fc2ブログ

予後不良から予後不詳へ

今朝は6時50分起床の8時間20分睡眠でした。

目覚めは少しうだうだしたものの比較的悪くなかったです。

雨が降っていたので朝散歩は無し。

午前中1時間くらい母と話した。

母の話を聞くのはとても疲れるけれども時間が過ぎるのが早く感じるのでありがたかった。

母にすりガラスの話をした。

普段人が視界に入るとすりガラス越しに見るような景色なってしまうこと。

相手が視線を合わせようとして意識を向けられると頭がわぁーっとなって頭がおかしくなること。

歯医者に行っても視界がぼやけて顔が全然見えてない事。

ゆえにとても生きずらいと。

こういうことを誰かに話すと気持ちが軽くなったりするもんじゃないのかなと思っていて数十分後にやっと気持ちが軽くなるような感覚になって話せてよかったなと。

母にすりガラスの事を話したら気持ちが少し軽くなったよとといったらそうか…!と言っていた。

でもなぜか母と話していても自分が本気で言っているように感じないというか気持ちが無いというか普段の悩みを嘘なく伝えたのに自分らしく喋れてないというかただ頭に浮かんだことを喋っているだけのような感覚でなんかイマイチなんだよね。

気持ちを伝えた実感がわかないというか、そんな感じ。


話は変わって障害年金用の診断書の事なんだけれども、4年前は予後の項目に予後不良と書かれていたんだよね。

でも今回は予後不詳となっていたんだよね。

ということは前回よりも予後に期待が持てる可能性があるのではないかと。

あぁ、でも今より悪くなる可能性もあるってことかな。

あれそれだと予後不良だからやはりまだこれから先少しは良くなる可能性もあるってことなのか。

予後不良から予後不詳になった事実だけでも凄いことではなかろうか。

そんなことがあるのかと。

期待はしないほうが良いだろうけれども少しは良くなる可能性があると思っていた方が希望は持てるよね。

でもこの病気になって希望を持つことの恐ろしさも知っているからなんか複雑だな。

不良から不詳へ

この先自分はいったいどうなっていくのだろうか。

今日のポジティブ日記
よく眠れた
朝バナナした
薬を飲み忘れなかった
サラダ作れた
おつかい行けた
家計簿つけられた
録画消化できた
お風呂に入る(これから)

読んでいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
↓ポチッとして頂けると励みになります。。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR