2023/04/18
嘘
22:30~8:30の9時間睡眠だった。中途覚醒して1時間位起きてたというか2時間くらいは意識があったんじゃないかな。
だから睡眠時間もあやふやだけれども9時間くらいは眠れたことにしておこうと思って。
診察時にもっていく体重管理表に睡眠時間も記録してあるからこういう時に困るな…。
主治医も睡眠時間は注意深く見てくれているみたいだしなるべく正確な時間を記録したい。
今日も買い物へ行ってきた。
買い物へ行く時間が母が動悸がする時間帯で辛そうなので父の夜のおつまみとか適当に買ってくるよと言ったんだけれども辛そうにしんどそうにしながら何々買ってきて頂戴と必死に考えながら言っていて辛そうだなーと。
でもさ何を買ってくるか毎日のように悩んでいて大体いつも何を買ってくるか決まっているのに何でそんなに悩むんだろうと思って…。
俺にはちょっと理解しがたい…。
ただ何を買ったらいいのかすぐに出てこないし辛いんだなというのは分かるけど。
で買い物行って帰ってきたんだけれども今日は俺もちょっと無理してたみたいで…。
調子の上がらない時でも買い物へ行くと決めたら気持ちは買い物してこようという気持ちになるのに今日は行きたくなかったらしく自分の気持ちに嘘をついて買い物へ行ってきたみたいで無理してるなーと感じた。
だから気持ちの居心地が悪かった。
自分に嘘をついてまで買い物しなきゃならんのかと思って…。
こういう感覚は珍しいなぁ…。
それとも今まで気づけてなかっただけかもしれないな…。
自分の気持ちがよく分からないから…。
あと起きた時から頭が締め付けられるというか頭重感というか閉塞感というかなんて表現したらいいのかわからないけれどもそういう感じが続いててきもちのざわざわ感とかはあまり感じなかった。
昨日あったざわざわ感は続くと思ったんだけどな。
予想が外れた。
あとは昨日夕食前の1時間くらいだけ平常心というかまだ健康だったころのような気持ちの状態になれていて目つきも普通で良かったんだけれども夕食食べに台所へ行って母と話しているうちにその感覚は無くなって自我がモヤってきていつもの調子に戻ってしまった。
いつもの調子よりも悪くなったかもしれない。
今朝起きた時もそれを引きずっているのかなともしかしてと今思った。
とにかく一筋縄ではいかないのがこの障害ですな。
診察メモにもなんて書いたらいいのやら…。
あ、あとそろそろ里山の冬季閉鎖が解除されてる頃だなと。
いつもなら気になってと言うか好奇心から毎年のように確認しに行くのだけれども今年は気にはなっているものの確認し行く行動力が無い。
何でだろう…。
まあそのうち行くと思うけれども。
でも毎年行ってたのになぁ。
何で今年は行けないんだろう…。
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
( ..)φメモメモ
ビール700ml
スポンサーサイト
コメント