2020/06/06
視線恐怖症対策にサングラスを購入
少し前くらいから視線恐怖症にサングラスは有効なのではと思って調べていたらサングラスを利用している人が多くて有効なことが分かった。なので欲しかったのだけれど高いしもしサングラスに慣れてしまってサングラスなしでは行けていけない状態になったら困るなと思ってためらっていた。
今日たまたま家にあったおもちゃのサングラスをしたらとても楽になることが判明した。
自分がかけるだけではなくて母にかけてもらった状態でもとても楽で普通に顔を見ることができた。
目線を感じないだけでこんなにも楽になれるのかと感動してサングラスを作りに行くことを決意。
2年前にメガネを作ったメガネ屋さんへ早速行ってみた。
サングラスを作りたいのですけどと言ったら早速案内してくれて丁寧な説明も受けた。
太枠で大きめのサングラスが売れているらしかった。
細めのサングラスだと怖いイメージになってしまうのだとか。
確かにそうだよなと自分でも思っていたので素直に売れ筋のフレームに即決した。
レイバンのちょっとお洒落なやつにした。
あとはレンズをどうするかで説明を受けて偏光レンズの傷防止のコーティングをしてもらうことにした。
色は一番濃い色にしてもらった。
度数は今使っているメガネと同じ度数にしてもらったので視力検査はしなくて済んだのでとても気が楽だった。
会計はいくらになるのだろうと心配していたら(3万円くらいだろうと思ってた…)給付金の半分以上の値段でどんでんしてしまった。
偏光レンズをやめて普通のレンズにしてもらおうかと思ったけれど発言する勇気がなくて店員さんも忙しそうで言えなかった。
まあでも普段使いするのに偏光レンズのほうが便利だよなと思い直せたので良かった。
無事会計も済んで帰ろうかという時に用途を聞かれて正直に視線恐怖症で…と言ったらそしたらミラー加工のほうが良かったですねと一言。。。
いまさらそんなこと言われても遅いよ~とも思ったし値段が1万円近く高くなるのでさすがにこれ以上は無理だと思って大丈夫ですとお返事しておいた。
メガネ屋で挙動不審になるのではと心配していたけれど挙動不審になりかけたけれど店員さんがいい人だったのでそこまで大きなダメージは受けなくて済んだ。
出来上がりは10日後の14日、15日になるらしい。
出来上がったら連絡をくれるとのこと。
電話も緊張するなあ…
高かったから普段から使い倒そうと思います。。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント