2018/12/13
カブのタイヤ交換
今日は夜中に目が覚めてしまいなぜかせき込むようになって眠れなくなって焦った。風邪かなと思って風邪薬を飲んでテレビを付けながらヨコになっていたらいつの間にか眠っていた。
眠れないのはかなりつらいので今後も要注意ですな。
カブをスパイクタイヤに交換した。
フロントは何とか自分で出来た。
タイヤレバーがタイヤにかからなく挫折しかけたけれどコツをつかんだら順調に外すことが出来た。
フロントを交換するのに1時間強かかった。
リアはフロントより難しいのでどうしようか悩んだけれど上半身をつるようになってしまって体を動かせなくなったのでバイク屋へ持ち込んでお願いした。
バイク屋はタイヤレバーを使うことなくタイヤをはめ込んでいた。
思わずえ~っと言葉が出てしまった。
何十年とやっているのでね。
と謙虚ながらも少し自慢げだった。
無事タイヤ交換も終わってバイク屋が外したタイヤをボックスの上に縛ってくれた…
お金を払ってバイク屋を出発し100~200m位走ったところでパツンと何かが切れるような感覚があって信号で止まった時に後ろを確認したらあるはずのタイヤがない。
さっきのパツンはタイヤを縛っていたロープが切れた音だと分かった。
慌ててバイクを止めてタイヤを探しに走って戻ったら百円ショップの駐車場にポツンと落ちていた。
後続車にぶつからなくてほんと良かった。
不幸中の幸い。
バイク屋のタイヤ交換の技術力に感動していたのにまさかの荷物を縛るのが下手だったとは…
少し残念な気持ちになってしまった。
でもまあタイヤも無事だったしたまたま持っていたもう1本のロープで縛り直して無事帰ってこれたので良かった。
これで雪が積もっても大丈夫。
安全運転を心がけて冬でもカブライフを楽しむぞ。。
----------------------------------------------------------
追記
バイク屋でのメンタル状態は前半は話も聞けて思っていたより良好だったけれど後半はやはり何を喋っているのか聞き取れないことが多くなった。
顔を見れないのは相変わらずだった。
それでも以前よりは表情は明るかったかもしれない。

にほんブログ村
スポンサーサイト