fc2ブログ

乾燥剤とカメラと体調

カメラのドライボックスの乾燥剤が交換時期になったので家電量販店へ行って乾燥剤とA4用紙を買ってきた。

A4用紙は父が全部持って行ってしまったので必要な時にないと困るなと思って。

土日はケーズデンキはイベントをやったり店員さんが積極的だったり人も混むので今日のうちに行ってこようと思ってカブに乗って行ってきた。

思っていた以上に人もいなくて店員さんも話しかけてこなかったので思う存分カメラを見てきた。

ミラーレスの入門機が分かり易くていいなと思った。

今使っているK-50も入門機なのだけれど機能が多くて持て余してしまっているので認知機能障害のある自分でもミラーレスの入門機は使いやすいし分かりやすいし携帯性も良くて魅力的に感じてしまった。

単三乾電池が使えるのが魅力的でK-50を買ったのだけれど使い始めて1年と8か月経ったけれど今のところ乾電池が使えるメリットを感じていないというか今までの使い方だと別に乾電池にこだわらなくてもいいのかなと思い始めた。

将来的にツーリングや旅行に行けるようになったことを考えてそうしたのだけれど今のところそういった見通しは全く立っていないので…。

K-50が壊れるまで使い続けるつもりだけれど次の機種は乾電池にこだわらなくてもいいかなと。

修理に出したばかりなのであと数年は壊れないとは思うのでそれまでK-50で一眼レフの基礎を覚えられたらいいなと。。

レンズが使えるから次もペンタックスになるのかなと思うけれど王道の他のメーカーも使ってみたい気もする。

まあ贅沢はできないのでどうなるかは分からないけれども。。
k-30.jpg
カメラの本を買ったので勉強したい。。


体調のほうは悪くないと思う。

前回の診察で母の視線を感じると具合が悪くなると報告してから母に見つめられても具合が悪くなることは今のところない。

ただ具合悪くなりかけたり調子が狂ったり違和感を感じたりするので母に再度見ないように視線を送らないようにラインでお願いした。

本当に具合が悪いときはラインでも伝えることができないので言葉にできるくらい調子のいいときに伝えておいた。

これで見ないようにしてくれたらありがたいのだけれど時間がたったらまた見るようになるんだろうな。

どうか分かってほしいな。

認知機能障害のほうは文章を読んだり理解する能力がだいぶ落ちている気がする。

記憶力も増薬前に比べると悪くなった。

頭の回転も落ちたしあまりよくはない。

ただ数字のほうは増薬によって悪化した気配はない。

相変わらず難しい計算は無理だけれど九九程度なら頭の中で計算できる状態が続いている。

数独を毎日続けている効果がもしかしたらあるのかなと。

この調子だと今度の診察ではあまり悪い報告はしなくて済みそう。

記憶力が悪くなったことは伝えられるといいなとは思っている。

どうかこのまま体調を崩さないで過ごせるといいな。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



メモ

アサヒオフ850ml

今日は月曜日ではないけれどSABACANラジオのオンエアがあったのでアルコールいただきました。

ラジオ内のUruさんはだんだん洗練されてきたような印象があるなあ。

初めてのオンエア時のたどたどしさが懐かしく思えた。

ライブが立て続けにあるみたい。

ライブにいけない身としては嬉しいような切ないようなそんな感じ。

だからCDの映像盤はとても楽しみしている。

いつかライブビデオ(今はビデオって言わないのか^^;)出してほしいな。

統合失調症じゃなかったら行けたのにと思うけれど病んでなければ出会っていなかったかもしれないという思いもあったりなかったり…

いつかライブにいける日が来たら嬉しいのだけれど。。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

通院日

今日は診察日だった。

いつもより30分早く受付をしたけれど受付から薬を受け取るまで2時間半かかった。

最近にしては時間のかかったほうかな。

診察では母の視線を感じると具合が悪くなることがあることを伝えられた。

どんな風に具合が悪くなるのですかと聞かれてモヤモヤするような感じと答えたけれどその場ではうまく伝えたつもりだったけれど今思うと心に衝撃を受けるような感じがしてモヤモヤするとしっかり伝えればよかったなと。

用意した言葉以外は中々うまく喋ることができない。

頻度はどのくらいですかと聞かれたけれどこたえることができなかった。

聞こえてくるのはどうですかと聞かれたので聞こえる気もするけれどあまり気になるほどではないですと答えた。

先生も受け流してくださいと言っていた。

あとは採血の結果を見せてもらった。

3か月前とほぼ横ばいだけれど少しだけ良くなっていますとのこと。

食事は気を付けていますかと聞かれたので3食何を食べているかこたえたらいいですね気を付けていますね玄米はいいと思いますとおっしゃっていた。

数値が少しだけ良くなったといっても誤差の範囲だと思うので今度の採血では今回よりいい結果は期待できないかな。

心配だった尿酸値や血糖値の数値は正常らしかった。

この二つが正常ならば自分的にはOKなのだ。

コレステロールの数値も良くないみたいだったけれどどうしたらいいのやら。

毎晩食べている厚焼き玉子にマヨネーズをかけて食べているのでそれを控えてみようかな。

診察でうまくは喋れてないけれどこれでもよく喋るようになったほうだと思う。

再発前までは調子があまりよくなくても行動に支障がなければ大丈夫ですの一言で済ませていた。

これからはなるべく正確に伝えられるように努めたい。

薬の変更はなかった。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

一眼レフが修理から戻ってきた

去年修理に出した一眼レフが修理から戻ってきた。

K-50の持病である露出不良の修理。

その他にオートフォーカスの修理。

修理表も一緒に入ってきたので簡単に記してみる。

診断内容
1.露出不良
2.オートフォーカスピント調整

処置内容
1.部品を交換しました
2.調整しました
 モール破損のため部品を交換しました。

交換部品
1.絞制御ブロック

とある。

K-50の持病で修理費用が気になる人も多いと思うので金額も記しておく。

工料10,000円
部品代2,000円
小計12,000円
消費税1,200円
合計13,200円

インターネットの簡易見積では17,600円となっていたのでそれ+オートフォーカスの不具合があったのでもっと高額になるかと思っていたけれど結構良心的?な修理費ですんだのでホッとしていいる。

ファインダー内のゴミも無くなっていてクリーニングしてくれたのだと思われる。

6か月以内であれば同一個所の不具合が出た場合は無償で修理してくれるらしい。

13,200円が高いか安いかは個人で変わってくると思うけれど自分の場合は思っていたよりも安く済んだので良かったかなという印象。

ただ対策品ではなくて同じものを新品交換しているだけという話もあるので心配な方は買い替えも考慮したほうがよさそうな気もする。

自分は単三乾電池が使えるのが気に入っているのでK-50を購入したし修理にも出した。

こだわりがない人は買い替えたほうが安心なのかなと。

もし次同じような不具合が出たら自分も買い替えを検討するかもしれない。

ちなみに代金引き換えで送られてきたけれど送料と手数料は取られませんでした。
img001.jpg


↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村

体重

80kg。

風邪をひいて食欲不振で78kgまで落ちたけれど徐々にまた太ってきた。

今は79~80kgをキープ?してる。

これ以上太らなければいいと思うけれど風邪をひく前まで83kgあったのでそれくらいまでは太るのかなと思ってる。

食事は朝食パン一枚、昼玄米にふりかけと味噌汁、夜は厚焼き玉子に玄米に味噌汁。

時々お弁当屋や牛丼を食べるけれど基本的にはこんな感じ。

食事量も多いわけではないと思うのだけれどどうして太っていくんだろうなあ。

困っちゃうね。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

油断大敵

昨日は母に見つめられて久しぶりに少しだけ具合が悪くなった。

何であんなに見てくるのだろうか。

正直気持ち悪い。

でも再発する前までは大丈夫だったんだよな。

脳というか気持ちにフィルターなしで衝撃を受けるような感覚がつらい。

フィルターというか一枚壁が欲しい。

また見てくるようだったら見ないようにお願いしたい。

最近はそんなことはなくて多少見られても具合が悪くなることはなかっただけに少しショックだな。

まだまだ良くなっていないのかな。

油断大敵ですな。

今日は週に一度の飲酒日なので午前中に買い物へ行って午後はお風呂掃除の予定もないのでネットしたりTwitter徘徊したりテレビ見たり録画を消化したりしてのんびりと過ごしたい。

脳がのんびりモードになってくれるといいけれど。。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

咳喘息

今シーズンの初めころは咳が出て去年のように咳喘息の症状が出たのだけれど加湿器を使わなくなってから咳喘息の症状が治まった。

やはり加湿器に原因があったのかな。

でも元々一昨年に夜中に咳が出るようになって乾燥しているせいだと思って加湿器を買ったんだよな。

それで良くなってそれから加湿器を使うようになった記憶があるのだけれど乾燥が原因じゃなかったのかな。

とりあえず今シーズンは加湿器を使わなくなってから咳喘息の症状はない。

去年から加湿器の水を入れっぱなしなので水を捨てて掃除しとかないとカビが生えそう。

やらなきゃと思ってもなぜかスルーしてしまう。

近いうちに加湿器の掃除をしよう。

そうしよう。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

初詣

少し遅めの初詣へ行ってきた。

人が少なくて助かった。

家内安全とこれ以上メンタルが悪くなりませんようにとお願いしてきた。

去年も似たようなことをお願いしたけれど再発してしまった。

去年はたしか遅い時間に行って賽銭箱が片付けられていて賽銭箱が置いてあった場所にお賽銭をおいてお参りしたのでそれが良くなかったかな…

ほかの人もそうしていたみたいなのであまり気に留めてなかった。

再発してしまったものは仕方ない。

今はこうして落ち着いているし。。

参拝すると気持ちが落ち着く。

来年も少し遅めの初詣になるだろうな。

気持ちを落ち着かせるためにも少し遅くなっても初詣には行きたい。

↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

ダメもとで初日の出を撮りにこうかなと思っていつもの撮影スポットへ行ったら案の定ものすごい人込みで撮影どころじゃありませんでした。

道路が狭いのに路駐するしみんなマナー悪い。

同じ地元民として悲しい。

そのまま帰るのも何なので少し離れた海岸から海と空の景色を撮って帰ってきました。

どのみち曇り空で水平線から出る日の出は見られなかったので別にいいかなと。

昨日の日の出は綺麗だったので載せときます。
IMG_0230.jpg

今年もよろしくお願いします🎍

↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR