2019/08/31
生活保護に頼らなくて済むかも?
精神障害者で就労不可なので最終的には生活保護に頼るしかないと思っていて少し調べてみた。そしたら地元の生活保護費は住宅扶助費を除いた金額は67,630円だった。
今は障害基礎年金2級なので月に65000円程受給している。
消費税増税に伴い10月からは+5000円程で合計70000円ほど受給できるようになる。
こう考えると生活保護費とほぼ同額の年金を受給できることになる。
ということはこの金額で生活出来ている人達が居るということになる。
自分も改めて計算したところ本当にギリギリだけれど生活は出来るみたいだった。
ただ生活保護を受給すると障害者加算で+15000円ほど受給できるし医療費や健康保険料が無料になったりするのかな。
それと冬季加算もあるみたいなのでそういうことを考えると生活保護を受けたほうが生活に余裕が出てくると思う。
最終的には生活保護に頼ることになるかもしれないけれど当分の間は障害年金だけでどうにかやっていけそうな気がしてきた。
今のうちに必要なものは買いつつも節約を心がけて貯金をがんばることでしばらくは大丈夫かもしれない。
何となくだけれどうっすらと希望が見えたようで気持ちが軽くなった。
生活保護に頼ることになる前に寿命が来てくれたら言うことないんだけれどな。
↓ポチっとしていただけると励みになります。。

にほんブログ村