2022/02/10
6年前
23:30~8:00の8時間30分睡眠でした。昨日に引き続き中途覚醒もなく通しで眠れました。
朝散歩のお陰なのかな。
だとしたら朝散歩へ行った日は中途覚醒しなくて済むということになる。
朝散歩のお陰だといいな。
今日も朝散歩へ行けました。
スマホを持っていくのを忘れてしまった。
まあ無くてもいいのだけれど歩数の確認とTwitterに画像をあげれないのがね。
今日はコンビニへ出かけたくらいです。
買い物は母が午後から行ってくるというので自分は行かなくて済みました。
今フィギアを見ているのだけれども日本人選手勢大活躍しましたね。
おめでとうございます。
昨日主治医とは何年くらいの付き合いになるのだろうと過去記事を見直してみたのだけれども…
6年前と出来ることがほぼ変わっていないという事実に愕然としたのだよね。
一生治らないという言葉の重みがズシリと来ました。
ほぼというのは6年前よりは一人で行動できる範囲が広がった事くらいだから。
これを大きな一歩としてとらえていい物かどうか…。
でもよくよく考えると希死念慮は無くなっているし人混みも怖くなくなっている。(これはブロナンセリンを飲むようになったとても最近の事)
認知機能障害があっても落ち込むことなく受け流すことが出来るようになっている。
だから精神面ではとても生きやすくなっているんだなと。
ああ、ただ再発してからは人の顔を見れなくなったな。
それはまだこれからの伸びしろということで。
2013年に統失の治療を開始して当時はまだ34歳くらい。
当時は統失の主だった症状が激しくそのころと比べたらね。
主治医にまだ若いのですからと言われたけれども自分より若い主治医に言われて違和感をおぼえたのをおぼえているな。
まあ世間一般的にというか医学的にもまだまだそりゃ若いよなと。
今だって十分若い。
でもおじいちゃんみたいな生活をしているのは事実。
内面的には父よりもお年寄りみたいな感じだ。
話がずれた…。
一生治らないかもしれないけれども絶望する必要はないんだよね。
病気と寄り添いながら自分なりの人生を歩んで行けばいいのだ。
足るを知る。
治療開始から9年でここまで思えるようになった。
今は平穏な生活を送れているので幸せと言えば幸せ。
自分も含め同病の方たちは日々の生活を送れているだけでも素晴らしいと思っています。
まだまだ自分には伸びしろがあると思って無理せず頑張って生きて行こうと思います。
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
いつも訪問して下さって、
ありがとうございます。
ちょっと計算してみたら、
わたしと同じ年齢くらいみたいです。
わたしは26歳で発病して、
初めてちゃんと働けるようになったのが、
ここ1,2年で、
婚活を始めたのも3、4年前だし、
上京したのもその頃。
パートナーが欲しいとか、
ちょっとだけ社会にでてみたいとか、
ちょっと前進するようなワクワクするような、
そんな夢はまだみていいと思うし、
まだ遅くないと思います。
マッチングアプリのアドバイスなら
します(^^♪なんて。
2022/02/10 17:04 by すみの URL 編集
Re: No title
すみのさんのブログは読みやすいので認知機能障害あっても苦にならないのでお邪魔させてもらってます^^
きっと頭のいい人なのだろうなと勝手に想像しながら読んでいます。
同じくらいの年齢なのですね。
もう少し若い印象を受けていました。
「ちょっと前進すようなワクワクするような」
これ大事ですよね。
今はまだワクワクできていないですがいずれ興味を持ってワクワクできる日がくれば嬉しいです。
少しずつ前へ進めればいいなと思っています。
マッチングアプリのアドバイスしていただるは嬉しいですね(*^^)v
以前のブログで職業を絞ってらっしゃったことを参考に自分も絞ってみたりしていました。
今はまだ本気で恋人を作ろうとは思えていませんがいずれは出来たらなとは思っています。
2022/02/10 17:26 by ぽんこつたぬき URL 編集
読みやすく書くことを心がけていたので、
そう言ってもらえてとても嬉しいです。
マッチングアプリで参考になりそうなことが
何かあったらまた記事にしますね。
ありがとうございます(^-^)
2022/02/11 15:33 by すみの URL 編集