2023/06/19
里山
22:30~6:30の8時間睡眠だった。今日は朝から全身筋肉痛。
というのも昨日里山の階上岳の山頂まで上の駐車場から歩いたため。
昨日は天気が良くて風も無くてバイク日和で午後からフラッとプチツーリングへ行けたらいいなと思っていて小屋からカブを出すだけ出して行けたら行こうと思っててお昼食べてお風呂掃除して新婚さんいらっしゃい見てせっかく小屋から出したしバイク日和だし行ってこようと里山まで行ってみたしだい。
それにしても昨日の新婚さんいらっしゃいはハイスペ同士で美男美女でお互い高学歴でお似合いのナイスな新婚さんだったな。
微笑ましく思ったけれども同時に虚しくなった笑
何で俺は毎週欠かさず新婚さんいらっしゃい見てるんだろ( ノД`)シクシク…
で一番上の駐車場までついて歩いてすぐの展望台まで行ったんだけれどもなんとなーく山頂まで歩いて行けそうな気がしてよしいっちょがんばって山頂まで行ってみるかという気になって山頂目指して歩きだした。
山頂までの道のりは頭が覚えているのでどのくらい辛いかは想像できていたんだけれども痩せたせいか以前登っていた時よりも足取りが軽くて汗もにじむだけで垂れてくるほどでもなく想像していた辛さの半分くらいの疲労感で山頂までついてしまった。
でも筋力の無さは痛感したなぁ。
山頂へ行くまでの間にご夫婦?親子?と思わる人に追い付いてしまってそしたらその人たちを意識してしまって頭に力が入って視界が真っ暗になりでも自分でも意識をコントロールできなくてしばらくその人たちの後ろについて歩いてたんだけれどもしばらくしたら道を譲ってくれたのでありがたいと思いつつまた自分のペースで登っていけて助かった。
足取りが以前よりは軽いと感じたとはいえ流石に登山道を歩くのはきつくてはあはあ言いながら歩いていた。
山頂に着いたら男性が一人いたけれども他に人もいなくて展望台からスマホで写真撮って美味しい空気をたくさん吸いベンチに座ってツイートしたりFacebookに投稿したりしていた。
いやぁまさか山頂へ行けると思ってなかったので感動したよね。
家に帰ってから調べたら実に3年ぶりの山頂だったみたいで。
体力無いし疲れやすいしもう山頂へ行けるか分からないなと感じていたのでとても嬉しかった。
でベンチでスマホいじって長居は無用とすぐに下山しようとしてベンチから立って後ろを見たら人がたくさんいてしかも皆男女の組でなんだなんだと…。
幸せそうで何よりだなと思いつつ自分の気持ちがあふれ出す感覚があって気まずくてまた人を意識してしまって視界が真っ暗になり逃げるように山頂を後にした。
無事駐車場まで下山できてホッとしたけど足腰に来ていてカブに乗って走りだしたら足をつりそうになって困ってしまった。
立ち乗りして筋を伸ばしたら直ったから良かったけど。
帰りは種差海岸を通って白浜経由で帰ったんだけどもう海の家がやっていて日曜日ということもあってBBQしている人達もいてその匂いが漂っていた。
怪我もなく事故もなく無事家へ帰ってこれて安心した。
母へ山頂へ行ってきたことを報告したらよく行けたねー凄いねと言ってくれて自分でもよく行けたなーと凄いなと実感していたので嬉しかった。
とにかく数年ぶりに山頂へ行けたことがとても嬉しかった。
これを機にまた1合目から登山できるようにならないかなとか思ったけれども筋力が無さすぎるのでまた上の駐車場から何回か登って慣れてきたら1合目からチャレンジできたらいいなと。
もしまた登山を趣味に出来たら時間を持て余すということなくなるし充実した日々を送れるようになるからそうなれたらかなり嬉しい。
でも人を意識して視界が真っ暗になってしまうという大きな課題もある…。
昨日は日曜日だったから人がたくさんいたのかもだから平日なら大丈夫かなぁ…。
自分の気持ちや思考があふれ出してしまう感覚になるのが辛くて外からの情報を入れないようにしてしまって思考停止して視界が真っ暗になってしまうのかな?
とにかく気持ちのいい物ではないな。
課題はあるけれどもまた登山できるようになれたらいいな。
いつになくまとまりのない文章になってしまってすみません💧
読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント