2019/10/23
認知機能障害
今朝は9:30頃起きた。2度くらい中途覚醒したような記憶があるけれどそれでも9時間くらい眠れた。
ここ数日はよく眠れている。
この調子が続いてくれればありがたい。
遅く起きたこともあって今日は散歩へは行かなかった。
買い物のほうが優先度が高いので。
それに朝散歩を推奨している精神科医も義務感になってしまうとストレスになると言っていたのであまり気にしなくてもいいのかなと。
自分的には散歩よりも睡眠時間のほうが大事なので今までセロトニンの活性化にこだわって散歩を続けてきたけれどこれからは意識を緩くして行けるときに行くようにしようかなと。
なので雨の日も休むようにする。
出しっぱなしの合羽も片付けられるし。
これから冬物の服が増えるので合羽は少々邪魔なのだ。
今日はカブで買い物へ行ってきた。
食パンとキャベツと牛乳を買ってきた。
キャベツがハズレで所々黒ずんでいて中身もあまり詰まってなくて何だか美味しくなさそうだった。
キャベツって品質が安定しないものなんだな…。
お昼は弁当をごちそうになった。
ごちそうさまでした。
午後からは家計簿に少し手を加えて改良した。
統合失調症になってから認知機能障害が酷くてエクセルで自分で作った家計簿なのにずっとどうやって作ったのか忘れてしまってというか理解できなくなってしまっていて最近になってやっと理解出来るようになってきた。
一時期は九九も出来なくて絶望感に打ちひしがれていたけれど今はだいぶ良くなったような気がする。
改良したのは灯油代のことで今度から灯油代を立て替えることになったのでそのことで少しばかり手を加えた。
数式もちゃんと出来たし今ならもしかしたら一から作れと言われても大丈夫なような気がする…のはちょっと言いすぎかな。
でもだいぶ認知機能障害はよくなったような気がしている。
でも文章のほうは相変わらずかも。
読めない漢字も増えたし文章を理解する能力は悪くなっているような気もする。
元々国語は大の苦手なので元々理解力が足りないという面もあるけれど…
漢字は読めるけれど書けないことが多くてそれに追い打ちをかけるように認知機能障害で悪くなってしまって…。
学習能力は小学生低学年レベルかなと感じることが多い。
Twitterも理解できる日と読むのも辛い日があって安定しない。
こんなんでは社会復帰はやはり無理があると思う。
まあ今は社会復帰を希望してはいないけれども。
希望を持つのも辛くなるし現状を受け入れるほうが大事かなと。
何を言いたいのか分からなかなってきた…。
今夜もよく眠れるといいな。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント