fc2ブログ

フォルツァsi

23:00~9:00の10時間睡眠でした。

何時頃だったか忘れたけれども途中1回起きてトイレ行ったらまた入眠できたみたいで良かった。

薬飲んでコーヒーいれて食パン食べて一服して。。

今日からサラダは作らずにカットキャベツを器に盛るだけ。

とても楽ちんで天国かと思った、は言い過ぎだけれどもとても楽でこれなら無理なく続けられそうだ。

今までと同じ器に同じ量入れたつもりだけれども実際に食べてみると食べた感じは今までの半分くらいの質量かなといった感じ。

細かく千切りされているのでかさばっているのかもな。

う~ん、ダイエット効果があるのかは謎だなあ。

でも食べないよりはいいだろうと思うのでダメもとで続けよう。


午前中は買い物へ行ってきた。

炭酸水と食パンと昼の弁当3人分と夕飯用の揚げ出し豆腐を買って家へ帰ってきたら見慣れないバイクが車庫にとまっていた。

すぐに親父が買ったんだなとピーンと来たけれども車種が分からなかった。

パット見ホンダだということは分かったけれども車種が出てこない。

で車からおりていそいそとバイクを見に行ったらフォルツァsiのエンブレムが。

そうだフォルツァだったと思い出したように納得した。

少し前までならこんなことなかったのにどんどん車にもバイクにも興味が薄れて行って車種とかどうでもよくなってきていて…

認知機能障害もあるだろうけれども歳をとったせいもあるのかなと思える。

そんな自分にがっかり。

で父に話を聞いたら8年落ちで走行距離1300kmで全オーナーは若い人で子供が居て中々乗る機会が無くて年式の割には走行距離が少ないとの事らしかった。

父が気になってバイク屋に聞いたらそういう事らしかった。

今まではスカイウェーブ400というバイクに乗っていたので250ccになって走りが気になっていたらしいけれども250でもまずまず走るとのことだった。

まあ父の走り方では250でも十分だろうな。

車検がないからいいと言っていたけれども自賠責保険切れとか気付かずに乗ってしまいそうだから自分が注意しとこう。

平成5年の8月までだったな。

2年しかかけてないんだなあと。

5年かければお得なのにと思ったけれどもそんな知識持ってないだろうな。

乗ってきたらと言われその気になったけれども雨が降ってきたので断念。

また今度試乗しよう。

よくよく見てみたらタイヤの製造年が2014年だったので8年落ちじゃなくて7年落ちの車体ですな。

父は1300kmしか走ってないから溝はまだまだ大丈夫だなと言っていたけれども自分なら7年もたったバイクのタイヤなんか怖くて乗れないなと思った。

固くなっていたしタイヤの性能はかなり落ちていると思われる。

普通に走っている分には良いけれどもスピード出したり雨の日なんかは怖いよな。

あとは父はメンテナンスということを知らないのできっと今まで同様オイル交換なんかもしないだろうし車検がないからブレーキパッドとかも減っても気付かないだろうしそこらへんが残念だなとは思う。

傷つけないようにしないとなとは言っていたけれどもその気持ちは大事だけれどもメンテナンスもおぼえてほしいな。

長くなってしまった💦

とにかくもう76歳だし安全運転でバイクライフを楽しんでほしい。

任意保険にも入らないだろうし事故だけは起こさないように巻き込まれないように祈るしかない。

納車祝いにビールでもあげようかなと思ったけれども自分も飲みたくなるのでやめた。

25日にサバラジがあるのでそれまで我慢ですな。

明日は歯医者だし明後日はワクチンだし。

読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓よろしければポチッとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

バイクはともかく、車の任意保険掛けていないのは理解できません。

万が一子供を轢いたりしたらどうするつもりなのでしょうか?

Re: タイトルなし

そうなんです。
自分も理解できません。
自賠責で十分だと他の人に言われてそれをうのみにしてしまって参っています。
保険料を節約しているつもりなのかもしれないけれども節約するところを間違えているんですよね。
非公開コメント

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR