2022/12/15
罪悪感
23:30~9:00の9時間30分睡眠でした。尿意で起きていつもならトイレ行ってまた横になるところだったけれども社会復帰目指すなら少しでも早く起きないといけないよなと思ってそのまま起きました。
なので何となく寝たりないです。
昨日サブ垢にホメ療法とポジティブ日記で自己満足していた自分が情けない
確かに自己肯定感はあがるかもだけど💦
でもいきなり働けるようにはならないだろうしマイペースで頑張ろう
とかツイートしていたみたいで自分で自分にプレッシャーかけてしまって朝から凹んでいた。
社会復帰するなんて無理だよー…💧と。
で凹みながらも日常のことはやらないとなと思って買い物とおつかいを済ませてきた。
今日のお昼もカレーにした。
カレーは食欲も減退しないし食べやすいので良い。
でも体重が増えていたのがちょっと気になる。
で午後になってから社会復帰なんてハードル高いよぉ…泣きそうな気持ちがだんだん働けないことへの罪悪感みたいなものに変わって行って…。
働けないないなんてなんてダメなんだろうみたいな…。
まるで統失になったばかりの頃のような気持ちになった。
障害年金をもらうまでは働けないことへの罪悪感がとても強かった。
親の負担になるばかりで肩身の狭い思いをしながら親に迷惑しかかけれないなんて…って。
でも障害年金を受給できるようになって家計にも少しはお金を入れれるようになってまるっこ負担になっている訳じゃないと救われる気持ちになった。
障害年金を受給できてなかったらもっとメンタルは悪化していたと思う。
あと暗に生活保護を勧められていたことにも救われる思いがあった。
最初はショックだったけれどもそれだけ働けるような状態ではないんだと分かって。
それでも再発する前までは社会復帰することに前向きだった。
通勤目的と日常の足目的ででカブを購入し冬でも乗れるようにスパイクタイヤ買ったりして。
でもカブを買った翌年に再発してしまってそれはそれは苦しみ悶えてそれ以来社会復帰することはあまり望まなくなったというか前向きに社会復帰しようとは思えなくなった。
それくらい辛かった。
社会復帰なんて無理だと思うようになった。
う~ん、この前の口撃的な働く気がないんですか?という嫌がらせのようなコメントを頂いてしまったのがきっかけかな…。
あと当たり前かもしれないけれども前向きな気持ちでいると応援してくれる人がたくさんいる気がして…。
でも正直現状では前向きに社会復帰する気持ちが負担になってしまっている。
前向きにいつか社会復帰を目指そう!じゃなくて極端に今働けていない状況を憂いて働けないなんてなんてダメなんだという罪悪感になってしまっている。
これは良くないし間違っていると思う。
今を生きることに絶望感を感じてしまったら逆効果だ。
いかに今を充実した気持ちで生きれるか。
その気持ちを見失ってしまったらだめだと思う。
その延長線上にいずれ社会復帰できたらと言う気持ちじゃないと。
無理は厳禁。
罪悪感を感じる必要なんてない。
マイペースで行こう。
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント