2023/05/16
分かるということが分からない…
23:30~8:30の9時間睡眠だった。相変わらず起きる少し前から夢のような妄想のようなものを見るけれどもよく眠れて安心した。
今日は母が膝を見てもらいに平和病院の整形外科へ行ったので車を使えないので買い物へ行けなくて家で数独したりしておとなしくしています。
病院の帰りにお昼のお弁当と夕食の揚げ出し豆腐を買ってきてくれるというので今日は買い物へ行かなくて済むなーと考えていたのだけれども食パンと炭酸水と牛乳が無くなってしまいというかまだストックがあるから今日買い物へ行かなくてもいいんだけどそうなると明日大量に買い物してこなくなければいけなくなるのでもしかしたら午後から買い物へ行くかもしれない。
体調と気分と相談していくかどうか決めようと思う。
自我のほうはだんだん落ち着いてきているような気もするけれども相変わらず不安定というか変な感じで落ち着きつつある。
この変な感じに慣れて行けば良いのかな?
昔と今の自分が融合というか葛藤というか混在していてまだ慣れない感じだな。
タイトルのことなんだけれどね。
昔から自分では良く分からない頭や心の中が闇に包まれて暗くなってよく分からないなぁと感じている時に周りからは分かっているなとか言われるんだよね。
父からも友達からも主治医からも自分では状況や気持ちが把握できなくてモヤモヤッとしている時に分かってきたなとか分かってるとか何をしているのか分かってるわねとか言われるんだよね…。
自分にとってよく分からない状態になると客観的には分かっていると判断されるみたいで困惑してしまう。
分かるとはいったい何なのか…。
自分としては頭や気持ちで理解できて分かっていると判断しているのに客観的には真逆でだからそのことに気づいてからは自分では良く分からないのに暗闇に包まれるような状態に自分を追い込み客観的に分かっているような雰囲気を出してしまう事が増えた。
未だに分かるということが分からないのでした…。
なんか今日はもっと脳内吐き出したい気分だけれどもこれと言って書くこともないのでこの辺で。
なんか消化不良だな。
追記
Σ(゚□゚;)
もしかして分かるというのは感じるということなのでは。
と思ったりもしました。
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント