fc2ブログ

今年を振り返る

今年のブログを読み返してみた。

記憶力がかなり落ちていることと頭がぼやぼやするので読み返してもあまりピンとこなかったのでざっくりと振り返ってみる。

年明けは調子が良くて働くことに前向きになれていたけれど2月に再発して大きく体調を崩した。

主な症状は思考伝播、幻聴、自生思考、被害妄想。

ブログを読み返して思い出したけれどかなり辛かった。

発症した時よりも再発した時のほうがかなり辛いと感じた。

5月にリスパダールを1ミリ増薬してもらって少し症状が緩和されたけれどそれでも辛くてさらに増薬してもらう。

徐々に症状が治まっていくも今度は薬の副作用で倦怠感や無気力状態に陥ってしまってかなり苦労した。

薬を飲む量やタイミングを数か月かかって調整して今はだいぶ良くなってきた。

一番苦しんだ症状は母と接触すると具合が悪くなってしまうこと。

死にたくなるほど追い込まれたこともあったし視線を感じるだけで具合が悪くなり頓服に頼ることもしばしば。

増薬して薬の効果がだいぶ効いてきたのか今では母と接触しても多少の違和感を感じるものの具合が悪くなるといった症状はだいぶ軽減されてきたと思う。

薬の効果以外にも視線をなるべく合わせないとかなるべく会話をしないとかそういう対処の影響もあると思う。

とにかく地獄のような陽性症状の苦しみからは今は脱出できたと思う。

あまりピンと来なかったのでうまく言えないけれど今年は波乱万丈な年だったと思う。

来年はこれ以上は症状が悪化しなければ御の字だと思う。

今は寛解とかはもってのほかで現状維持できればそれ以上は望まない。

来年はこれ以上悪化しないように現況維持に努めて平穏な生活を送りたいです。

今年の出来事
働くことに前向き
認知機能障害のリハビリ目的で数独を始める
認知機能障害のリハビリ目的でプラモデルを作る
2月に再発、幻聴、自生思考、思考伝播、被害妄想に苛まれる
思考伝播がつらくて自室で食事をするようになる
YモバイルのiPhone5Sから格安SIMのiPhone7に買い替え
ポジティブ日記を始める
ヤフーカードを作った(メインのカードとして活躍中)
文章をスムーズに読めるようになる(認知機能の回復)
九九が出来るようになる(認知機能の回復)
カブで雪の回廊を見に八甲田へツーリングへ行く
自炊生活を始める
生活保護を真剣に考えるようになった
セロトニン活性化の目的で朝散歩を始める(5月から11月まで)
Twitterを始める
寝つきの悪さを解消するために14時以降コーヒーを飲まなくした(寝る前の頻尿も改善された)
アメリカから姉と甥っ子が遊びに来る
甥っ子と仲良くうまく接することが出来ず軽くへこむ
薬の副作用に悩まされる
人に影響されやすくメンタルの調子を崩したためブログ村をいったん離れる
キャベツダイエットで-15kgの減量に成功
新しいPCを購入
増薬の副作用で文章を読む能力が落ちた(認知機能の悪化)
記憶力の低下(認知機能の悪化)
現在は増薬のおかげで割と平穏な生活を送れている(副作用は仕方ないと割り切っている)

雑なまとめ方で申し訳ないです…。

今年もこの独りよがりなブログに訪問してくださった方々には感謝です。

来年も細々と続け行きたいと思っております。

本年もとてもお世話になりました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

よいお年を。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



カメラを修理に出した

持病を発症したK-50だけれど今日試し撮りしていて新たな不具合を発見してしまった。

空とか雪とか平面な景色だとオートフォーカスのピントがあわなくてシャッターを押せないという不具合を見つけてしまった。

壊れているのを分かっているのにそのままにしているのもモヤモヤしてしまうので思い切って修理に出すことにした。

町のカメラ屋さんでもいいかなと思ったけれどペンタックスに直接修理依頼できないかなと検索してみたら修理依頼表とカメラを修理センターへ送ると修理してくれることが分かった。

会計は修理が終わってカメラが届けられるときに現金払いで払えばいいらしい。

極力人と会話したくないのでこういう方法があって助かった。

早速修理依頼表をエクセルで作ってカメラを厳重に梱包してクロネコヤマトへ発送手続きへ行った。

年末ということでお歳暮?なのか何なのかよく分からないけれどめっちゃ混んでいてビビッて挙動不審になってしまうと思っていたら案外そうでもなくて平気だったので自分でもびっくりしてしまった。

ここ数日は母と目があったり見つめられたり会話したりしても具合が悪くならないし視線恐怖症(対人恐怖症?)の症状が少し和らいでいるのかなと感じた。

修理センターはもう年末年始の休業に入っているようだったので休日明けの営業日の1月6日を配達予定日にした。

心配なのは修理費がいくらくらいになるのか。

ネットの簡易見積では17600円だったけれど露出の不具合だけならいいのだけれどもしかしたらオートフォーカスの不具合もあるかもしれないのでもっと高額になる恐れがある。

一応33000円以内なら修理をお願いすることにしたけれどどうなることやら。

どうか無事に予算内におさまって修理されますように。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

カメラの不具合

一眼レフの調子が悪い。

シャッターを押しても真っ暗になってしまう。

数回撮ると直るのだけれどそれで少し暗い時がある。

K-50の持病が発症したと思われる。

いつかは発症するかなとは思っていたけれど本当に発症してしまうとは…

今のところはだましだまし使えそうだけれどもシチュエーションによっては暗くなってしまってダメかもしれない。

最近うす暗い画像が多くて明るいレンズが欲しいなと思って検索したり予算を確保できるか家計簿とにらめっこしたりしたけれどただ単にカメラの不具合で薄暗い画像になってしまっていたんだなと気づいた。

検索してみると最初のうちはだましだまし使えるみたいだけれどそのうち真っ暗な画像にしかならなくなるという。

来年車の税金とカブの任意保険代を払ったら短焦点レンズを買おうかなと思っていたけれど修理代を確保するほうが先になってしまった。

本当は今すぐ修理に出したい気持ちはあるけれど目標にしている貯金額になるまで修理はできないかな。

節約できれば少しは早く修理できそうだけれど無理して節約できるほど精神的余裕がない。

ペンタックスのサイトで修理見積をしてみたらレンズを買うよりは安く済みそうなので少し安心したというかよかったというか…

今はスマホのカメラでも十分なのだけれどいざという時はやはり一眼レフで綺麗に撮りたい。

持病が発症して運が悪かったという感覚はあまりないかな。

それほどに発症率が高いのを分かったうえで購入したから。

でも残念なのには変わりない…。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

通院日

今日は通院日だった。

年末のせいかとても混んでいた。

先生も忙しそうだった。

風邪が良くなったことと思考電波が良くなってきていることを伝えられた。

聞こえてくるのはどうですかと聞かれたので落ち着いていると思いますと答えた。

実際のところは慢性化している気がして幻聴が聞こえているのかどうか分からないのが正直なところ。

認識はしていないので落ち着いているという表現になった。

あとは眠れていますかと聞かれたのではいと答えた。

最近は5~6時間睡眠なのだけれど5時間睡眠でも睡眠不足を感じることが少なくなったので。

診察中に精神力がどんどん無くなっていってはいと答えたものの声になっているのかわからないほど小声になってしまった。

でもきっとこの精神力が無くなっている状態が普通の人の状態なのだと思う。

他にも先生は喋ってくれたけれどもニュアンスで何となく理解出来たけれど所々なんておっしゃってくれたのかハッキリとは憶えていない。

この調子でいきましょうとのことだった。

状態は良くなってきているのかな?

今日は採血もあった。

前回の採血の時より5kg近くやせたので指摘されていた中性脂肪の数値は良くなっていると思いたい。

今度の診察は来月の20日。

今から考えてもしょうがないのだけれど調子がよほど悪いとき以外は診察で何を言ったらいいのか悩む。

今度の診察では何と言おうか…

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

散髪したいけれど…

通院日が近づいてきていつもなら月一で散髪するのだけれど先月バリカンで丸坊主にしてから夜中に頭が寒くて目覚めてしまったりして風邪をひいたので今年の冬はもう散髪しないことにした。

おでこが広いから本当は伸ばしたくないし何だかすっきりしないけれど仕方ない。

風邪は辛かったな。

もうすっかり良くなったけれど油断大敵ですな。


そういえば自動ブレーキが義務化されるとか。

新車だけではなくて既存の車も遅れて義務化されるということで我が家の車たちも数年後には自動ブレーキを搭載することになるのかな。

両親が高齢なのでこれで少しは安心できるかな。

今のN-BOXを中古で買う時にもう高齢だからを自分も費用を負担するから自動ブレーキを搭載している新型のN-BOXにしようと言いたかったけれど年寄り扱いするみたいで気が引けたのと母が納得しないだろうなということで言えなかった。

でも義務化されるということで安心できる。

良かった。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

年金生活者支援給付金振込通知書

だいぶ前に届いていたけれどブログを更新するのを忘れていた。

令和元年12月から令和2年4月までの各偶数月に振り込まれるとのこと。

来年の4月ころにまた通知書が届くのかな?

通知書が届くまで振り込まれるたびに通知書が届くのかと思ってた。

統失カテのブロガーさんの記事によると1年おきに通知書が届くとのことなのできっとそうなんだろうと思う。

しっかりした情報を得れてありがたやです。

ちなみに振込は給付金と年金は分けて振り込まれてました。


風邪のほうはすっかり良くなって食欲も戻ったしカブでスーパーへ買い物へ行けるくらいにまで回復しました。

もう完治したと言ってもいいかもしれない。

ブログの更新頻度は元に戻る感じではなくて書きたいと思ったときや必要だなと思ったときに更新するようになりそうです。

本当は日々の精神状態を記録しておきたいけれど今は毎日ブログを更新する精神的余力がないのでご理解のほどよろしく願いいたします。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

サバックスルームウェア

Uruのファンクラブ会員限定のサバックスルームウェアが届いた。

XXLサイズを頼んだのだけれど大きすぎないか心配で届いてすぐに試しにはいてみたら丁度よかった。

大きすぎず小さすぎずといった感じ。

冬用のルームウェアとしてはユニクロのボアスェットのほうが優れているかもだけれどそういう商品でもないからね。

Uruを少しでも応援出来ていると思うと嬉しいしファンの一員として認められているようで嬉しい。

間違えてたばこで穴をあけるようなことは無いとは思うけれど気を付けたい。

大事にしたい。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

スパイクタイヤに交換

昨日は予定通りカブをスパイクタイヤに交換した。

予報通り暖かくて作業しやすかった。

フロントは問題なく出来てリアもセンタースタンドに一枚板を挟むことによってタイヤの取り外しが容易になって前回よりも楽に作業できた。

ゴムブッシュも馴染んでいたのか簡単にはめることが出来て拍子抜けした。

順調に作業を終えて苦戦することなく作業を終えられたなと思ったら最後にリアブレーキのスプリングを取り付けていないことが発覚して慌てて取り付けて何とか無事作業を終えることが出来た。

たまたまスプリングが外したキャストホイールにくっついていたから見つけることが出来たけれどそうでなければ気付かずに放置していたかもしれない。

いい勉強になったので次回からはミスのないように作業できるといいな。

交換後試しに家の周りを乗ってみたけれどかなりふわふわした乗り心地で怖かった。

あまりにもふわふわしているのでパンクでもしているのではと不安になって確かめたけれど大丈夫だった。

夏タイヤの感覚で乗るとコケるなと確信した。

タイヤが変わったのは勿論のことキャストホイールからスポークホイールになったのも影響していると思う。

これからはいつも以上に慎重に乗るようにしなければコケちゃいそう。

どうか無事に冬を越せますように。
追記
N-BOXのスマートキーの電池交換をした。

自分で出来るか不安だったけれど交換する動画があったのでそれを参考に自分で交換してみた。

電池が無くなるときはいきなりなくなるものなのかなと思っていたけれどちゃんと車が教えてくれるんだね。

これなら急に使えなくなる心配もないし安心かな。

4年くらいもったのかな。

3年でなくなるような話を聞いていたので長持ちしたほうかもしれないな。

一応記録として残しておこう。

次回は何年後かな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

PayPay残高が使いずらい

PayPayボーナスライトが知らぬ間にたまっていたので消化しようと思ってユニクロへ買い物へ行ってきた。

買ったのはヒートテックとボアスウェットセット。

部屋着がへたってきていてUruのルームウェアが12月中旬頃になるらしいのでもう一着あっても良いかなと思って。

日曜日だから込む前にと思って開店と同時に入店してヒートテックとスウェットセットを見つけてそそくさとレジへ。

早速ボーナスライトを使おうとしたけれど残高不足で使えないとのこと。

ボーナスライトとカード払いが併用できないみたいで拍子抜けした。

帰ってきてから調べたらやはりPayPay残高と他の支払い方法は併用できないとあった。

とっても不便なポイントだなと。

朝からPayPayに翻弄されてしまった。

ちょっと無駄な買い物をしてしまったかなと凹んだけれどスウェットセットが予想以上にあったかくて着心地も良いし買ってよかったと思えたので救われた。

ボーナスライトはカブの冬用のグローブを買うのに使おうと思う。

ヤフーショッピングなら併用できるのは分かっているのでショッピングで使おうかなと。

それにしても使いずらいポイントで参ってしまった。

期間固定Tポイントみたく募金できれば使い道にも困らないのになとつくづく思った。

どうか募金にも使えるようにしてください。

お願いします。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

吸湿発熱布団

昨日ニトリに行って掛け布団を買ってきた。

綿の布団は暖かかくていいのだけれど汗をかいてしまって朝方布団が重くてしんどくなってしまって。

それで何気なくニトリに見に行ったら吸湿発熱布団を見つけてこれならこの一枚と毛布だけで暖かそうでいいなと思ったので思わず値段も見ずに買ってしまった。

レジで1万5千円近くすることが分かってちょっと腰を抜かしかけたけれどこれで快適に眠れるようになるならいいかなと思って購入してきた。

早速使ってみたのだけれど軽いのに暖かくてかなりいい感じだった。

ただ今日は4時ころに目が覚めてしまって完全に寝不足状態。

お昼寝したいけれど入眠できずに録画した番組をだらだらとみてしまっている。

布団はかなり快適だったので寝不足の原因が布団ではないことを祈るばかりだけれど布団が原因だったらいやだな。

高いお金払って買ってきたので今日はぐっすりと眠れることを期待したい。

風邪の具合はだいぶ良くなってきて食欲も戻ってきた。

行動力も少し戻ってきたようなので10日は比較的暖かいみたいなのでカブのスパイクタイヤの交換をしようかなともくろんでいる。

もちろん無理は禁物だけれど交換できるときにしておかないとこのままずるずると交換しないで過ごしてしまいそうで怖い。

どうか天気も体調もいい日でありますように。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

ピグロス

アメーバピグが終了して2日。

早速ピグロスに陥っている。

ここ数年はログインするだけでチャットをするわけでもなくただひたすらここにいるだけだったけれどそれでも自分の居場所として確立されていた。

チャットはしなくてもログインすればだれかしら居てくれるわけでそれだけで孤独感から解放された気持ちになれた。

ピグの代わりになる場所を見つけたけれどやはり慣れてしまっているピグほどの魅力をまだ感じられないでいる。

10年の歳月は長かったんだなと改めて実感。

第二の青春だったと思う。

はあ、残念だな。

でもこればかりは慣れていくしかないよな。

孤独感にさいなまれるのはもう嫌だ。

なんとか現実と折り合いを付けながらやっていきたい。

風邪のほうは本当に少しずつだけれど食欲も戻ってきていて地味に回復してきているかも。

今まで食べていた納豆やキムチやキャベツを受け付けなくなってきてしまったので食べ物にちょっと苦労しているけれど。

何かしらコスパの良い食材を見つけたいところ。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

体重

78kg。

とうとう服薬前の体重に戻った。

ここ4日で2.6kgも落ちた。

明らかに食欲不振による影響。

熱は下がったみたいだし熱による具合の悪さみたいなものはもうないかな。

ただとても疲れやすいのと食欲不振は続いている。

食欲がないのは体力もつかないし何かと不便だけれど体重が落ちることは素直にうれしい。

食事は朝と昼に食パンを1枚づつ食べている。

お昼はそれに栄養補助食品のゼリーを食べたり食べなかったり。

夜は玄米の量を半分にしてお茶漬けにして食べている。

キャベツは食べるのがしんどいので今は食べるのをやめた。

食べなくても痩せてくれるみたいだし無理に食べなくても良いかなと。

食欲不振は困るけれど体重は今の状態を維持したいところ。

そううまくは行かないだろうけれども…。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR