2021/11/19
助け合い…
22:15~7:15の9時間睡眠でした。長時間眠れて安心しました。
今朝も朝散歩へ行けました。
昨日初めて新しい眼鏡をかけて朝散歩へ行ったのだけれども遠くの景色までよく見えてとても気持ちいい。
今まではブルーライトカットのメガネだったからセロトニン活性化しないということで眼鏡をはずして散歩へ行っていたから良く見えて別世界を散歩しているみたいで感動した。
今日の午前中は母が病院へ行くのに車を使うというので家でおとなしくしていた。
テレビつけながらネットしたり1階へ行って新聞読んだりチラシ見たりしていた。
今日は飲酒日なのでこれから買い物へ行かなければなのだけれども体調が芳しくない。
頭から身体まで重い。
重力が1.5倍かかっているみたい。
ブログの更新が終わったら少し横になって様子を見て買い物へ行こう。
Twitterのメッセージで昨日アマゾンの欲しいものリストを見てほしいというメッセが届いた。
何事かと思って見てみたのだけれどもお米とか食材とかそういうのだった。
どうもその人は食べるものに困っているのかなといった印象を受けた。
何かくるものがあってお米とかなら買ってあげても良いのでは?と思ったりもしたけれど何かが違う気がして…。
自分も実家住でその人よりは恵まれている生活を送っているけれども障害年金暮らしで決して裕福ではない。
そんな状態なのに他人にものを買って上げれる立場でもない。
なので自分の事で精一杯なので申し訳ないです。と返信しておいた。
そしたら全然大丈夫です。と返事があった。
で今日になって現金を貸してくださいとメッセージが来た。
困っているのは分かるけれども生保を4年間も受けているのにその中で生活できていないなんてちょっと問題ありなんじゃないかと思って…
それ現金の貸し借りは普通に考えてご法度だ。
多分貸しても戻ってこないのは明白だ。
その人のツイートをいいねするとメッセージを送ってくる感じで普通にやり取り出来ないのであれば関わらないほうが良いなと判断してブロ解した。
その人はたびたびメッセージを送って来てはスルーしているとごめんなさいと言ってくる。
自分が良くないことをしている認識を持ちつつその行為をやめられないことに葛藤している様子だった。
気になったのでブロ解後少しその人のアカウントを覗いてみたら欲しいものリストにあったお米が送られてきていたみたいだった。
世の中には優しい人がいるんだなと思って…。
今の時代なりの助け合いなのかと感じた。
本当に食べ物に困っているのだろうけれども生保を受けているのにその中でやりくりできないのはちょっとなあと思ってしまった。
自分も将来は生保のお世話になるだろうし実際なってみないと分からない苦労みたいなものがおそらくあるんだろうな。
こういう言い方するとアレだけれどもまさかTwitterでたかられるとは思わなかったな。
世の中には色々な人がいるんだな…。
読んでいただきありがとうございます。
↓よろしければポチッとして頂けると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
メモ
クラフトビール500ml
缶チューハイ500ml
スポンサーサイト
コメント