fc2ブログ

埼玉の叔母さんが来た

昨日の夜に埼玉から叔母さんが親せきの人に連れられてやってきた。

認知症なのだけれど埼玉では入れる施設がなく仕方なくこっちの施設に入れることになったため。

昨今のコロナ禍の影響ですぐに施設に入れるわけではなくて2週間は待機してコロナに感染していない証明をしなければならないのでそれでいったん我が家で面倒を見ることになった次第。

昨晩来たときは受け答えもしっかりしていて思ったほどひどくないのかな、と思ったけれど寝ている間に服やおむつを脱いでしまってベッドや布団が濡れて汚れてしまったとのこと。

初日からこの様子で介護をする母は疲れ切った様子。

2週間も介護できるか不安だとこぼしていた。

自分にもできることはしようと思って汚れてしまった洗濯した布団をコインランドリーへもっていったり買い物頼まれたり車いすからベッド移動するときに叔母さんを持ち上げたりと少しだけ手伝いをした。

叔母さんは元気な様子で何よりなのだけれど母が疲れ切っていてそっちが心配。

なるべく負担を減らすべく洗い物とかもしたけれどどうなる事やら…


話は変わってUruさんの新曲が届いた。

明日発売日なので一日早く入手できた。

早速PCに取り込んだのだけれど発売日前だからなのかアーティスト情報が取得できなかった。

明日にもう一度チャレンジしてしようと思う。

新曲の振り子という曲は30日公開の罪の声という映画のテーマソング。

本当は映画を見に行きたいけれど映画館に行けるほど精神が安定していないのでDVDになるまで待つしかないかなと。

たぶん誰かと一緒ならいける気がするのだけれどこういう時に友達という存在が居たらありがたいなぁとは思うけれど日常で友達を必要だと思ったことはもう10年以上ないかな。

自分の人生に友達は必要ないんだよね。

迷惑かけるのも嫌だし自分でできないことはしなければいい話。

だから素直にDVD化されるのを待とう。

さて明日の朝も叔母さんはおむつを脱いでしまうのだろうか…

それが今は気がかり。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

 
スポンサーサイト



通院日

今日は通院日だった。

母に見つめられて頭の様子がおかしくなりかけたことが一日だけあったこと。

頭の様子がおかしくなるというのは自我が崩れる感じですと伝えられた。

自分が自分じゃなくなる感じですかとおっしゃったのでうなずきながらはいと言った気がする。

おかしくなったときはどうしていますかと聞かれたのでベッドでヨコになって休みますと言ったら対処法も自分で分かっているんですねと。

キツイですかと聞かれたのでなったときはキツイですといったら普段は大丈夫なのですねと。

お母さんはそのことを分かっていますかと聞かれて母には言ってあります。

配慮もしてくれていると思いますと伝えられた。

あとは日中は何をしていますかと聞かれて買い物行ったりテレビ見たりネットしたり朝散歩行けるときは散歩に行ったり…と言ったら結構できてますねとのこと。

あと採血の結果が出て中性脂肪の数値が要注意とのことだった。

気になっていた血糖値は少し上がったけれど大丈夫とのことで一安心。

ここ半年で10kgくらい太りましたと一応報告してみたら運動量が減ったのですかねというので運動量は変わってない…ご飯が玄米からスーパーのお弁当を食べることが多くなりましたと言ったらそれまでは玄米だったのですね、野菜が減ったのかもしれませんねと。

野菜をたくさんたべさせるようにお母さんにお願いできますかと言われて作るというか用意するのは自分なので…と黙り込んだら真剣な眼差しでお願いできますかと先生にお願いされてしまったので食費の事が頭をよぎったけれど真剣にお願いされたので納得してうなずいた。

余っている薬はありませんかと聞かれてリスペリドン1mgが2週間分くらい余っていますと言ったらその分を調整して処方しますかと言われて少しパニックになって余っている分は処分します(ODの心配がないように)残っている数も正確に把握していないのでと言ったら勿体なくないですかと仰られて確かに勿体ないなと思っていたらそしたら今度余っている数を教えてくださいと言ってくれて一安心。

ただ急に口調が早くなって言い方もきつくなったので何かまた無意識に不機嫌にさせてしまうようなことを頭の中で言ったのかなと…

コミュニケーションがうまくとれなくて相手を怒らせてしまったのかなと…

薬の処方は4週間後は祭日なので3週間分出しておきますとのことだった。

ということで帰りに野菜を買って帰ってきて今までは食前にキャベツだけだったけれど今の昼からキャベツ+レタス、玉ねぎ、ミニトマトを食べることにした。

これで中性脂肪が減ってくれるといいけれども。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

洗車

今日は車を洗車してきた。

ブログを見返してみたらどうやら2か月ぶりの洗車らしい。

そんなに経ったっけ…?

月に一度は洗車しないとダメなのにどうも意識が低いですな。

来月は車検なのでその時にディーラーで洗車してくれるので来月はしなくていいかな。

夏タイヤがもう寿命なので新しいタイヤをポチッとした。

購入したのはブリヂストン エコピア EX20 C タイプH ECOPIA EX20 C typeというタイヤ。

ハイト軽自動車専用のタイヤらしくて片べりしにくいのとふらつきが減るらしい。

他のものよりも少し高価だけれど片べりしにくいということで寿命も長くなるかなと思って今回は購入してみた。

いうほど片べりの効果が無かったら次からはもう少し安いタイヤでも良いのかなと思う。

メーカーの言う通り片べりしないとすると4万キロは大丈夫かなーとふんでいるのだけれど実際はどうなる事やら。

明日には届くみたいなので少し楽しみ。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

マイナンバーカード交付

今日はマイナンバーの交付手続きをしに役所へ行ってきました。

月曜日の午前中は混むということで午後から。

建物内に入って市民課どこだろうと探していたら職員さんが声をけてくれて番号札を発行してくれました。

昔と比べたら役所はずいぶんサービスというか対応が親切になったなと。

すぐに呼ばれて必要な書類を提出したら暗証番号を書いた書類は提出しなくてよかったみたい。

そりゃそうだよね。

職員さんといえど他人に暗証番号知られたらまずいよね💦

身分証明書に免許証を提出したのだけれど顔を確認したいからマスクを外してもらえますかと言われてマスクを一時的に外してOK。

マイナンバーカードを用意するのでまた呼びますとのこと。

待っていたらすぐに呼ばれて今度は暗証番号の設定をすることに。

モニターをこちら側に向けられて暗証番号をタッチペンで入力するのだけれど入力して確定をタッチしたらエラーが出て焦ったけれどもう一度一文字一文字確認しながら入力したら大丈夫だった。

一回目も丁寧に一文字ずつ入力したのにミスってしまうなんてやはり認知機能障害は怖いなと思った。

暗証番号の入力が終わったら今度は職員さんから説明を受けたのだけれど説明を受けている間ずっと頭に力が入ってしまい無言の圧力をかけ続けてしまった。

そのことに自分で気づいてもコントロールできないのでひたすら説明が終わるのを待つしかなかった。

変な圧力をかけてしまって職員さんごめんなさいm(_)m

なんとか無事交付をしてもらったので今度は家でマイナポイントの設定をした。

噂ではとても面倒くさいという話だったけれど前もって下調べしておいたPayPayだと簡単だという情報を得ていたのでPayPayでマイナポイントの設定をしたらあっという間に簡単にマイナポイント全額5000ポイントゲットできてしまった。

11月の車検時にタイヤを新調しないといけないのでタイヤ代に使おうと思います。

5000円は結構大きいですぞ。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

個人番号カード交付通知書

マイナンバーカード交付通知書が届いた。

1か月くらいかかるという話だったけれども3週間くらいで届いた。

暗証番号はあらかじめ決めていたので住所と名前とハンコを押して別の紙に暗証番号を書いて終了。

月曜日にでも役所へ行ってこようかな。


良く分からないけれど父からビールをもらったので美味しくいただきました(黒ラベル350ml:1本)

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

メモ

アサヒオフ500ml:1本
レモンサワー500ml:1本

今日はSABACANラジオのオンエア日だったのでアルコールを頂きました。

SABACAN2周年記念ということなのだからか一つのお祝いメッセージに対するUruさんのコメントがとても丁寧で長くて(丁寧なのはいつも)とても充実した時間でした。

闘病中の方のメッセージが読まれたときにUruさんが他の病気を抱えている方たちにも配慮したコメントをしてくれてとても和みました。

良かったなぁ。

ニューシングル楽しみだな^^

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

メモ

本麒麟350ml:1本
豊潤レモンサワー350ml:1本

今日は飲酒日ではないけれど良いことがあったのでアルコールいただきました。

内容はまだ言えないんですけどね。

そのうち公式に発表があるかと思います^^

それにしても自分は相変わらず上手くコミュニケーションがとれない。

現実でもSNSでも…

相手を不快にさせてしまっているのではと考えてしまうんだよね。

自分自身に納得いってないからだろうな…

自信がないんだよな。

あぁ…

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

体重

91.5kg

キャベツダイエットを初めて約2か月半。

増えてる…

一時は89kg台になったのでお、効果ではじめたのかなと安どしていたのだけれど一昨日から3日連続で91kg台をマーク。

1か月と1週間前よりも0.9kg増。

参ったなぁ。

キャベツの量が足りないのかなぁ。

お昼を玄米じゃなくてスーパーのお弁当の回数が増えたのも原因かな。

良く分からないけれど地味に増えてきてるよねぇ。

次回の診察で採血の結果出るから血糖値の数値だけはしっかり見てこよう。

中性脂肪はあきらめよう。

ふぅ~。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

障害者手帳の更新手続き

障害者手帳の更新手続きをしに役所へ行ってきた。

今まで入ってすぐの1階に障がい福祉課があって便利だったのになぜか2階に移動されていた。

身体障害者の人たちは不便なんじゃないかなあとか余計なことを考えてしまった。

更新時に必要なもの、ハンコ、写真、年金証書、後一応振込通知書も持って行ったけれど案の定振込通知書は必要なかった。

手続き自体は書類の名前と住所を確認して名前と電話番号を記入してハンコを押して終了。

役所のほうで年金証書と手帳をコピーして終わり。

証明写真は次回(受け渡し時)でいいのですかと聞いたら写真もですか、今までの写真と変わらないんじゃないですか?と言われてしまって困ってしまった。

書類に必要なものと書いてあったからわざわざ証明写真撮って持ってきたのにまさか必要ないとは…

結局新しいものに変えてもらうことになったけれど次回からはもう必要ないのかなぁと…

そういえば前回も写真持っていったら困った様子だったなぁ…

きっと必要ないんだろうな。

ということで次回は写真は出さないことにする。

一応証明写真撮って持っていくけれど言われない限りは出さないようにしよう。

また面倒くさそうな対応されるのも嫌だしね。

2年に1回証明写真撮るのも恒例行事になっていて自分の表情の変化が分かっていいなと思っているので撮ること自体は続けようと思う。

あと自分の名前の「部」がミミズ文字っぽくなってしまって上手く書けなかったのが地味にショックだった。

「同上」という字も上手く書けなかった…

字を丁寧に書く練習しないとダメだなと感じた。

認知機能障害で住所と名前以外ほぼ書けなくなってるからなぁ…

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR