2019/05/24
世界統合失調症デー
今日も起きてから散歩へ行けた。今までは気ままに洗顔や歯磨きをしていたのだけれど朝散歩へ行くようになってから散歩へ行く前にひげを剃ったり顔を洗ったり歯磨きするようになったので少しばかり規則正しい生活が送れるようになったかな。
散歩から帰ってきてから夕食の支度をした。
支度中に母が台所へ入ってきて具合が悪くなってしまうのではと不安と緊張に襲われたけれど大丈夫だった。
気を使ってくれている母に感謝しなければ。(いつまで続けてくれるか不安なところだけれども…)
午後からはネットしたり録画したテレビを見たりお風呂掃除をしたりした。
ツイッターで知ったのだけれど今日は世界統合失調症デーらしいです。
詳しい活動内容は知らないのですけれどテーマカラーが紫ということで庭に咲いている紫の花を撮ってみました。



統合失調症の偏見がなくなって正しい認知が広がると良いですね。(当事者でありながらよくわかっていないことが多いような気がする…)
今日もポジティブなことを3つ。
①散歩へ行けた。
②食事の支度を出来た。
③お風呂掃除をした。
今日は体調の浮き沈みが比較的少なくて今のところは安定しているかな。
夜までこの調子でいてくれるといいけれど。。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント