2020/10/01
障害者手帳の更新手続き
障害者手帳の更新手続きをしに役所へ行ってきた。今まで入ってすぐの1階に障がい福祉課があって便利だったのになぜか2階に移動されていた。
身体障害者の人たちは不便なんじゃないかなあとか余計なことを考えてしまった。
更新時に必要なもの、ハンコ、写真、年金証書、後一応振込通知書も持って行ったけれど案の定振込通知書は必要なかった。
手続き自体は書類の名前と住所を確認して名前と電話番号を記入してハンコを押して終了。
役所のほうで年金証書と手帳をコピーして終わり。
証明写真は次回(受け渡し時)でいいのですかと聞いたら写真もですか、今までの写真と変わらないんじゃないですか?と言われてしまって困ってしまった。
書類に必要なものと書いてあったからわざわざ証明写真撮って持ってきたのにまさか必要ないとは…
結局新しいものに変えてもらうことになったけれど次回からはもう必要ないのかなぁと…
そういえば前回も写真持っていったら困った様子だったなぁ…
きっと必要ないんだろうな。
ということで次回は写真は出さないことにする。
一応証明写真撮って持っていくけれど言われない限りは出さないようにしよう。
また面倒くさそうな対応されるのも嫌だしね。
2年に1回証明写真撮るのも恒例行事になっていて自分の表情の変化が分かっていいなと思っているので撮ること自体は続けようと思う。
あと自分の名前の「部」がミミズ文字っぽくなってしまって上手く書けなかったのが地味にショックだった。
「同上」という字も上手く書けなかった…
字を丁寧に書く練習しないとダメだなと感じた。
認知機能障害で住所と名前以外ほぼ書けなくなってるからなぁ…
ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント