのでコーヒーカップを小さいものにするのも一つの手かなと今思った。
キャプチャ
今日の買い物の家計簿。こんな感じでエクセルで管理中。。

午後からは頭がボヤボヤというかふわふわというか不安定になってしまったけれど少し体を動かしたくて近所を散歩してきた。

その後夕食の支度をしてお風呂に入った。

夜にももう一度入浴する予定。

やはり夜に入ると寝つきが良くなるような気がするのでなるべく夕食後に入るようにしてみようかと。


今日もポジティブなことを3つ。

①買い物へ行けた。

②散歩へ行けた。

③食事の支度を出来た。


今日は午後から少し不安定になったけれど比較的マシなほうかなと。

いつもこれぐらいの調子なら増薬しなくても大丈夫かなと思うので次の診察日までの2週間まで様子を見たい。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR