2019/05/01
4月の食費
昨日の夜も頓服なしで眠れたけれどいつもより早く目覚めてしまってこれでは寝不足になってしまうと無理に目をつぶってだましだまし眠り続けたらいつもは強制的に目覚める脳がゆっくり始動してくれたような感覚でこれが良かったのか午前中は思考伝播の症状がなくて落ち着いた状態でいられた。いつもこうならいいのだけれど。。
午前中は食料の買い出しに行った。
以前見つけた生姜焼き用の豚肉よりも安いお得な豚肉を見つけて早速買ってみた。
もしこれが美味しく頂けるならおかずの豚肉が一日約100円の出費で済むようになる。
早速今夜食べてみる。
4月が終わったので4月の食費を計算してみた。
自炊を初めて丁度半月になるので半月分の計算だけれど一日の食費は税抜きで丁度1000円だった。
税込みで1080円ですな。
あらためて見てみると一番の出費はやはり夕食のおかずの豚肉だけれど今日買った豚肉が美味しければもう少し出費を抑えれると思う。
次に高いのがコーヒー代。
1日150円もかかってしまっている。
お得なコーヒーを買っているつもりだけれどやはり飲む回数が多いのかなと。
コーヒーカップ自体が400ccも入るのでコーヒーカップを小さいものにするのも一つの手かなと今思った。

今日の買い物の家計簿。こんな感じでエクセルで管理中。。
午後からは頭がボヤボヤというかふわふわというか不安定になってしまったけれど少し体を動かしたくて近所を散歩してきた。
その後夕食の支度をしてお風呂に入った。
夜にももう一度入浴する予定。
やはり夜に入ると寝つきが良くなるような気がするのでなるべく夕食後に入るようにしてみようかと。
今日もポジティブなことを3つ。
①買い物へ行けた。
②散歩へ行けた。
③食事の支度を出来た。
今日は午後から少し不安定になったけれど比較的マシなほうかなと。
いつもこれぐらいの調子なら増薬しなくても大丈夫かなと思うので次の診察日までの2週間まで様子を見たい。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント