fc2ブログ

家に住み続けられなくなるかも

23:05~6:45の7時間40分睡眠でした。

少し睡眠不足気味です。

今日はおつかいも買い物もなくのんびり過ごそうと思っていたけれども母と話してから睡眠不足の影響もあってか脳疲労を起こしてしまってのんびりできませんでした…

母と何を話したかというと相続について。

母は家を残してくれると言っていたけれども遺言状を書くつもりは全くなく相続は法律通りになる可能性になるということ。

もし両親亡き後相続するとなれば姉と兄と自分で1/3で財産を相続することになること。

ということは家を残してくれるという母の話はまったくもって無効ということなので両親亡き後自分が家に住むことは出来なくなること。

そしたら母は兄には兄が家を買う時に多額の援助をしたので相続させる財産は無いよという話をしたので兄は相続放棄をすればいいという話だった。

もし兄が相続放棄してくれたとしてもそうなると姉と相続を受けることになる。

姉が相続放棄をしてくれるかどうかは全く分からない。

両親亡き後も今住んでいる実家に住み続けられるという安心感が180度変わってしまった…

実家で生活保護を受けながら過ごせるという安心感があったからのんびり構えてられたけれども。

はぁ…

それともし父が先に先立ってしまった場合は母が1/2を相続、残りの1/2を自分たち兄弟で相続することになるから結局子供たちが相続放棄しないと母もこの家に住めなくなるよと言ったらその時はその時に話し合いする、相続放棄してくれるんじゃないと楽観視していた。

兄と姉が相続放棄してくれないと自分も済む場所を失うことになる。

もちろん自分も相続放棄しないとだ。

そんなことよりも母の興味は叔母さんから相続される予定のマンションの事だった。

叔母さんは今介護施設に入所していて叔母さんの資産は後見人になっている弁護士さんが管理している。

今はまだマンションを売らなくても現金があるからどうにかなっているけれども現金が底をつくようならマンションを売って現金化することになっている。

そうなることを危惧しているみたいだった。

叔母さんが元気なころはマンションなんて手続きが面倒で要らないわよ!なんて声を大にして言っていたのに今ではマンションに執着している。

結局お金が欲しいのだろうね…

まあね、老後というか(今も老後だけれども)の心配しているのかもしれない。

もし介護施設に入らなければいけなくなったら今の母の貯金額では少し足りないみたいだから。

施設に入るには最低でも1千万資産が無いと有料の施設には入れないみたい。

特養の施設はどこもいっぱいで入所できないらしい。

叔母さんの事で母は勉強になったと言っていた。


はぁ…

実家に住み続けられないかもしれないのかぁ…

将来の事を考えて生保になるだろうから家賃3万円のアパートに住むことになるかもしれない。

嫌だなあ…

生活音を気にしながら生き行くのはしんどすぎる…

お金というよりは住む場所のほうが心配なんだよね…

もし実家に住まわせてくれるならそのほかの財産は姉と兄で相続してもらって構わないんだけれどな…

法律的にはそうもいかないらしいし遺言状は書いてくれないみたいだし…

はぁ…

ため息しか出ん、、

読んでいただきありがとうございます。
↓よろしければポチッとして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 年金暮らし(年金生活)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。サトシです。

こういうセンシティブな話題にコメントするのは
本当は控えた方が良いのかもしれませんが、
経験から一言。

遺言書は意識がしっかりしているのであれば、
法的に有効な形で書いてもらうのがベストだと
思います。

相続放棄は、大きな額の借金を相続しなくては
ならない時などにされるものと認識します。
相続人の方々はそれぞれの思惑がおありでしょう
から、自分の都合で予想するのはよそう、なんつって。

結局は資産が絡んでくるので、
相続が「争続」になることは少なくないと考えます。

余計なことを言いまして、すみませんでした。
最善の方策が見つかることを祈っています。

Re: No title

相続と言っても大きな金額ではないのですけどね。

争続にならないといいですよね。

家に住めなくてもアパート暮らしでいいかなと思えて来たので実家に固執しなくても良いかなと。

最善の策があるといいのですけれどね~。
非公開コメント

プロフィール

ダスク

Author:ダスク
日常や精神状態を記録しておく日記です。

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR