2021/03/12
おつかい
今朝は5時40分頃目が覚めた。8時間10分睡眠だった。
久しぶりに8時間以上眠れました。
午前中は自分の自我を取り戻せたような感覚になったときがあって調子も悪くなく時間を持て余してしまった。
暇だと思うものの特にやることもなく何かをやろうとする気力もない。
体調は悪くないのに何もする気になれないのは何故なんだろうか。
小説を読むとかすればいいのだけれど少し読んだだけで集中力がなくなってまた暇になる。
認知機能障害のせいなのかなと思う。
午前中は自我を取り戻したような感覚になっていたので調子が良くて自ら午後はおつかいへ行くと言ったのは良いけれど母に見つめられて一気に脳疲労が起きて午後からおつかいへ行けるか不安になった。
昼ご飯を食べてベッドで横になり休みながら録画を1本消化したら少し体調が上向きになったのでスーパーへおつかいへ行った。
おつかいへ行くようになったのは去年の9月ころからだろうか。
食費の家計簿を見たら8月に2回9月からはしょっちゅう行くようになったのでたぶんそうだと思う。
おつかいを頼まれるときに自分の分の食材も買ってきていいと言ってくれるのでとてもありがたく思っている。
それまでは毎日お昼はキムチに漬物に食べるスタミナ源たれと味海苔と味噌汁、夜は出汁巻き玉子に味噌汁といった質素な食事を毎日していた。
おつかいに行くようになってからは昼はお弁当、夜は基本的に出汁巻き玉子だけれど時々出来合いのおかずを買ってきたり今日なんかは美味しそうなお刺身を買ってきた。
それで自分の食費が月に1.5万円くらい食費が浮く。
なので本当にありがたいのだ。
年金の月7万円で暮らしていくには1.5万円は非常に大きい。
お陰で予定よりも多く貯金も出来るようになった。
母も買い物が億劫らしく買い物から帰ってくるとサンキュサンキュと時々口にする。
父もいつもいつもありがとうなと言ってくれる。
だがしかし、買いもから帰ってきたり外から帰ってきたりすると外で何をしてきたのか観察するように心に侵入してくるのでそれがとても嫌だ。
それさえなければ結構幸せな統失ライフを送れていたと思う。
ほんとに気持ち悪いというかなんというか。
それに自分も心を見抜かれ過ぎ。
心を覆うバリアが欲しいと思う今日この頃。
あ、昨日書かなかったけれど震災後はベッドのすぐ横にランタンとヘッドライトを置いて寝るようになりました。
あとはガソリンはメモリが半分まで減ったら満タンにするようになりました。
くるが使えるのと使えないとでは自分が住んでいるところでは大違いなので震災でガソスタも営業してなくて車にガソリンもなくてとても不便だったので。
今日のポジティブ日記
よく眠れた
数独した
サラダを作った
朝散歩行った
録画消化した
小説を少し読み進めた
おつかい行った
家計簿つけた
お風呂に入った
薬を飲み忘れなかった
ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント