2018/11/14
母親のウソ
母親にウソをつかれた。以前ケーブルテレビの料金がもったいないという話をしたときにNHKとケーブルテレビの請求が一緒に来るのでいくらか分からないと言われたのだけれどNHKの還付金の確認をしたときにNHKとケーブルテレビの請求が別々だったことが判明した。
請求は一緒だったんじゃないのと言ったら違うよー!と言われてしまった。
小学生の頃は桜の木になっている実をサクランボだとウソをつかれた。
揚げ物をしたときなどに熱を冷ますことなく使い終わってすぐに油を別の容器に移すので後日危ないからとそのことを言ったらそんなことはするわけないじゃないとこれまたウソをつく。
母親は全く悪気なく全力でウソをつくので簡単に騙されてしまう。(自分の記憶が間違っていたんじゃないかとか理解力が足りなかったんじゃないかと思ってしまう…)
しかもそのことを言うとそんなことは言っていないと否定する。
そんなこともあったわねーくらいの感覚ならまだ普通かなと思うけれど全力で自分は間違っていないと自己保身に走る。
謝ることを知らないし基本的に否定から入る。
こっちとしてとっても疲れちゃうんだよね。
母親と話すと残念な気持ちになることが多い。
最近は何を言われても良いように心構えをもって話すのだけれど少し気を抜くとやられてしまう…
やはり距離を保つ努力をしたほうが良さそうだ。
これ以上悪影響を受けたくない。。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント