2019/03/29
枕プロテクターに翻弄される…
昨日の夜は頓服を飲んで眠った。依存してしまいそうで怖いけれど眠れないよりはいいのでありがたい。
今日は前々から欲しかった枕を買ってきた。
今まではぺったんこなまくらを2つ重ねて使っていたのだけれどかさばるし安定しないし最近は寝起きに首が痛むこともしばしば。
眠りながら肩がこるなんてどうしようもないので思い切って新調した。
昨日見たテレビで風水的にも枕が多いと落ち着かないと言っていたのでそういうこともあるのかなと後押しされた。
ホームセンターで売っている枕は時々見ていたのだけれど何が良いのか分からずやはりこういうのは専門店に行くべきだろうと思ってニトリに行ってきた。
色々あって悩んだけれど感触が良かったこれにした。


高さのある枕が理想でこれは高さ調整が出来るということと硬さや感触が良くてこれに決めた。
あとは枕カバーも必要だろうなと思って一通り目を通したら通気性があって抗菌防臭でカバーよりも厚手で丈夫そうな枕プロテクターなるものを見つけてしまい価格が高ったけれど加齢臭も気になるお年頃なので奮発してみた。

家に帰って早速新しい枕を箱から出してプロテクターを装着しようとしたらプロテクターの台紙に「使用するときは必ずカバーをしてください」の文字が…
これは枕カバーと違うものなのかと愕然とした…
だって↓

こんなことが記されているのだからどうみても枕カバーの用途で購入してしまうでしょ!!
と心の中で叫んでもどうにもならず家に枕カバーがないか母に尋ねたけれどせっかく新しい枕にしたのにカバーが古いなんて…
どうせならカバーも新しいものが良いということでまたニトリに舞い戻りカバーを買ってきた。
初めから分かっていれば、欲をかかなければプロテクターを買わずに済んだのに…
まあでもプロテクターとカバーを両方することで枕も汚れないだろうし良いのかなと思うようにした。
今日もポジティブなことを3つ。
①枕を新しくした。
②何気なく買ったハンバーグ弁当が美味しかった。
③お風呂掃除をした。
前回ニトリに来た時にレジで挙動不審になってしまったので今回はレジできょどらないためにスマホにアプリをインストールしてレジでもスムーズに対応できるようにして挑んだのだけれど挙動不審にはならなかったもののアプリを店員さんがスキャンした時に「この時のためにダウンロードしたの」と勝手に思考がわいてしまってそれを悟られてしまった気がしてちょっと落ち込んだ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント