fc2ブログ

時計とカブのオイル交換

今朝は8時過ぎころ起床。

8時間くらい眠れたかな。

今日はカブのオイル交換へ行きたくて朝の散歩を行こうかどうか悩んだけれど時間もあるし行ってこようと思って行ってきた。

散歩から帰ってきてすぐにカブでオイル交換をしにバイク屋へ。

と、その前にホームセンターへ寄って時計を見てきた。

LEDの時計が欲しくて。。

理想は電池で動くLEDの壁掛け時計なのだけれどLEDなら壁掛けじゃなくても良いかなと思いつつ見てみたのだけれどLEDの壁掛け時計は売っていなかった。

普通の小型の据え置き型のLEDの時計はあったのだけれど売れ切れてしまっていた。

統合失調症を発症してから壁掛け時計がない状態が続いていて何故かというと陽性症状発症時に壁掛け時計に電磁波を発する装置が仕込まれたと思い込んでしまって時計に近づくと頭痛がするという症状に見舞われてしまいそれが妄想だと分かってからも何だかまた同じ症状が出るのではとか何だか縁起が悪いなと感じていてずっと敬遠していたのだ。

最近になって寝る前の時間を気にするようになったので消灯したあとの暗い部屋でも時間の分かる自光式の時計が欲しいなと。

今ならもう電磁波を発する装置が仕込まれているとかそういう妄想は大丈夫かなと思えてきたこともあって時計が欲しくなってしまった。

ホームセンターでは売ってないことが分かったのでネットで探すことにした。

ホームセンターを後にしてバイク屋へ行った。

バイク屋へ行くといつもバイク屋の主人の言っていることを聞きとれなくなったりして挙動不審気味になる。

今回は話を聞きとれないということはなかったのだけれど話しかけられても声を発することができずうつむいてしまったりしてやはり挙動不審になってしまった。

声を発することができないというか心の中では喋っていて声に出しているつもりなのだけれど後からあれ今声に出してたっけとなってしまってきっとちゃんと喋れていないのだろうなと家に帰ってきてから気づいた。

決して無視している訳ではないのだけれど…

それと喋り方がまずかったのかカレンダーありますか?と聞いたら強めの声で「なにぃ?」と切れ気味で聞き返されてしまってもう一度気持ちを込めてカレンダーはありますか?と聞いたら11月にならないと入ってこない。カレンダーはお届けします。と普通のトーンで話してくれた。

その時はそうでもなかったのだけれど家に帰ってきてから切れ気味に聞き返されてしまったことに凹んでしまってそんなに喋り方が変なのかなと…

きっと話し方に余裕がなくて気持ちがこもっていないんだろうなと。

それで相手を不快にさせてしまうのかなと。

まあ話し方が下手なのは今に始まったことではないんだよな。

元々会話が苦手なうえに国語も苦手だし喋り方も変だしということでなるべく喋らない人生を歩んできた。

それに加えて統合失調症になってしまって余計にしゃべることが出来なくなってしまった。

まあ仕方ない。

今は定形文しか喋れないし無理をしないようにしよう。

いちいち凹んでいたらキリがないしね。

それにバイク屋の主人も普通に接してくれているし目的であるオイル交換は無事終えたので良しとしよう。

愛想の悪い奴だと思われているだろうけれどもお金を落としているわけだしお客さんだからそう簡単には邪険にはされないだろう。

バイク屋へ行くのも半年に一度だしその時だけどうにかやり過ごせればきっと大丈夫。

何だか今日は気持ちが落ちてしまったけれど世間に触れたらこういうこともあるよね。
追記

壁掛け時計をネットでポチッとした。

購入したのはCASIO IDL-150NJ-7JFという商品。

LEDのバックライトがついていて夜でも認識できるらしい。

それと室温と湿度計がついていて乾電池で動作するのもよかった。

条件を完璧にそろえていて価格もお手頃だったのでよかった。

ただ最安値の値段で買ったつもりが後から調べたら購入価格より500円ほど安く売っているネットショップを見つけてしまった。

価格ドットコムで最安値のところを選んだので安心しきっていた。

ヤフーショッピング内で送料込みでもっと安いところをあとで見つけてしまった。

完全にリサーチ不足。

病気になる前なら徹底的に調べて安いところで買っていたのにな。

集中力の無さと認知不足からきていると思う。

まあそれでも他のところよりも安く買えたし(当初は定価に近い値段で買うところだった)在庫もあるっぽいのですぐに届くだろうし良い買い物を出来たと思う。

届くのが楽しみだな。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



10月の食費とPayPayフリマ

今朝は8:30過ぎころ起床。

8時間くらい眠れたかな。

行くまでに時間がかかったけれど10時過ぎころ散歩へ行けた。

今日は今月最後の食料の買い出しへ行ってきた。

給付金の支給に伴い今月から食費の予算を25%アップして2万5千円にしたのだけれどどうにか予算内におさまった。
キャプチャ
今月の食費の家計簿を大公開。。

先月と違うのは卵とキムチとみそ汁と炭酸水を買うようになったことかな。

これだけで4千円強増えた。

その分食生活は充実出来ているので満足満足。

給付金さまさまです。。

昨日の夕方にPayPayフリマの出品物に価格の相談がきたので了承したのだけれど了承したのに買ってくれなくてこういうこともあるんだなと何だかなぁと思っていたら今日の15時ころになってやっと買ってくれた。

1200円で出品していたのだけれど1000円で売ってほしいとのことで了承したので手数料を10%取られて900円の売り上げ。

本来なら送料もかかるところだけれど今はPayPayフリマが送料を負担してくれるキャンペーン中なので丸々900円の儲けになる。

ありがたや~。

すぐに発送手続きに行こうとしたら何やら4時間後じゃないと取引がすすまないみたいで何だかなといった感じ。

まだまだシステムの発展途中なのかな。

そろそろ4時間たつので取引を進められるかも。

今日に郵便局へ行って発送手続きを済ませたいところ。
追記

郵便局へ行って発送手続きをしてきた。

送り状がシールになっていることを知らずにシールの上から送り状をはがしてしまって水糊で貼ってきた。

家についてご依頼主控えを見てみたらシールになっていることが発覚。

テープのところなんか接着しないんじゃないかなと不安でいっぱい。

配送中にはがれてしまうのではと…

追跡してみたら一応登録はされているみたいなので今のところ大丈夫みたいだけれども…

はがれることなく無事届きますように。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

カブの洗車

今朝は8:30頃起きた。

トイレに起きたけれど8時間以上眠れたかな。

最近ほんとよく眠れて睡眠に関してはストレスがなくていい感じ。

起きてからしばらくネットしていたけれど買い物の予定もないし散歩へ行こうと思って遅くなったけれど10時過ぎてから散歩へ行った。

帰ってきてからはカブの洗車をした。

昨日カブで里山までプチツーリングしたのだけれど風防の汚れがとても気になったので今日は洗車しようと昨日の夜から決めていたのだ。

でも実際行動できるか分からないので今日の体調次第だなと思っていて体は重かったものの洗車できそうだなと思ったので半分勢いで行動に移した。

前回は水洗いなしでプレクサスだけで洗車したけれど今回はちゃんと水洗いしてからプレクサスでコーティングして無事綺麗にできた。

体力と精神力がなくて休み休み作業して疲れたけれどいつもと違って疲れたけれど綺麗にできてうれしいというか疲労感よりも喜びのほうが大きくて心地よかった。

それまでは調子が悪くなかったのだけれど母と会話する羽目になってしまってそれから調子を崩した。

具合が悪くなるほどではなかったけれど自分を取り戻せていた感が午前中はあったのに母と会話してから意志が不安定になったというか人格が不安定になったというかそんな感じ。

せっかく自分を維持できるかなと思っていたのに調子を崩してしまって残念に思いながらキャベツの千切りをしようと台所へ行ったらまた母がどうでもいいことを話しかけてきたので調子を崩すから話しかけないでほしいと何度も言っているのにと言ったらそうだったかと言っていた。

あと何回同じやり取りをするのだろうか…

母にとっては何でもないことでも自分にとっては恐怖感と不安感とでストレスでしかない。

最近の母は何でもかんでも人に聞かないと行動できなくなりつつあるような気がする。

もしかしたら認知症の始まりなのかな。

自分の意志で判断できなくなりつつあるような気がする。

元々そういう人ではあったけれど拍車がかかってきたような…

ご飯を盛る量も毎回のように父に聞いてから盛っているし弁当の入れ物も自分で決められずに父にいちいち聞いてから決めていた。

経験から物事を判断できなくなってきているような印象がある。

ただの老化による症状ならいいけれど認知症だったらこれから大変になるな。

今の自分ではとても介護できるような精神状態ではない。

人の心配よりも自分の心配をしなければならないし困ってしまう。

どうか両親ともボケないで健やかに年老いていってほしい。(切実)

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

通院日

今日は通院日だった。

幻聴は落ち着いていることと母と会話したり視線を感じると具合が悪くなることが多いことを伝えられた。

伝えたあとに先生が何か言ってくれたのだけれど聞き取れなくて何を言ってくれたのか分からなかった。

具合が悪くなったときはどうしてますかと聞かれたので頓服を飲むこともあるけれど落ち着くのを待っていますと答えたら時間が経てば落ち着くんですねと。

何か薬を処方してくれるのかなと思ったら処方は変わらずで具合が悪いときは落ち着く場所で落ち着くまで休んでくださいとのことだった。

薬で楽になれればいいなと思っていたのでちょっとだけ残念。

あとは食事のことを聞かれたのでインスタントラーメンをやめて玄米の卵かけご飯を食べるようにしたと言ったらずいぶん変わりましたねと言っていた。

夜ご飯も玄米を食べていることを伝えた。

色々出来ているみたいなので良いですねと言っていたけれど色々という言葉が何を指しているのかちゃんと理解できなかった。

頓服は前回と同じ量でいいですかと聞かれたので余っているからいいですと答えた。

次回は来月の25日。

何だか先生の意図していることを理解できなくなってきている気がする。

前々からそうだったのかもしれないけれど今日はそれを認識してしまって何だかなといった感じ。

とりあえず具合が悪くなったら頓服飲んで落ち着くのを待つようにしたい。

あとはやはり極力母とはかかわらないほうが安心かなと思う。

人格が安定して自分を取り戻せれば普通に関われるようになるのだろうけれど今はまだ無理かな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

明日は通院日

今朝は8:30過ぎころ起床。

2度くらいトイレに起きたけれどすぐに入眠できて8時間以上眠れたと思う。

今日は買い物の予定もなかったので散歩へ行けた。

展望台へ登る階段が軽い疲労感を感じて心地いい。

再送されたマルチバーが届いたので早速カブに取り付けてみた。

風防のステーと干渉しないか不安だったけれど大丈夫だった。

あとはスマホホルダーを取り付ければ完璧ですな。

PayPayフリマに出品しているマルチバーが売れたらすぐにでも購入したい。

でも売れる気配がないので少しだけ値段を下げてみた。

でもそもそも閲覧者が少ないのでタイトルにクランプバーの文字を足したほうが良いかもしれない。

そうすれば少しは閲覧者も増えるかなと。

今日のお昼はハンバーグ弁当をごちそうになった。

美味しかった。

ごちそうさまでした。

SABACAN mail news が届いて何かなと思ってみてみたら

★TOKYO FM「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」へのゲスト出演が決定!
木村拓哉さんがパーソナリティを務めるラジオ番組「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」(TOKYO FM)の
2019年11月放送回にUruがゲスト出演する事が決定しました!
11月3日・10日・17日(日)3日間のオンエアを是非お聴き逃しなく♪

とのことだった。

これは聞かなければと思ったけれどTOKYO FMをどうやって青森で聞けるのか分からなくて色々調べて全国のFMを聞けるアプリがあったので早速ダウンロードしてみた。

実際にTOKYO FMを聞けるか試してみたら綺麗な音声で聞くことができた。

これで日時さえ忘れなければ聞くことができる。

キムタクとどういうお話をするのだろうか。

楽しみだな。

明日は通院日だ。

幻聴は落ち着いていること人と会話したり視線を感じたりすると具合が悪くなることを相談したいと思う。

ちゃんと伝えられるかな。

不安だけれど頑張りたい。

今夜もよく眠れるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

無事取引終了

今朝は8:30過ぎころ起床。

1:30頃に一度トイレに起きたけれどすぐに入眠出来たみたい。

8時間以上眠れた。

ほんと最近よく眠れるようになってきた。

診察時に睡眠時間が減ったことを伝えてから徐々に眠れるようになってきたような印象だけれど原因はよくわかっていない。

気が向いたら後でブログを振り返って原因を探ってみようかな。

今日は雨だったので散歩へは行かなかった。

月曜日まで買い物へは行かないつもりだったけれどキムチの残りが少ないことに昨日の夕食時に気づいたのでキムチを買いに行ってきた。

他にも頼まれたものを買って帰ってきた。

ハロウィン仕様の菓子パンがとても美味しかった。

ごちそうさまでした。

PayPayフリマで買ったライトニングケーブルが届いた。

長さが0.6mの物でカブで使うのに丁度よさげだったので500オフクーポンを使えたこともあって500円で手に入れることができた。

実際に使えるか確認したら長さもちょうどいいし丈夫そうだったのでバイクで使うにはもってこいだなと。

品番で検索したら古い物だったけれど2千円以上するものだったのでかなり安く手に入れられたみたいで満足満足。

出品者に良い評価をしてこれにて無事取引終了。

出品中のマルチホルダーだけれど閲覧者が3でいいねが1つついた。

何だか売れる気配がないのだけれど大丈夫だろうか。

やっぱりまだ利用者が少ないのかなと。

まあ11月中は送料無料キャンペーン中なのでそれまでに売れてくれればいいのだけれど。

また母が話しかけてくるようになってきた。

何度となく話しかけないでほしいとお願いしてきたけれどやはり少し経つと普通に話しかけるようになってきてしまう。

今度の診察で会話したり視線を感じると具合が悪くなることを先生に伝えてみようと思う。

もしかしたら薬が足りないのかもしれないし何かしら対処法があれば教えてほしい。

ちゃんと喋られるか不安だけれども頑張ってみる。

今夜もよく眠れますように。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


PayPayフリマに出品してみた

今朝は9:40頃起きた。

中途覚醒はしたけれど9時間以上眠れた。

遅く起きたこともあって余裕がなくて散歩へは行かなかった。

間違って色違いが送られてきたマルチバーは返送不要とのことで持っていても仕方がないのでPayPayフリマに初めて出品してみた。

買ったことはあるのだけれど出品するのは初めて。

買ったものも今送られている最中でまだ取引が終わっていないので使い方を把握してなくて出品するのにも不安があったけれど何事も経験だなと思って頑張って出品してみた。

出品してから3時間ほど経ったけれど閲覧数は今のところ0。

まだ始まったばかりなのとアンドロイドユーザーはまだ利用できないので利用する人が少ないんじゃないかなと感じてる。

本当に売れるのかな?

今なら送料をヤフーが負担してくれるので11月までには売れてほしいな。

もし売れたらその売り上げでスマホホルダーを買いたい。

昔からヤフオクを利用している身としてはメルカリに負けないくらいに頑張ってほしい。

PayPayも普及してきているみたいだし可能性はあると思うんだよな。

頑張れヤフー。

午後からは買い物へ行ってきた。

天気が不安定で風が強かったので車を借りて行ってきた。

今月から食費の予算をを25%アップしたので結構色々買えて食生活が充実している。

充実といってもキムチや炭酸水や卵をストレスなく買えるようになったくらいだけれども。

あと時々アイスも買ったりしてる。

今のところ予算内におさまりそうなので一安心。

今日はあとお風呂掃除をしてご飯食べてテレビ見て終了。

ほんとここ数日よく眠れていてとてもいい感じだ。

今夜もよく眠れるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

支給決定通知書

年金生活者支援給付金支給決定通知書が届いた。

請求書を送ったらそれでいいのかと思っていたけれど通知書が届くんだね。

ネット上ではそんな話を見聞きしたけれど本当だったんだね。

内容は、

基礎年金番号
氏名
給付金の種類:障害年金生活者支援給付金
支給金額(月額):5000円
支払開始年月:平成31年10月分から

年金生活者支援給付金のお支払いについて
年金生活者支援給付金のお支払いは、年金と同じ受取口座にお支払いします。
振込日(予定含む)や振込先口座等の内容は、支払月の上旬に「振込通知書」で別途お知らせいたします。

とのこと。

ということは支払月ごとに振込通知書が届くのかな。

年金は年に1回まとめて1年分の支払通知書が届くけれど…

何だかいそがしいな。

それと令和元年じゃないんだってブログに書いてて気づいた。

ミスなのかそれとも修正できなかったのか…

まあどうでもいいけれど…

これで安心して食費を増やすことができますな。

感謝です。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

色違いが届いた…

今朝は8:30頃起きた。

中途覚醒なしで7時間半くらいは眠れたのかな。

とてもいい調子だと思う。

今日は散歩へ行けた。

いつもとは違うルートで近所のホテルの展望台に登ってきた。

距離は短くなるのだけれど階段を登らなければならないので足の筋力を使うので良い感じに疲労感がある。

うつ病と違って統合失調症だと朝散歩の効果が薄いらしいのであまり時間とかもこだわらなくていいのかなと。

これからは今日行ったルートで散歩するようにしようかな。

展望台からの眺めも気持ちいいし。


カブに取り付けるマルチバーが届いたのだけれど落札したのはブラックなのにシルバーのメッキが届いた。

開封する前に気づけて良かった。

どうしたものかと困ったけれど連絡掲示板に

お世話になります。
商品が届いたのですが色違いのようです。
ブラックを落札しましたがシルバーが届きました。
このままシルバーを受け取ってもいいですがその場合は良い評価をつけられません。
どうしたらよろしいでしょうか。

と思いのたけ?を連絡したのだけれど午後になっても返事がないので再度こちらから

商品を宅急便(着払い)で返品しますので落札したブラックのほうを送っていただけると助かるのですがどうでしょうか。
ご回答お待ちしております。

と連絡してみた。

ストアの説明文にはストア側に落ち度がある場合は全額費用負担で返品対応するとの旨が書かれていたので多分対応してくれるのだとは思うのだけれど連絡がこないので不安でいっぱい。

いつまでも待つのも嫌なので今日中に返事が来なかったら間違って送られてきたシルバーを甘んじて受け入れて悪い評価を付けるしかないかな。

返品交換してくれなくても連絡さえくれれば悪い評価にはしなくて済むだけれど連絡無視はいかんよね。

まして個人じゃなくてストアなのでそこらへんは緩く出来ないよね。

出来れば悪い評価はつけたくないな。

報復評価も怖いしね。

どうか早いうちに連絡が来ますように。
追記

ストアからやっと連絡がきた。

結果だけ言うと誤送した商品は返品不要で本来の商品を再度発送するということだった。

もちろん送料はストアで負担してくれるらしい。

ということで誤送されてきたシルバーのマルチバーが余ってしまう事態に。

持っていても仕方ないしせっかくなのでPayPayフリマにでも出品してみようかな。

今なら落札者側も500円引きクーポンがあるし出品者側も送料をPayPayが負担してくれているキャンペーンをしているので物は試しで経験として出品してみるのもいいかもしれないな。

何はともあれこれで悪い評価を付けなくて済む。

対応の良いストアで良かった。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

認知機能障害

今朝は9:30頃起きた。

2度くらい中途覚醒したような記憶があるけれどそれでも9時間くらい眠れた。

ここ数日はよく眠れている。

この調子が続いてくれればありがたい。

遅く起きたこともあって今日は散歩へは行かなかった。

買い物のほうが優先度が高いので。

それに朝散歩を推奨している精神科医も義務感になってしまうとストレスになると言っていたのであまり気にしなくてもいいのかなと。

自分的には散歩よりも睡眠時間のほうが大事なので今までセロトニンの活性化にこだわって散歩を続けてきたけれどこれからは意識を緩くして行けるときに行くようにしようかなと。

なので雨の日も休むようにする。

出しっぱなしの合羽も片付けられるし。

これから冬物の服が増えるので合羽は少々邪魔なのだ。

今日はカブで買い物へ行ってきた。

食パンとキャベツと牛乳を買ってきた。

キャベツがハズレで所々黒ずんでいて中身もあまり詰まってなくて何だか美味しくなさそうだった。

キャベツって品質が安定しないものなんだな…。

お昼は弁当をごちそうになった。

ごちそうさまでした。

午後からは家計簿に少し手を加えて改良した。

統合失調症になってから認知機能障害が酷くてエクセルで自分で作った家計簿なのにずっとどうやって作ったのか忘れてしまってというか理解できなくなってしまっていて最近になってやっと理解出来るようになってきた。

一時期は九九も出来なくて絶望感に打ちひしがれていたけれど今はだいぶ良くなったような気がする。

改良したのは灯油代のことで今度から灯油代を立て替えることになったのでそのことで少しばかり手を加えた。

数式もちゃんと出来たし今ならもしかしたら一から作れと言われても大丈夫なような気がする…のはちょっと言いすぎかな。

でもだいぶ認知機能障害はよくなったような気がしている。

でも文章のほうは相変わらずかも。

読めない漢字も増えたし文章を理解する能力は悪くなっているような気もする。

元々国語は大の苦手なので元々理解力が足りないという面もあるけれど…

漢字は読めるけれど書けないことが多くてそれに追い打ちをかけるように認知機能障害で悪くなってしまって…。

学習能力は小学生低学年レベルかなと感じることが多い。

Twitterも理解できる日と読むのも辛い日があって安定しない。

こんなんでは社会復帰はやはり無理があると思う。

まあ今は社会復帰を希望してはいないけれども。

希望を持つのも辛くなるし現状を受け入れるほうが大事かなと。

何を言いたいのか分からなかなってきた…。

今夜もよく眠れるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

紅葉狩り

今朝は8:40頃起きた。

中途覚醒はしたものの8時間くらいは眠れたと思う。

昨日に続いてよく眠れた。

晴れた日の午前中に紅葉を見に行ければいいかなと考えていたけれど今週はずっと天気が良くないみたいなので行けるときに行っておいたほうが良いかなと思い立って市民の森まで紅葉狩りに行ってきた。

まだ早かったみたいで一部しか紅葉していなかったけれど綺麗だった。
IMGP6911.jpg
日が出ていればもっと綺麗だったのになと分かっていたこととはいえ少しだけ残念な気持ちに。。

カシャカシャと夢中で撮っているうちに雨がぽつりぽつりと降ってきたのでそそくさと退散してきた。

また行くことはないかもしれないけれど晴れた日に行く気になれたらリベンジしてこようかな。

中々すぐには行動できないので難しいとは思うけれど。

帰ってきてからお昼を食べてアメブロを更新した。

お出かけしたときやカブのことなどはアメブロに写真付きで更新するようにしている。

なるべく病み感を出さないように言葉少なにやってきたけれど最近はそういう意識も低くなってしまって軽く体調のことにも触れてしまう時がある。

まあ統合失調症であることは公開しているので特に不思議なことではないだろうけれど。

そういえば昨日の夜にマルチバーを落札した。

USB電源を取り付けたので後々には欲しいなと思っていて何気なく検索したら展示品が半額以下で出品されていたのでこれはお買い得だなと思ってブラックとメッキが出品されていたのでカブを一度見に行ってどちらがいいか確認してブラックのほうを落札した。

良い買い物を出来たなと思っていたのだけれど出品者から全然連絡がこない。

ストアなのでオーダーフォームを利用していておそらく発送したら連絡が来るのかな?

その前に一度連絡があっても良さそうなものだけれど。

出品数が多いのでちゃんと把握されているのかちょっと不安。

評価を見る限りは大丈夫だとは思うけれども。

マルチバーを買ったのであとはスマホホルダーを手に入れればとりあえずはひと段落つくかな。

色々調べてみたら目星をつけていたものよりも安くて機能的にも問題なさそうな商品があったのでオークションでこまめにチェックするようにしたい。

楽しみが一つ出来たみたいで何となくうれしい。

でも使うことがあるのかなと。

何だか形ばかり揃えても使うことがないと勿体ないなという気持ちもある。

まあ停電はいつ起きるか分からないから準備をしておくのはいいことなのかなと。。

今夜もよく眠れるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

よく眠れた

今朝は7時半ころ目が覚めてトイレ行ってまだ眠気があったのでそのまま二度寝した。

起きたのは10時前くらいで久しぶりに9時間以上眠れた。

寝すぎたのか目覚めはいつも以上に頭がぼやぼやしていた。

買い物へ行かなければならなかったので遅く起きたこともあって今日は散歩へは行かなかった。

天気が良かったのでカブでスーパーへ行ってきた。

今日は飲酒日なのでアルコールも買ってきた。

お昼は玄米の卵かけご飯にふりかけをかけて食べた。

母が作ったみそ汁があったので即席みそ汁ではなくて作り置きの味噌汁をいただいた。

ごちそうさまでした。

たくさん寝たせいか午後になっても調子が悪くなくて紅葉を見に行こうかかなり迷ったけれどお風呂掃除もしないといけないし日が出ていないと紅葉も綺麗に撮れないなと思ったのであきらめて録画しておいた番組を見てお風呂掃除をした。

漏電問題でお風呂場のブレーカーを下げっぱなしにしているので明るいうちにお風呂掃除をしなければならないので午後の活動時間が制限されてしまう。

まあ制限といっても普段はどこへも出かけないしこれと言って問題はないけれども。

紅葉は今度晴れた日の午前中にでも行ける状態だったら一眼レフもって撮りに行きたい。

今週は天気が不安定みたいなので来週に期待。

そうこうしているうちに紅葉も終わってしまいそうだけれども…

無理していくこともないのだけれど写真におさめておくと後から綺麗だったなと振り返れるので思い出のためにも行っておきたい。

今夜もよく眠れるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

USB電源と散髪

今朝は7時半ころだったかに起きた。

寝るのが遅かったので5時間半くらいの睡眠時間だった。

ちょっと寝不足気味だなと感じていて食パン食べて薬飲んでツイートして散歩へ行こうかと思ったけれど珍しく眠気があったので10時ころまでベットで休んでから散歩へ行った。

今日はUSB電源をカブに取り付けた。

取り付け方は前もってネットで調べていたので問題なかったのだけれどカプラーがうまくハマらなくて少々てこずったけれど何とか30分くらいで作業終了。

実際にスマホにつないでみて充電されることを確認した。

本来は走行中にスマホをナビ代わりとして使う時の電源なのだけれど自分の場合は災害時の停電時のために取り付けた。

ナビを使うくらいのロングツーリングにも行きたいけれど今はまだそこまで体調が回復していないので今のところ停電時専用になるのかな。

車でもスマホを充電できるけれどカブのほうがガソリンを使わないのでカブで充電できるのにこしたことはないのだ。

乾電池で充電できる充電器もあるし停電時のスマホのバッテリーの心配はかなり軽減されたと思う。

いつかはナビの電源として利用して北海道なんかにロングツーリングに行きたいな。

和歌山の潮岬にも行ってみたい。

本州の端っこで制覇していないのが最南端の潮岬だけなのでいつかは訪れたいと考えている。

電車でも行けるみたいだけれど乗り継ぎとかホテルの予約とか今はまだできる自信がない。

もう少し対人恐怖の症状と認知機能障害が回復出来たら車でもいいし電車でもいいし行ってみたい。

カブでもいいけれど大都市を抜けれる自信がないかも(^^;

日本海側から南下するようにすれば東京は避けられるかな。

名古屋は嫌でも通らなければならないっぽいな。

それに7号線とかかなりのハイペースで流れているからカブだと怖いのもあるし…。

まあただの妄想で終わりそうだけれども…。

午後からは診察日が来週に迫ってきたのでいつものようにバリカンで丸坊主にした。

浴室で裸になって散髪するのでこれから寒くなって億劫になるだろうな。

まあでも仕方ない。

理容室にはまだいけないし自分でやるしかないのだ。

あまりに寒いときはストーブでも持ち込めばいいのかも。

そうだね、そうしよう。

問題解決。。

今日は今のところ母から話しかけられないしじっと見つめられることもなく過ごせている。

どうやら分かってくれたみたいで感謝ですな。

問題はいつまで続けてくれるかだけれども。

どうか少しでも穏やかに過ごせる日々が続きますように。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


言いたいこと言えた

今朝は7:30頃起きた。

中途覚醒はしたものの7時間くらいは眠れたかな。

今日は1日中雨予報なので散歩へは行かなかった。

午前中はずっとネットをしていた。

午後からもネットをしていたのだけれど灯油が少なくなっていたので灯油を買いに行った。

灯油を買いに行くたびに母に声をかけなければならなくて辛いのでどうしようか悩んだけれど気合っこ入れて勇気を出して話しかけてみた。

今日は母の話し方は大丈夫だったので脳が疲れるようなこともなくて助かった。

灯油を買ってついでにスーパーへ行って食材を買って帰ってきた。

これから灯油やガソリンを入れるたびに母と会話しなければならないのが怖くて(具合悪くなるのが怖い)嫌だなと思っていたのだけれどこれからは灯油代やガソリン代を立て替えて年金日に母に請求したらいいのではと思いついて家に帰ってきてから母に提案したらOKがでた。

会話がしんどいことや視線で具合が悪くなってそのたびに頓服を飲まなければならないことも喋れた。

薬のせいじゃないのと的外れなことを言ってきたので薬のおかげでだいぶ良くなったことと今まで我慢してきたことも伝えられた。

そしたらお父さんにも言わなくちゃとまた的外れなことを言っていたので父親とは会話もないし視線も合わないので大丈夫と言った。

母だけがダメなんだとは言えなかった。

でも今度また的外れなことを言うようだったらちゃんと母との会話や視線がダメなんだと伝えたほうが良いかもしれない。

じゃないといつまでたっても変わらないかもしれない。

傷つけることになるかもしれないけれど。

統合失調症というよりも対人恐怖の症状なのかな…

よくわからないけれど母だけが後を引くように具合が悪くなる。

父と話しても少し具合が悪くなるけれど母のように後を引かないし具合が悪くなる程度も軽い。

ほんと厄介な病気になってしまった。

高校生の頃に人で具合が悪くなる人がいて大変だなと思った記憶がある。

人で具合が悪くなるなんて生きていけないんじゃないかと思ったりもした。

まさか自分がそうなるとはこれっぽちも思いもしなかったな。

母がどの程度理解してくれたか分からないけれど少しでも具合が悪くならないように過ごせればいいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

平穏に終わるはずが…

平穏に一日が終わるはずが母の視線をもろに受けてしまって少し具合が悪くなってしまった。

以前にも具合が悪くなるので見ないでほしいと伝えたのだけれどそんなことはもう頭にないはずで話しかけないでということだけ頭にあるみたいで話しかけてはこなかったのだけれどじっとこちらを見つめられてしまって少し具合が悪くなった。

ほんといい加減にしてほしい。

せっかくの平穏な一日が台無しである。

頓服を飲もうかなと思ったけれどそこまでではない気がするのと夕食後のリスペリドンを飲んだのでその効果があらわれるかなと思って飲まなかった。

それに今日はもうあとテレビを見て寝るだけだからないいかなと。

許されるなら世帯分離して福祉のお世話になって一人暮らしをしたい。

そうすれば少なからず母からの影響を受けずに療養することができる。

でもアパートだとアパートなりの苦労があるので一概には一人ぐらしのほうがいいとは言えないんだよね。

以前一人暮らししていた時はガスコンロのスイッチの音でさえ下の人に聞こえているのではとかなり神経質になってしまっていた。

壁が薄くて収納の扉の開け閉めする音が丸聞こえなので収納も使えなかった。

安物のアパートは自分には向いていないなと思い知らされたっけ。

ぼろ屋でもいいので一軒家のほうが良い。

そういうこともあったので一人暮らしするにしてもかなり物件を選ばなければならないのであまり現実的ではないかもしれない。

母が亡くなるまで耐えるしかないのかもな。(早く亡くなってほしいとかそういうことではない)

辛いけれど仕方のないことなのかもしれない。

辛いときは無理せずに頓服を飲むなりブログに吐き出すなりして何とかやり過ごそう。

せっかく落ち着いてきているのに母親のおかげで台無しだ。

勘弁してくれ。
追記

試しに頓服のリスペリドン内用液を飲んでみた。

効いてくれるといいけれど。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

平穏

今朝は7:30ころ起床。

途中トイレに起きたけれどすぐに入眠出来て7時間くらい眠れたかな。

食パン食べてツイートして薬を飲んで散歩へ行った。

今朝は寒くて散歩に行くのが億劫だったけれど手袋をしてなんとか行ってきた。

出発してしまえばなんて事はなくていつもの調子で散歩できた。

1か月くらい前までは散歩中にごちゃごちゃと自生思考が働いていたけれど最近はそんなでもなくて比較的脳内は静かに散歩できていると思う。

帰ってきてからキャベツの千切りをした。

今日は買い物へカブで行ってきた。

牛乳と炭酸水と黒酢とアイスとお昼のおかずを1品買ってきた。

食費の予算を大幅にアップしたのでストレスなく買い物できるかなと思ったけれどいつもは買わないおかずを買ってしまって何だか罪悪感みたいなものを感じてしまった。

貧乏性が身に沁みついてるのかも。

まあでも炭酸水とかアイスとかは遠慮なく買えるようになったのでそれだけでもかなり買い物しやすくなった。

予算がアップしたとはいえ余計なものは買わないように気を付けたい。

今日のお昼は久しぶりにインスタントラーメンを食べた。

この間の診察でインスタントラーメンはあまりよくないと言われてたまに食べるくらいならいいと言われたので久しぶりに食べたくなって味噌ラーメンを食べた。

美味しかった。

ごちそうさまでした。

午後からはネットしたりベットに横になって録画した番組を見たりした。

あとはブログの更新してお風呂に入ればいいかなと思っていたら父に書類の作成をお願いされてしまった。

急がなくても明日でもいいと言われたけれど頼まれたらすぐにやらないと気が済まないのでとりあえずお風呂から上がったら書類の作成をしたいと思う。

カブのUSB電源が今日届く予定なのだけれどまだ来ていない。

まあ明日は雨予報だし取り付けるのは明後日になりそうなので急がないけれど早く手元に欲しいのは確かだな。

今日は母に話しかけられなかったので脳の疲労も少なくて何だか平穏な感じがする。

明日もこんな感じでいられたらいいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

またブレーカーが落ちた

今朝は8時前くらいだったかに起きた。

7時間くらいは眠れたと思う。

9時過ぎころに散歩へ行った。

帰ってきてネットをしていたらまたブレーカーが落ちてしまった。

配線がむき出しになっていたボイラーの処置は電気屋さんがしっかりしていてくれていたのと電源を別のところから引っ張ってきたのでどうやらボイラーが原因ではないらしい。

それと電気屋さんがボイラーの電源を別の場所から引っ張ってくれたおかげでボイラーは使えるみたいでお湯は使えるみたい。

これでお風呂に入れなくなる心配はなくなった。

でもこれで謎は深まるばかり。

いったいどこで漏電しているのか…

また電気屋さんに見てもらわねばなるまい。

ボイラーのことで母と話をしていたら後から具合が悪くなってきてしまった。

最近は会話をしても大丈夫なことが多くてでも時々具合が悪くなることもあって勇気を出してまたお願いしてみた。

なるべく話かけないでほしい。具合が悪くなるのを無理して喋っているから。

と。

もう4回目くらいだろうかお願いしたのは。

2.3日は大丈夫なのだけれどしばらくするとまた普通に話しかけてくるようになってしまう。

母の話し方によって大丈夫な時と具合が悪くなる時がある。

そのことを説明できないので話しかけないでほしいとお願いするしかなくて…

今日は頓服を飲もうか迷ったけれどもう少しでお昼だったのでレキソタンを飲むまで我慢しようと思って飲まなかった。

もう少し気軽に頓服を飲んでもいいのかなと思うのだけれど頓服を飲むことに何となく抵抗があるんだよね。

今度具合が悪くなったら無利しないで飲んでみようかな。

結構勇気がいるんだよな。

今日はどこへも出かける予定はなくて録画したドラマを消化しようと思っていたのだけれど母に卵を買ってきてほしいと頼まれたので買い物へ行くことに。

ついでに自分の分も買ってこようかと。

ちょっと頭がぼやぼやするけれど買い物くらいへは行けそうなので行ってきます。
追記
買い物から帰ってきたら早速どうでもいいことを話しかけられてしまった。

正直がっかりした。

分かってくれたものだと思ったのに。

どっと疲れた。

その場では何も喋れなかったので部屋で一息ついてから母にもう一度喋らなくていいからねとお願いした。

本当に苦しいからこうやって喋っているのだからと泣きそうになりながら伝えた。

じゃあ何も喋らないのか見たいなことを言っていた。

本当に必要なこと以外は喋らないでほしいと言いたかったけれどそこまで喋れなかった。

母にとって必要なことは自分にとってはどうでもいいことなので喋れなくてよかったかもしれない。

これで話しかけられないようにしてくれればありがたいのだけれどどうなんだろうな。

また少ししたら普通に話しかけられてしまう気がする。

話しかけられるとその場は反応して喋るのだけれどそれがとても苦痛でしかたない。

後から具合が悪くなったりするのでその場で話しかけないでとは言えなくて後から精神的に余裕ができてから話しかけないでと伝えるのでいまいち辛い気持ちが伝わらないのかもしれない。

何だか今日はいつにもまして疲れてしまった。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村ログ村

何気にやる気が無くなってきてるかも…

今朝は9:30過ぎころ起床。

久しぶりにこんな時間まで眠っていたけれど入眠した時間が遅かったので睡眠時間は8時間くらいかな。

入眠した時間が遅かったので5~6時間眠れればいいかなと思っていただけにうれしかった。

起きた時間が遅かったので行動する時間も遅くなって今から散歩に行ってもセロトニンが活性化しないのではと思ったので行かなかった。

散歩へは行かなかったけれど久しぶりに自転車に乗った。

乗ったといっても5分くらいだけれどそれでも満足できたかな。

坂道がなければもっと自転車で行動したいのだけれど家に着くまでにどうしても坂を上らないといけないのでそれがつらくて自転車には乗れていない。

通院する前は里山へ登りに行ったりしたものだけれど今はすっかり億劫になってしまった。

まあ精神的にも身体的にももうそんなことは出来なくなってしまったので億劫というよりも無理なことなんだよな…

残念。

今日は100円ショップに出かけたかったのだけれど起きた時間が遅かったので午前中に行くことが出来なくて午後にでも行こうかなと思っていたけれど中々行動に移せなくて結局行かなかった。

若干頭がぼやぼやしていたのもあったのとカブに乗るのが何だか億劫になってしまって…

最近はカブに乗る頻度が極端に下がってる。

その証拠に先月はカブに給油しなかった。

冬場の一月に給油しなかったことはあるけれどそれ以外は毎月2回は給油してたのに…

どうしてしまったんだろうか…

カブ乗り失格だな…

まあ無理して乗ることはないのだけれど乗れそうなのに乗らないことが多かったような気がして陰性症状のせいなのかな。

増薬してもらって陽性症状は落ち着いてきたのでだんだんと陰性症状の時期になりつつあるのかもしれない。

まあそれでも買い物へ行けているしお風呂に入れているし歯磨きも何とかできている。

でもひげを剃る頻度が落ちたな。

毎日そっていたのに最近は1週間に一度くらいになってしまった。

やはり何気にやる気が無くなってきてるのかなとこうしてブログに書いていて気付いた。

まあ仕方ないし日常生活は遅れているので今のところは問題ないかな。

そういえばTwitterの文章も頭に入らないことが多くなってきて理解できぬままいいねしてしまうこともしばしば。

やはり調子がいいとは言えないのかもな。

それでも陽性症状の時と比べたら天と地ほどの差があるけれども。

断然今のほうが過ごしやすい。

精神状態を記録しておく目的のブログだけれども精神状態を把握できないままブログを書いてしまっている。

後から読んであの時はそうだったのかと思えればそれでいいのだけれど…

訳の分からないままブログを更新しているけれど後々のためにも続けていきたいです。

いつも訪問してくださっている方たちには感謝しています。

励みになっています。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

漏電問題

またブレーカーが落ちた。

ボイラーの配線がむき出しになっていたのが原因かと思われたけれどどうも違うみたい。

もしくは父がした応急処置がうまく出来ていなかったのかもしれない。

とりあえずお風呂に入るとき以外は漏電していると思われる個所のブレーカーをおろしてお風呂に入るときだけ入れて終わったらまたおろしておくようにしようかと。

そうじゃないと夜中に知らぬ間に落ちてしまうと冷蔵庫も機能しなくなるしPC使っているときに落ちたらPCにも悪いし。

とりあえず電気屋さんに早く見てもらいたい。

ブレーカーが落ちるたびに買ったばかりのPCの寿命が縮んでしまうと思うとやり切れない。

お湯が使えないから何より不便だしね。

火事になる恐れもあるだろうし。

父よ早いうちに電気屋さんへ連絡しておくれ~。
追記

父が電気屋さんへ連絡してくれたらしい。

ボイラーのむき出しの配線が直っていた。

これで本当に直ってくれるといいけれど。

ブレーカーよもう落ちないでおくれ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

プレミアム付商品券

今朝は8:30頃起きた。

0時くらいには入眠できたと思うので8時間くらいは眠れたのかな。

少しネットしながらうだうだして散歩へ行った。

今日は年金支給日なのでスーパーに併設されているATMへ記帳しに行った。

ついでに牛乳と食パンを買ってきた。

カブで行ったのだけれど台風が過ぎ去ってからもうすっかり気温が上がらなくなって寒くなったので冬用のグローブをしていった。

それでも冷えたので今シーズン初のグリップヒーターを付けた。

これくらいの気温ならハンカバを付けなくてもグリップヒーターだけで十分温かい。

あと一か月もしたらハンカバ付けないと厳しくなるだろうな。

母がプレミアム付商品券を買いに行った。

4千円で5千円分の商品券がかえるというものらしい。

最大の2万5千円分買ってきたので一人当たり5千円分お得。

3人家族なので1万5千円もお得。

だがしかし普通のレジが苦手でしかもお釣りの出ない商品券をレジでうまく使える自信がなかったので要らないなと。

5千円もお得になるのはうれしいけれどそれ以上にレジで挙動不審になってしまう不安のほうが勝ってしまった。

そのまま母にあげてもよかったのだけれど冗談めいて2千円で買い取ってと言ったら5千円で買い取るよとのことだった。

母にしてみたら得も損もないので良かったのかもしれない。

自分的には5千円も臨時収入がはいってかなりうれしい。

ありがたくお言葉に甘えて5千円頂いた。

で、そのお金で以前から欲しかったカブに取り付けるUSB電源キットを買った。

これで万が一停電が起きてもカブでスマホを充電できる。

将来的に体調がよくなってロングツーリングに行けるようになったらスマホをナビ代わりにすることもできる。(ロングツーリングに行けるほど回復するとは思へないけれど…)

臨時収入でもない限り中々購入に踏み切れなかったと思うのでいい機会だったかな。

商品券を買い取ってくれた母に感謝ですな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

年金生活者支援給付金を食費に回そうかと

今朝は7:30ころ起床。

寝たのが1時くらいだから6時間くらいは眠れたのかな。

2日ぶりに散歩へ行けた。

今日は食料の買い物へ行った。

飲酒日なのでアルコールも買ってきた。

年金生活者支援給付金の使い道だけれど全額貯金に回そうと思っていたけれど食費に回そうかなと。

食費の目標は月に2万円だったけれど2万5千まで余裕を持たせようかなと。

冷蔵庫を自分の部屋に設置したことによって今までうやむやだった炭酸水や卵なんかも全部自分で買ってきて管理することになったので少しだけ食費が増えると予想されるので。

贅沢をしているつもりはないけれど我慢もしたくないので思い切って予算を増やそうかなと。

そうすれば炭酸水も好きなだけ飲めるし夏場はアイス冬場はみかんを買うことができる。

最近は納豆卵かけご飯だけでは物足りなくなってきてキムチやみそ汁なんかも買うので贅沢品ではなくて地味に食べたいものを買うことができるようになる。

週一回の飲酒日のおつまみも少しだけグレードアップできるしその分だけ幸せになれるのでそっちのほうが良いのかなと。

貯金も大事だけれど食生活を少しだけ充実させることでストレスも減るし幸福感も味わえるので良いのかなと。

これからは我慢せずに節度を持ってある程度食べたいものを食べよう。

無理して予算を全額使うようなことはしないけれども。。

年金生活者支援給付金に感謝しつつ日々の食生活を充実させたいです。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

被害無し/漏電

今朝は中途覚醒ありの8:30ころ起床。

台風が気になって眠れないかもと思いきや8時間くらい眠れた。

今朝はもう雨は降っていなかったけれど曇り空で風もあったので散歩へはいかなかった。

大きな被害もなく台風は過ぎ去っていったみたい。

バイクをしまっている小屋のスロープが風で移動していたくらいで被害はなかった。

台風とは関係なく夜中にブレーカーが落ちたみたいなのでまだ漏電問題は解決していないみたい。

ついさっきもブレーカーが落ちたので漏電していると思われる場所のブレーカーをおろしておいた。

お風呂場あたりが漏電しているみたいなのでお風呂に入るときだけブレーカーを上げればいいかなと。

早く調べてもらって直してほしいけれど父がすぐに動いてくれるかどうか…

今日は午前中はおとなしくしていて午後から市内の川をカブで見に行ってみた。

もちろん危険のない範囲で。。

新井田川と馬淵川を見てきたのだけれどどちらも増水はしていたものの思っていたほどではなくて何だか拍子抜けした。

避難勧告が出ていたのできっと三戸郡の上流のほうはもっと危険な状態だったんだろうな。

テレビやネットをみていると全国的に被害が出ていて特に長野県なんかは被害が大きかったみたいで…。

被害は出ているもののそれでもテレビで前もって大きく報道していたので報道していなかったらもっと死者も出ていただろうし気象庁?とメディアには感謝かなと。

事前に準備したものはこれから先いつ災害があるか分からないから無駄にはならないと思うし。

さてブレーカーあげてお風呂掃除でもしてこよう。

また落ちなければいいけれども…

早く直してもらってくれ~。
追記
またお風呂場のブレーカーが落ちた。

仕方がないので水でシャワーを済ませた。

ボイラーが怪しいんじゃないかという話をしたら母がボイラーを見てきたら何やら配線がむき出しになっているところがあるのを発見したらしく父が応急処置をしていた。

母は自分が原因を見つけたとをホメてほしかったらしく自画自賛していた。

正直うざかった。

本当に原因がこれならいいのだけれど。。

あとで電気屋にちゃんと見てもらうらしいので安心かな。

うざかったけれど原因を見つけてくれた母には感謝ですな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

乾電池式充電器

今朝は中途覚醒ありの5時ころ起床。

5時間半くらいは眠れたかな。

朝から雨だったので散歩には行かなかった。

今日は乾電池式の充電器を買ってきた。

本当はエボルタの充電器でスマホも充電できるやつが欲しかったのだけれど売っていなかった。

どうしようかなとスマホ売り場のほうへ行ってみたら乾電池式の充電器があったのでそれを買ってきた。

充電する必要がないのである意味最強かもしれないなと思った。

乾電池さえあればいいからね。

充電できる環境があるのなら普通に充電すればいいし。

単三乾電池ならたくさんあるので今回の台風でもし停電になっても今のところは大丈夫かな。

ケーズデンキで買ったのだけれど500円引きクーポンが使えたので助かった。

他にも数種類乾電池式の充電器が売っていたみたいだけれどどれも売り切れで購入したやつが最後の一個だった。

まあ当初から充電は車ですればいいと考えていたけれどケチな父が車のエンジンをかけているといい顔をしないので部屋で充電できるほうが精神衛生上よろしいのだ。

緊急時位別にいいと思うのだけれど。

東日本大震災の時も近所の人に携帯の充電を頼まれて車で充電していたら機嫌悪そうにしていた。

災害時位協力的になればいいものをほんと器が小さい。

そのくせ外面だけはいいんだよな…

最近は歳をとったせいか多少優しくなってきたけれど。

まあ必要に迫られたら車を使わせてもらうけれどね。

父の目の届かない場所に移動してテレビを見ながら充電すればいいかなとは思っている。

停電時は車内にいたほうが快適だよな。

それなのに無理して我慢する必要もないと思うのだけれど。(そのためにガソリンも満タンにしたし)

と、ちょっと愚痴ってみた。

こちらは今夜から荒れるみたいなので今のうちにお風呂に入ってこようと思います。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

停電対策としてLEDランタンを買ってきた

今朝は中途覚醒ありの7時ころ起床。

6時間半くらいは眠れたかな。

今日は停電対策でLEDランタンを買ってきた。

昔キャンツーで使っていたものが壊れてしまって捨ててしまったので停電時には必要かなと。

ヘッドライトと電灯はあるけれど全体を照らしてくれるランタンがあるとやはり違うかな(便利)と思って。

家で使うものなので母も費用を負担してくれるということで張り切ってホームセンターへ買いに行った。

安いもので2千数百円、高いもので5千円以上した。

安いほうは単一乾電池で物も大きかった。

高いほうは単三乾電池で物も小さく明るさもあった。

電池が単三のほうが使いまわしがいいというかほかの物にも使えるので値段は張ったけれど高いほうを思い切って購入してみた。

母も費用を負担してくれるというし。。

で家に帰ってきてふと思ったのが一階で両親が使うのに自分がお金を出すことに何だか疑問がわいてきて全額負担して自分で使ったほうが良いのではと思い始めてきて母に費用を負担してくれるならそのお金でもう一個安いほうのランタンを買ってくると提案したらOKがでたのでもう一度ホームセンターへ行って安いほうのランタンを買ってきた。

これで一階にいる両親と二階にいる自分とで両方使える。

費用を負担してもらえるつもりで高いほうを買ったのでかなり痛い出費(電池代を含め7千円くらい)になったけれどサイズが小さくて一眼レフにも使える単三乾電池仕様なのでまずありえないと思うけれど将来的に体調がよくなってキャンツーに行けるようになったとしたらきっと活躍してくれるだろうと…。

まあロマンを買ったようなものかな…。

これで停電になってもきっと大丈夫。

テレビやネットが使えなくなるのは心もとないけれどスマホがあるので情報は得られるかなと。

スマホのバッテリーは車で充電できるしね。。

水も5リットルくらいは確保しておいた。

これで2日くらいならライフラインが途絶えても何とかなりそう。

最悪水が無くなったら湧き水を汲みに行けば何とかなるだろうし。

車もカブもガソリンは満タン。

食料も確保したしランタンも用意した。

水も少しだけれど確保できた。

これで準備万端なはず。

今日はいつもにもまして頭に力が入る日だった。

脳がしびれる。

皆、台風の影響で調子が悪くなるというけれどそういうことなのかな?

今まで天気で体調が左右されたことがないのでよくわからない…。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

台風対策

今朝は中途覚醒したものの8時間くらい眠れた。

久しぶりに8時間くらい眠れて満足といったところ。

今日は台風対策のための食料を買ってきた。

と言っても菓子パンとレトルトのカレーくらいだけれども。

水は車中泊を趣味にしていた時の水タンクがあるのでそれに水道水を入れておこうかと。

念のため車のガソリンも満タンにしておいた。

車が大丈夫なら車でスマホを充電できるのでガソリンは大事。

ゆくゆくはカブでもスマホを充電できるようにUSB電源を取り付けたいのだけれど中々行動に移せていない。

カブを購入する予定の時からUSB電源を取り付ける予定だったのだけれど中々必要性に迫られる機会がなくて取り付けられないでいる。

そんなに高価なものでもないし買っておいたほうがいいのだろうけれど安くもないのでなかなか踏ん切りがつかない。

それにUSB電源を付けたらスマホホルダーも必要になってしまうのでそれが購入に踏み切れない一番の理由かも。

災害時の時のためだけに買っておいてもいいのかもな。

今度出費の少ない月があったら購入してみようかな。

今日は何だか脳が疲れているので短めに。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

メモ

アサヒオフ850ml

今日は飲酒日ではないけれどSABACANラジオのオンエアがあったのでアルコールをいただいた。

今日は集中力が続かなくて中々頭に入ってこなかったのだけれど聞いているうちにだんだんリラックスしてきて調子がよくなったかなと思った瞬間にブレーカーが落ちてまた漏電したのかと思いきや父がブレーカーのスイッチを調べるために落としたらしい。

PCに悪影響だしせっかくリラックスしてきたところだったのにほんと勘弁してほしい。

せめて一声かけてくれれば電源落として準備できたのにほんと他人のことを考えない人だなと…

SABACANは今日で一周年らしくてグッズも販売された。

販売されたのはサバックスルームウェア。

まあ簡単に言うと部屋着ですな。

今着ている部屋着のスウェットがへたってきたので今シーズンもてばいいかなと考えていたところにまさかの会員専用の部屋着が販売されたので迷わず購入した。

ちょっとお値段は張るけれどもUruの応援にもなるしなにより自分が欲しかった(笑)

受注生産なので届くのは12月ころらしい。

シミなど付けぬよう大事に着たいと思います。

届くのが楽しみだな。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

漏電問題とコミュニケーション能力の喪失

時々何の前触れもなくブレーカーが落ちることがあってどこか漏電している可能性があるなと思っていた。

母にはブレーカーが落ちるたびに漏電している可能性があるし火事になる前に調べてもらったほうが良いと何度も言っていたのだけれど何でだろうと言うばかりで調べてもらう気配がなくてダメだこりゃとあきらめていたのだけれど今日の日中にたまたま父親が居るときにブレーカーが落ちたので父に言ってやっと電気屋さんへ連絡してもらえた。

以前にも父が居るときにブレーカーが落ちたのだけれど全然気にしてなくて危機感が全くなくてこの人はもうダメだなと思っていたのだけれど今日ブレーカー落ちた時に知り合いの電気屋さんへ電話して調べてもらったらと言ったら行動に移してくれた。

夕方頃に電気屋さんが来てくれてとりあえずお風呂場や外にあるボイラーあたりが怪しいことが分かった。

外にあるコンセントというか電源カバーというかそういうのが外れかかっていたのでこれも怪しいんじゃないのと父に言ったら電気屋さんが応急処置してくれた。

とりあえずこれで様子を見ましょうとのことだった。

正直安心した。

危機感のない両親に絶望していたので父が行動に移してくれてほんとよかった。

それにしても視線恐怖症の影響だと思うけれど全く電気屋さんの顔を見て話せなくて視界は暗くなるし頭も重くなるしうまく喋れないしでこんなにも人とうまく関われないとは思っていなかった。

いつもなら人と関わらないように部屋に引きこもるのだけれど漏電の原因のほうが気になって今回は自分も電気屋さんについて回って様子を見てしまった。

ユニクロに引き続きこうも人とコミュニケーションをとれないのかとちょっと絶望した。

もう何年も両親と医者意外と会話をしていない。

再発してからはますますコミュニケーション能力が落ちてしまって…

どうにかうまくモチベーションというか気持ちを前向きにしないと本当に人と会話できなくなるような気がしてきた。

自分に自信がないんだよな。

ホメ療法で行動力には少しだけ自信がついてきた気がするけれどコミュニケーションのほうは全くダメだ。

とりあえず人の顔を見ても問題なく平常心でいられるようになりたい。

そしたら会話は出来なくてもメンタルのほうは落ち着いていられるような気がする。

視線恐怖症というよりも対人恐怖症なのかもしれない。

これをどうにかして克服しないと両親亡きあと一人で生きていける気がしない。

頑張りたいけれどどうしたらいいのかわからないや…

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

ユニクロチャレンジ

おはようございます。

今朝は5時ころ一度目が覚めて再入眠出来て7:30ころ起床しました。

8:30頃散歩へ行きました。

いつもはハットをかぶっていくのだけれど今日は風がとても強くてはげ散らかしたまま歩いてきました。

おかげで帽子に気を取られずに歩いてこれました。

今日は昨日スルーしてきたユニクロへ行ってきたいと思います。

昨日の夜にユニクロのアプリをダウンロードしてクーポンも何とか無事手に入れることができました。

シミュレーションとしてはヒートテックを2枚手に取りレジへ行きスマホを出してクーポンをスキャンしてもらいその後PayPayアプリを開いてスキャンしてもらって終了。

何も難しいことはないはず…

おそらくレジでは視野が狭まって視界が暗くなることが予想されるので視野に頼らず感覚で行動できるように頑張りたい。

きっと大丈夫。。

どうにかうまくやってヒートテックを無料でゲットしてきたいところですな。

あ、余裕があったら靴下も見てきたい。

冬用の厚手の靴下が欲しいけれどまだ売ってないかな。

あまり緊張せずにリラックスして店内を見て回りたいです。
追記

何とか無事にヒートテックと靴下を手に入れてきた。

レジがセルフレジになっていてクーポンは使えませんとなっていたので普通のレジに行ったつもりがサービスカウンターで端っこのほうにクーポンも使えるセルフレジがあってそこに店員さんに案内されて操作は店員さんが全部やってくれた。

頭が真っ白になるし店員さんの顔を見れないしでほんと感覚だけでどうにか乗り切った。

シミュレーションは全く役にたたなかった(汗)

もっと頭に柔軟性がないとダメだなと思い知らされたけれどどうにもできない。

やはり社会復帰は難しそうだなと実感した。

視界から情報が入ってこないので何もできなくなってしまう。

言葉も出てこないし…

はぁなんか軽くへこんでしまった。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

初PayPay

今朝は8時ころ起きた。

2回くらい中途覚醒したけれど6時間半くらいは眠れたと思う。

天気が悪くて雨が強めに降っていたので散歩へは行かなかった。

少し前までなら合羽を着て雨でも行っていたのだけれどなんだか雨の日くらい休んでもいいかなと…。

でも何だか散歩へ行けない消化不良でモヤモヤっとしてしまったのでお風呂に入ってリフレッシュしてみた。

気持ちは晴れたけれど頭のモヤモヤは解消されなかった。

まあ仕方ないよね。

こればっかりはうまく付き合っていくしかないかな。

今日のお昼も玄米の卵かけご飯にふりかけをかけて食べた。

あと味噌汁も。

おいしかった、ごちそうさまでした。

午後からは電源コードを買いに電気屋へ行ってきた。

冷蔵庫の配線がよくなかったのでスッキリさせようと思って雷対策されている電源タップと5mの電源コードを買ってきた。

おかげでスッキリしたかな。

会計でPayPayが使えるみたいだったので初めてPayPayで支払ってみた。

スマホをPayPayの画面にしていたら店員さんがバーコードをスキャンしてくれてあっという間の出来事だった。

何もしゃべらなくていいしかなり楽だった。

これなら積極的に使っても良いかなと思えた。

100円分還元されたしカードの利用ポイントもつくし何だかお得な気分。

そういえばTVCMでユニクロでPAyPayでヒートテックを買うともう一枚プレゼントみたいなことをやっていたので帰りにユニクロへ寄ってみて確認したらユニクロのアプリをダウンロードしてクーポンを手に入れなければならないみたいで面倒くさかったのでスルーしてきた。

今使っているヒートテックはもう伸び伸びなので新しいのが欲しいところではあるのだけれどね。

なんせ頭が働かないからその場でアプリをダウンロードしたりクーポンをゲットしたりすることができないのだ。

まだ日にちがあるので余裕があたっらあとで行ってみたい気もするけれどどうかな。

きっとレジで挙動不審になるのが怖くて行かないかもしれないな。

あ~あ勿体ない。

病気じゃなければな…

そんなことを言っても仕方ないけれども。

帰りにいつものスーパーへ寄って少しだけ買いものして帰ってきた。

スーパーでもPayPayが使えたら良いのにと思ったりもしたけれどスーパーのポイントも何気にたまっているしこれはこれでいいのかなと。

キャッシュレスでポイント還元みたいなことを政府がやっているみたいだけれどいつも利用しているマックスバリュでは対応してないみたいなのが残念。

それにしても1円単位の小銭が必要ない生活はとても楽でいい感じ。

スーパーで会計するときは基本的にカードだけれどポイント5倍デーとかの時は現金で会計するのだけれどたまっているポイントで端数を支払うので細かい小銭がなくてとても便利。

他に現金を使うのはたばこの自販機くらいなので1円単位の小銭は持っていない。

キャッシュレスって思っていた以上に便利なものかもしれないな。

将来的には自販機もキャッシュレスになってくれると便利でありがたいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

自室に冷蔵庫を持ってきた

今朝は1時ころ目が覚めたけれどトイレ行ってすぐに再入眠できて7時ころ起きた。

7時間くらい眠れたかな。

良い調子♪

すぐには散歩には行けなくてしばらくネットしながらだらっと過ごして9時ころ散歩へ行った。

今日は飲酒日なのでアルコールを買いにカブでいつものスーパーへ。

いつもの食材とアルコールを買って帰宅。

久しぶりにカブが楽しかったかも。

これから寒くなるし着込んで走るのは嫌いじゃないので雪が降るまで快適に乗れるといいな。

今日のお昼は玄米の卵かけご飯にふりかけをかけて食べた。

それと即席みそ汁を飲んだ。

みそ汁があるだけで幸福感がグッとます。

食費は少し増えるけれどもあまり気にしないでおこう。

みそ汁の費用対効果は抜群だ。

午後からネットしたり録画した番組を消化したりしてキャベツの千切りをしていなかったのでしようとしたら自分のキャベツが使われていてショック。

前にも何度かあってそのたびに注意するのだけれどなかなかうまくいかない。

一人暮らししていた時の冷蔵庫があるので前から使いたいと訴えていたのだけれど母がもったいないからと反対していて使えなかったのだけれど今回のことで強行突破に出た。

母が買い物へ行っている間に冷蔵庫を自室に運んでしまおうと目論んだ。

小屋から引っ張り出して台車に乗せて玄関まで来たところで母が買い物から帰ってきて見つかってしまった。

怪訝そうな表情をしていたけれど食材をはっきり自分の分と親の分とで分けたいことといちいち会話するのが精神的にしんどいことを言ったら納得してくれたみたいで良かった。

卵とか炭酸水とか分けて買うとかさばってしまって冷蔵庫に入れられなくなるのでその辺がハッキリしていなくて無くなったら母に声をかけて買いに行くといった具合になっていてそのたびに精神力を削られるので精神的にしんどかったのだ。

電気代も月に600円くらいだと言ったら嫌味っぽくそんなにかかるのと言われたけれど納得はしてくれていたみたいだった。

何とか2階の自室に運んで電源を入れたらちゃんと機能してくれた。

10年ぶりに電源を入れたので動いてくれるか心配だったけれど安心した。

自分専用の冷蔵庫があるとウキウキするというかうれしいというかなんというかそんな感じ。

ちょっと音が気になるけれどそのうち慣れると思う。

設置してから心配になったのだけれど冷蔵庫がある安心感から食材を余計に買ってしまわないかという不安が出てきた。

そこらへんは自制心をもってちゃんとしたいところ。

なにはともあれ自分専用の冷蔵庫を使えるようになってうれしいです。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

なぜか出かけたくなる日曜日…

今朝は2:30頃一度目が覚めたけれどすぐに入眠出来て7:30ころ起床。

中途覚醒したものの久しぶりに8時間くらい眠れた。

ここ2.3日睡眠の調子がいいぞ。

このまま安定していってほしいな。

今日は中々散歩へ行く気になれずしばらくネットをして10:30頃やっと散歩へ行った。

帰ってきてからキャベツの千切りをした。

今日のお昼は玄米の卵かけご飯にふりかけをかけて食べた。

ごちそうさまでした。


曜日の感覚はないはずなのにいつもどこかへ行きたくなるのは決まって日曜日だったりする。

意識はしてないはずなのだけれど長年の働いていたころの生活習慣が染みついてしまっているのかなと。

電気屋だったり山へ行ってみようかなとかふと思うのだけれどそういう時は決まって日曜日でああ人がたくさんいてダメじゃんとなる。

頭では日曜日は人がたくさんいるのでどこへも出かけられないなと分かっているのだけれど無意識に心の中でどこかへ出かけたいと思うのが決まって日曜日なことが多い。

後から日曜日だと気づいてあきらめることが多い。

今日もどこかへ出かけたい気分だった。

今は頭重感が少し出てきたのでちょっと不安になってきたけれどつい先ほどまではどこかへ行けるところないかなと考えていた。

少し休んで調子が悪くなかったらカブでぷらっと出かけるのもいいかもしれないな。

元気だったら黒石あたりまで紅葉を見に行きたいところだけれどさすがにそこまで精神力は持たないから地元の山が紅葉するまで待つしかないな。

出かけたいのに出かけられない…

まあ仕方ないよね。

無理は禁物だし。

病気とうまく付き合っていくしかない。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ガソリン携行缶

今朝は3時ころにトイレに起きてそのあとすぐに眠れて7:30過ぎころ起きた。

2日連続で7時間くらい眠れた。

毎日この調子で眠れればいいけれども。

寝起きはだるくて気力がわかず散歩をさぼろうかと思いもしたけれど時間が経つに連れ回復してきたのでいつものように散歩へ行けた。


昨日携行缶にガソリンを詰めてもらおうといつものガソリンスタンドへ行ったのだけれど断られてしまった。

4月にお願いしたときは大丈夫だったんだけどな。

京アニの放火事件があってから携行缶を拒否するガソリンスタンドがあるのはネット上で見かけて知ってはいたけれど都会だけの話だろうとあまり気にしていなかっただけにショックだった。

落胆しながら家に帰って困ったなと思っていて夜になってから試しに違うスタンドへ行ってみようと思いついていつもとは違うセルフのスタンドへ行ってみた。

そこのスタンドでは「携行缶ですね」と言ってくれたので詰めてくれるんだと安心したのだけれどなぜか事務所に通されて免許証のコピーと住所氏名使用目的を書かされた。

なんでも規制が厳しくなったのだとか。

スタンドの店員に声をかけるだけでもハードルが高いのに字まで書かなければいけなくなってしまってもう気軽には携行缶に給油できなくなってしまった。

元々汚い字が最近はミミズ文字になってしまっていて極力字は書きたくないのだ。

認知機能障害で簡単な漢字も書けないのでちょっともう荷が重く感じてしまう。

なので今回で携行缶に給油するのは最後になるかもしれないなと…

99%ないとは思うけれど仮に長距離ツーリングに行けるほど回復したらその時には携行缶を使いたいので頑張るかもしれないけれど。

ほんと余計なことをしてくれたものだ。

危険物の資格を持っているから別に自分で携行缶に給油しても良いのではとかなり個人的な我儘な考えもあったりなかったり…(セルフスタンドで客が携行缶に給油することは禁止されている)

災害時に携行缶があると心強いし安心感があるのだけれどもうあきらめたほうがよさそうだな。

残念。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

玄米…

今朝は5時前に目が覚めて二度寝して7:30頃起きた。

7時間くらい眠れたのかな。

毎日これくらいは眠りたいところ。

今朝は雨が降っていたので散歩へはいけないかなと思っていたけれど10時ころに雨が上がったのでいつものように散歩へ行った。

帰ってきてからはキャベツの千切りをしてネットをして過ごした。

今日のお昼は玄米の卵かけご飯にふりかけをかけて食べた。

これからはこれがデフォになってくると思う。

炊いた玄米が無くなったので炊こうと思って玄米の炊き方を調べたら一晩水に浸しておかないといけないとか最低でも6時間は浸しておいたほうが良いみたいで今からでは今日の晩御飯の時間に間に合わないことが分かったのであきらめた。

今日の夜はレトルトの白米を食べることにしようかな。

白米と違ってだいぶ前から準備しておかないとダメなんだな。

食事に関しては計画性の薄い母がちゃんと炊いてくれるか心配だな。

自分でやってもいいならやるんだけれどな。

何だか窮屈だな。

まあ自立できないので仕方ないことなのかもしれないけれども。

家に住まわせてもらっているだけでも感謝しないといけないんだろうな。

再発して増薬して頭が働かなくなったのもあるけれど感情鈍麻も増した気がする。

まあそっちのほうが負の感情に振り回されなくて過ごしやすい場合もありそうだけれども。

今日は午後から買い物へ行こうかどうか迷い中。

今日じゃなくてもいいけれど何だか買い物へ行きたい気分。

天気が不安定なので車を借りて行かなければならなくて今は母が使っているので帰ってきてから車を借りて行こうかな。

ついでに携行缶にガソリンも詰めておきたい。

それまでテレビでも見ながらまったり過ごそう。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

初めての10%

今朝は5時前に起きてそのまま起きるつもりで外で一服して食パン食べて薬飲んでツイートしてコーヒーを入れたのだけれど横になっていたらいつの間にか眠れたみたいで6:30頃起きた。

中途覚醒したものの5時間くらい眠れたかな。

まったりとネットして8時過ぎころ散歩へ行った。

もう10月だというのに今日は半袖でも十分だった。

帰ってきてからまたネットしてそれからカブで買い物へ行った。

昨日からどうしても味噌汁が飲みたくなってしまって即席の味噌汁を買いに行った。

心配していたのはワカメの入っていない味噌汁があるかどうか。

昔から海藻がだめで特に昆布とわかめは超がつくほど苦手。

以前に母が炊き込みご飯の出汁に昆布を使ったのだけれど生臭くて食べれなかった。

それくらい苦手。

で、探してみたら数ある中の一つだけわかめの入っていない即席みそ汁をみつけた。

あってよかった。

即席みそ汁はメインの具があるのにそれとは別に必ずと言っていいほどわかめが入っているのでわかめ無しの味噌汁があるかどうか心配していたので。

今日の夜から早速頂こうと思う。

帰ってきてからはカブに携行缶のガソリンを詰めた。

ガソリンを新鮮に保存できる期間が半年くらいとネットに書かれていたため4月に入れたのでちょうど半年経ったので使ってしまわないとだめだなと思って。。

また携行缶に詰めないといけないのは面倒くさいけれど仕方ない。

携行缶に詰めなくても別に困らないけれど災害時になんかは役立つと思うのであったほうが心強いからね。

あとガソリンを入れておくと携行缶の錆対策にもなるしね。

今日の買い物で初めて10%の物を買った。

今までは食品しか買ったことがなかったので8%のままだったけれど歯磨き粉を買ったら10%だった。

軽減税率の対象ではないだろうなと分かっていたけれど少し面倒なのが家計簿をつけるとき。

いつも利用しているスーパーは外税表示なので商品価格の合計×1.08の数式をエクセルに打ち込んでいたのだけれど8%と10%が混同されてしまうので自分の頭では複雑な数式を作れないのでわざわざ合計を打ち込まないとダメになってしまった。

まあたいした手間ではないけれどせっかくエクセルを使っているのに自動計算できないのが何だか不甲斐なくて…

まあ今日買った歯磨き粉は食費には入らないので食費の家計簿には影響ないけれどこれからアルコールを買うだろうし慣れるまで少し面倒だなと。

ただ助かったのはレシートに8%はいくら10%はいくらと別れて表示されているのでわかりやすくてまだ助かっているかも。

年金生活者支援給付金がなければブーブー文句を言いたかったところけれど正直増税のおかげで生活は少しばかり楽になる。

児童保育も無償化になるみたいだし悪いことだけでは無いのかなと世の中のためになっているのであれば増税も仕方のないことなのかなと思うようになった。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ペアリング成功

今朝は5:30頃起きた。

4時間半睡眠だったけれど二度寝はしなかった。

一服して食パン食べて薬を飲んでツイートして一休みしてから散歩へ行った。

新しいPCとAVアンプがBluetoothを認識しなくてアンプが壊れたものだとばかり思っていて面倒くさかったけれど購入してから1年たっていないので保証の利くうちに修理に出そうかなと重い腰をあげようとしてその前にもう一度試してみようと思って試してみたらなんと見事にペアリングしてくれた。

うれしかったけれどペアリングしたりしなかったりするのでは不安だなと思った。

ペアリング出来たしまあいいかと楽観的に考えていてPCでユーチューブをかけてアンプを通してスピーカーから音楽を聴いていてテレビをつけていたのでテレビが邪魔だなと思ってテレビの電源を切ったらペアリングもしなくなってしまった。

それでもしかしてと思ってテレビを付けたらまたペアリングしてくれた。

テレビの電源を入れなければペアリングしないということが分かった。

ただ単に使い方を知らなかっただけで壊れていたわけではなかったらしい。

AVアンプならではというかなんというか・・・

原因がわかって安心した。

でもノートPCの時はテレビの電源を切っていてもペアリングしたはずなんだけれどな…

仕様が違うのかな。

ノートPCでも試せばいいのだけれど面倒くさいのとまた何か面倒なことになったら嫌なので試していない。

まあ新しいPCでペアリング出来れば問題ないのだ。

壊れていたわけではなくてほんとよかった。

これからは思う存分PCで音楽やユーチューブを楽しめる。

それと同梱されていた純正のワイヤレスマウスの調子が悪くて新しいものを買ってきた。

買ってきたのは一昨日なのだけれどそれまで調子が良かったり悪かったりしたのでだましだまし使っていたけれどストレスになってきたので新しいものと交換した。

最初はコーティングの剥がれたテーブルが原因なのかなと思ってマウスパッドを買ってきたのだけれどマウスパッドの上でも調子が悪いので思い切って新しいマウスを購入した次第。

交換してからはいたってスムーズでやはりマウスが悪かったんだなと。

クレームを付ければもしかしたら新しいものと交換してくれるのかもしれないけれど面倒くさいので自腹で済ませた。

また調子の悪いマウスが届いても嫌だしね。

失敗したくなくて少し高いレーザーマウスを購入したので長持ちしてほしい。

電池交換なしで2年半使えるみたいなので最低でもそれくらいは壊れないで使えると思っていいのかな。

それと一回ログインしようとしたときにPINを入力しようとしてキーボードを押したのだけれど反応しなくてナムロックかなと思って色々押してみたけれどまったく反応なし。

焦ったけれど試しにUSBを付け替えてみたらちゃんと反応してくれて一安心。

本体は問題なさそうだけれどワイヤレスのキーボードとマウスに不調があって何だかなぁといった感じ。

新品で買ったありがたみみたいなものが薄らいでしまった。

さい先不安だけれどどうかこれ以上不具合が出ませんように。

快適にネット生活を送りたい。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

9月の食費

今朝は8:40ころ起床。

久しぶりに8時間以上眠れた。

中途覚醒もなかったような気がする。(トイレに一度起きたような気もするけれど定かではない…)

昨日は朝から病院だったし家電量販店に午前と午後に2回も行ったし買い物もしたりで疲れていたのかもしれない。

一服して食パン食べて薬を飲んでツイートして一休みして散歩へ行った。

帰ってきてからキャベツの千切りをした。

その後はネットして過ごした。

お昼になったので玄米の卵かけご飯を食べようとしたら炊いた玄米がなかった。

いつも炊いた玄米を小分けにして冷蔵庫に保存しているのだけれどちょうど無くなったみたいだった。

仕方がないのでお昼のお弁当を買いに行った。

ついでに通帳を記帳してきた。

ネットオークションで落札されたPCの売上金が今日入金されたので。。

結局落札者は受け取り連絡をしてくれなくて自動で支払われる期限の14日が経ったので支払われることに…。

仕方なくどちらでもない落札者と評価せざる終えなかった。

希望落札価格で落札されたことと支払い手続きまでは完ぺきだったので悪い評価には出来なかった。

まあ入金を急いでいなかったから気持ちに余裕があったから悪い評価を付けなかったのかもな。

何はともあれ無事取引が終了してよかった。

相手からの評価はもらってないけれども。(報復評価が怖いのでもらわなくてもいいけれど。。)

午後はネットしたりテレビ見たりしてお風呂掃除をして今に至る。

先月の食費は21598円だった。

目標の2万円以内をオーバーしてしまった。

敗因は飲酒日である月曜日が5回あったこととSABACANラジオのオンエアがあったのでいつもよりも2回ほど飲酒日が多かったことだと思われる。

それと炭酸水を飲むようになって地味にその分出費が増えたのも原因かな。

まあ大きく増えたわけではないし原因もわかっているのでそんなに神経質にならなくてもいいかなと。

何なら目標額を設定しなくてもいいかなとも思った。

無駄遣いをするわけでもないし無理なく自然体でこの金額なら納得かなと思って。。

今月もSABACANラジオのオンエアがあるし無理しなくてもいいかなと。

目標を設定してクリアできると嬉しいのはあるけれど…。

貯金も目を三角にして貯めることはしないで無理のない範囲で節約しつつ残ったお金をそのまま貯金としてやっていこうかなと。

将来的には貯金がないと苦しい生活になるけれど今からそんなに苦労しなくてもいいのかなと。

何だかゆるい感じになってしまったけれどそっちのほうが自分の生活スタイルにはあっているような気がする。

無理なくぼちぼちとやっていこうと思います。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR