2021/05/06
カブの洗車と障害年金更新用の診断書
今朝は4時45分起床の6時間10分睡眠でした。最近は調子よく7時間以上眠れていたのでなんだか残念な気分でした。
今日はカブの洗車をした。
前回は去年の11月だから約半年ぶりの洗車ですな。
雨とかの日は乗っていないので体当たりした虫とか埃とかを落とす程度で頑固な汚れもなくスムーズに洗車できた。
現時点での走行距離が6700kmなので7000kmになったらオイル交換をしにバイク屋へ行かなければならないので丁度良かったかな。
虫が体当たりして体液がこびり付かなければいいけれども。
ちょっと母との会話で思考が粘っこくなってしまってダメだった。
母はどうも人格障害というか何かしら自分と向き合っている様子なのでこれからは見守るというか静観というか母の人格障害については触れないようにしようと思う。
待っていた障害年金更新用の診断書がやっと届いた。
診察受ける前に診断書だけ持って行ってもいいのかなと考えていたのだけれど3か月以内に受診していないといけないらしかったので次回の診察時に受付へもっていくことにしました。
もし審査が通らなかったら一人暮らしして生活保護を受けると母に伝えてみた。
扶養義務があるからダメなんじゃないの?的なことを言っていたけれどこれから両親の老後(今も老後だけれども)がどうなるか分からないし経済的に負担になるから断ることもできるよといったら分かってくれた様子だった。
もし今も負担になっているなら今からでも生活保護受けるよと言ったら今急に居なくなられても困ると。
出来ないことがたくさんあると。
今まで通りに生活してくれればいいんじゃないとのことだった。
それを聞いてほっとした自分がいた。
負担になっていたわけではないんだと。
いや多少は負担だろうけれども自覚のないところで役に立っていたんだなと思えて、、
まあ正直に言うと症状のせいとは言え両親との接触にストレスを多少なりとも抱えているわけで自分としては最悪今から一人暮らしすることになっても良いかなとは思っていたけれども母の言葉を聞いて安心した。
それにこのままいけば実家で生活保護を受けることも可能なので出来ればそうしたい。
土地と建物合わせても資産価値900万くらいしかないから実家で受けられると思うんだよね。
生活音気にしなくていいのは何よりもうれしいし。
あとは診断書次第ですな。
どうなるのかドキドキです。
今日のポジティブ日記
ゴミ出しした
朝散歩行った
録画消化した
車のさび取りした
サラダ作った
おつかい行った
家計簿つけた
カブの洗車した
お風呂掃除した
お風呂に入った
薬を飲み忘れなかった
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント