2019/05/28
不安…
昨日の夜は姉たちを出迎えるために遅くまで起きていて0:00頃眠剤を飲んだのだけれど中々寝付けなくてどうしようか悩んだけれど頓服はまだ手を付けていなくてたくさんあるので余裕をもって頓服を飲んでみた。それでも眠れたのは2時ころだと思う。
起床時間も早くて6:30前に起きてしまった。
これでは寝不足になってしまうと思いもう少しうだうだして眠ろうとしたけれど頭に力が入ってしまいうだうだ出来そうも無かったので切り替えて散歩へ行くことにした。
散歩へ行ったのは良いけれど5分ほど歩いたところで雨に降られてしまいそそくさと退散するはめに。
10分も歩けなかった。
9時ころになって雨もやみ消化不良だったので改めて散歩へ出かけた。
これでセロトニンも活性化するでしょう。。
帰ってきてから夕食の支度をした。
ちゃちゃッと作って今度は食料の買い出しへ。
いつも通り牛乳とか豚肉とか必要最低限な物だけ購入して帰宅。
お昼を食べて午後からはお風呂掃除をした。
昨日の夜姉たちが来た時に第一声でおお元気かと言われてしまい何も返す言葉が見つからなくて…。
元気とはとても言えないし何て言っていいのか分からなくなってしまった。
今のところ甥っ子とは言葉を交わしていない。
たぶん姉に言われているのだと思うけれど部屋にも遊びに来ないし警戒しているみたい。
去年は自分の部屋に入り浸りでそれでも何とかやり過ごせたけれど今回は調子が悪いのでそうなったら困るなと思って前もって姉に部屋に遊びに来させないでほしいとメールしていたのだ。
去年姉一家が遊びに来た時のブログを読み返してみたけれど調子がいいとはいえず希死念慮があったみたいだけれど幻聴や思考伝播や自生思考の症状は無かったみたい。
今回去年と違うのはこの症状があるために一緒に行動するのが難しくなっている。
あと視線恐怖症の症状がでていて顔を見ることが出来ないのも辛い。
それでも増薬してもらってだいぶ症状は治まっているのだけれどいつ症状が出るのか不安なのでやはりなるべく関わらないようにしたほうが自分のためだし迷惑をかけられないので皆のためだと思う。
でも1ヶ月もの間この調子で過ごしていいものなのか…
姉が隣の空き部屋で使用しているのでブログの更新をするときも思考伝播してしまうのではと不安だったりする。
今は外出中で気兼ねなく文字を打っているけれども…
今日もポジティブなことを3つ。
①散歩へ行けた。
②買い物へ行けた。
③お風呂掃除をした。
これから台所に人がいない時間も少なくなるしいつ食事の準備をしたら良いのかとか今日はお昼を外に食べに行ったのでゆっくりお昼の準備を出来たけれど毎日外食するわけでもないだろうし夕食の時間も変わってくるんじゃないかとか色々不安。
不安だらけだけれどどうにかこうにかやっていくしかない。
無理しない程度に隙をついてどうにかやっていこう。
-----------------------------------------------------
追記
甥っ子から飴を貰った。
姉からはTシャツを貰った。
おばさんからはお小遣いをもらってしまった。
母を経由してもらったのだけれど前回遊びに来た時も結構な額をもらってしまい今回は運転手とかできないし何もできないからいいといったのだけれど貰うことでおばさんの気が済むからと。。
お礼も言わなくていいからと言われたけれどそういう訳にもいかずありがとうございますとお礼を言いに行ったら母に言わなくていいって言ったのにとダメだしされてしまった。
どうして言ってはいけなかったのか分からず…

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント