2019/10/05
ガソリン携行缶
今朝は3時ころにトイレに起きてそのあとすぐに眠れて7:30過ぎころ起きた。2日連続で7時間くらい眠れた。
毎日この調子で眠れればいいけれども。
寝起きはだるくて気力がわかず散歩をさぼろうかと思いもしたけれど時間が経つに連れ回復してきたのでいつものように散歩へ行けた。
昨日携行缶にガソリンを詰めてもらおうといつものガソリンスタンドへ行ったのだけれど断られてしまった。
4月にお願いしたときは大丈夫だったんだけどな。
京アニの放火事件があってから携行缶を拒否するガソリンスタンドがあるのはネット上で見かけて知ってはいたけれど都会だけの話だろうとあまり気にしていなかっただけにショックだった。
落胆しながら家に帰って困ったなと思っていて夜になってから試しに違うスタンドへ行ってみようと思いついていつもとは違うセルフのスタンドへ行ってみた。
そこのスタンドでは「携行缶ですね」と言ってくれたので詰めてくれるんだと安心したのだけれどなぜか事務所に通されて免許証のコピーと住所氏名使用目的を書かされた。
なんでも規制が厳しくなったのだとか。
スタンドの店員に声をかけるだけでもハードルが高いのに字まで書かなければいけなくなってしまってもう気軽には携行缶に給油できなくなってしまった。
元々汚い字が最近はミミズ文字になってしまっていて極力字は書きたくないのだ。
認知機能障害で簡単な漢字も書けないのでちょっともう荷が重く感じてしまう。
なので今回で携行缶に給油するのは最後になるかもしれないなと…
99%ないとは思うけれど仮に長距離ツーリングに行けるほど回復したらその時には携行缶を使いたいので頑張るかもしれないけれど。
ほんと余計なことをしてくれたものだ。
危険物の資格を持っているから別に自分で携行缶に給油しても良いのではとかなり個人的な我儘な考えもあったりなかったり…(セルフスタンドで客が携行缶に給油することは禁止されている)
災害時に携行缶があると心強いし安心感があるのだけれどもうあきらめたほうがよさそうだな。
残念。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント