2019/10/31
時計とカブのオイル交換
今朝は8時過ぎころ起床。8時間くらい眠れたかな。
今日はカブのオイル交換へ行きたくて朝の散歩を行こうかどうか悩んだけれど時間もあるし行ってこようと思って行ってきた。
散歩から帰ってきてすぐにカブでオイル交換をしにバイク屋へ。
と、その前にホームセンターへ寄って時計を見てきた。
LEDの時計が欲しくて。。
理想は電池で動くLEDの壁掛け時計なのだけれどLEDなら壁掛けじゃなくても良いかなと思いつつ見てみたのだけれどLEDの壁掛け時計は売っていなかった。
普通の小型の据え置き型のLEDの時計はあったのだけれど売れ切れてしまっていた。
統合失調症を発症してから壁掛け時計がない状態が続いていて何故かというと陽性症状発症時に壁掛け時計に電磁波を発する装置が仕込まれたと思い込んでしまって時計に近づくと頭痛がするという症状に見舞われてしまいそれが妄想だと分かってからも何だかまた同じ症状が出るのではとか何だか縁起が悪いなと感じていてずっと敬遠していたのだ。
最近になって寝る前の時間を気にするようになったので消灯したあとの暗い部屋でも時間の分かる自光式の時計が欲しいなと。
今ならもう電磁波を発する装置が仕込まれているとかそういう妄想は大丈夫かなと思えてきたこともあって時計が欲しくなってしまった。
ホームセンターでは売ってないことが分かったのでネットで探すことにした。
ホームセンターを後にしてバイク屋へ行った。
バイク屋へ行くといつもバイク屋の主人の言っていることを聞きとれなくなったりして挙動不審気味になる。
今回は話を聞きとれないということはなかったのだけれど話しかけられても声を発することができずうつむいてしまったりしてやはり挙動不審になってしまった。
声を発することができないというか心の中では喋っていて声に出しているつもりなのだけれど後からあれ今声に出してたっけとなってしまってきっとちゃんと喋れていないのだろうなと家に帰ってきてから気づいた。
決して無視している訳ではないのだけれど…
それと喋り方がまずかったのかカレンダーありますか?と聞いたら強めの声で「なにぃ?」と切れ気味で聞き返されてしまってもう一度気持ちを込めてカレンダーはありますか?と聞いたら11月にならないと入ってこない。カレンダーはお届けします。と普通のトーンで話してくれた。
その時はそうでもなかったのだけれど家に帰ってきてから切れ気味に聞き返されてしまったことに凹んでしまってそんなに喋り方が変なのかなと…
きっと話し方に余裕がなくて気持ちがこもっていないんだろうなと。
それで相手を不快にさせてしまうのかなと。
まあ話し方が下手なのは今に始まったことではないんだよな。
元々会話が苦手なうえに国語も苦手だし喋り方も変だしということでなるべく喋らない人生を歩んできた。
それに加えて統合失調症になってしまって余計にしゃべることが出来なくなってしまった。
まあ仕方ない。
今は定形文しか喋れないし無理をしないようにしよう。
いちいち凹んでいたらキリがないしね。
それにバイク屋の主人も普通に接してくれているし目的であるオイル交換は無事終えたので良しとしよう。
愛想の悪い奴だと思われているだろうけれどもお金を落としているわけだしお客さんだからそう簡単には邪険にはされないだろう。
バイク屋へ行くのも半年に一度だしその時だけどうにかやり過ごせればきっと大丈夫。
何だか今日は気持ちが落ちてしまったけれど世間に触れたらこういうこともあるよね。
追記
壁掛け時計をネットでポチッとした。
購入したのはCASIO IDL-150NJ-7JFという商品。
LEDのバックライトがついていて夜でも認識できるらしい。
それと室温と湿度計がついていて乾電池で動作するのもよかった。
条件を完璧にそろえていて価格もお手頃だったのでよかった。
ただ最安値の値段で買ったつもりが後から調べたら購入価格より500円ほど安く売っているネットショップを見つけてしまった。
価格ドットコムで最安値のところを選んだので安心しきっていた。
ヤフーショッピング内で送料込みでもっと安いところをあとで見つけてしまった。
完全にリサーチ不足。
病気になる前なら徹底的に調べて安いところで買っていたのにな。
集中力の無さと認知不足からきていると思う。
まあそれでも他のところよりも安く買えたし(当初は定価に近い値段で買うところだった)在庫もあるっぽいのですぐに届くだろうし良い買い物を出来たと思う。
届くのが楽しみだな。。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村