2023/01/21
とても言いにくいのだけれども…
23:00~9:00の10時間睡眠だった。0時と1時と2時半にトイレに中途覚醒してあまりよく眠れた感は無いかな。
それでも10時間眠れて安心しています。
とても言いにくいのだけれど…。
通院日前日や診察前の待合室でやらせろと聞こえてくるというか発しているというかそういうのがある。
う~ん聞こえてきている気もするし自ら発しているような気もするしまあどちらも幻聴ということにはなるのかなとは思うけれども。
それで診察後にも聞こえてくることがある。
主治医がいいですよとおしゃった直後にやらせろと聞こえてくるととても調子が悪くなる。
2019年に再発したのもそれがきっかけである。
診察メモを渡すようになってからは聞こえにくくなったので安心していたのだけれども前回の診察の時も診察前に待合室で座っていたら聞こえてきて自分じゃコントロールできなくてこれを主治医や看護師さんにサトラレルのが怖すぎて恐怖感に震える。
診察室に入ると主治医の意思のコントロール下におかれるので聞こえなくなるのだけれども診察を終えていいですよと主治医がおしゃってコントロール下から解放された瞬間にやらせろと聞こえてくることがあって前回もまた聞こえてくるんじゃないかとそしてそれを主治医や看護師さんにサトラレルんじゃないかと恐怖におののいていたのだけれども結局聞こえてこなかった。
それで一安心したのだけれどもまた聞こえてくるんじゃないかと不安になってね…。
いいですよと言われてありがとうございますと言って立ち上がって診察室出るまでの間の主治医と看護師さんの発声しないやり取りでまだ隠し事してるわ…的なことを言われた気がしてもういっそのことこのことを診察メモに書いてしまおうと思って。
診察前後にやらせろと聞こえてくることがあります。それを先生や看護師さんにサトラレルことをとても恐れています。と。
もう楽になりたくて…。
でも普段は聞こえてこないし診察メモを渡すようになったここ1年くらいはほぼ診察後には聞こえてこなかったから別に気にしてなかったんだけれども前回の診察後にそれをサトラレルことの恐怖感が物凄かったので伝えておこうと…。
何ていうかほんとバカみたいな幻聴でやるせないんだけれども聞こえてくるだけならいいんだけれどもその言葉に罪悪感を抱くしそれをサトラレルことへの恐怖感と言ったら無いので…。
もしかしたらもう主治医は分かっていることかもしれないのでわざわざ伝えるのもどうかとは思うのだけれども一応自分の気持ちとしてね、伝えておこうと…。
あー恥ずかしいやらばかまるだしにするみたいだわでとっても嫌なんだけれどもそれで体調が左右されるから伝えといたほうが良いよな。
陽性症状の頃に聞こえてきた幻聴で未だに残っているのはその言葉くらいだな。
ほんと頭悪い幻聴で自分が嫌になる。
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント