2023/08/10
4年前
23:30~7:30の8時間睡眠だった。も少し眠っていたかったけれどもトイレに行きたくてそれで起きてそのあと再入眠とはいかなかった。
今日の魔の時間もつらくはなかったかな。
一緒にチラシを見ながらトイレットペーパーが安いよとか刺身にしたいなとかスムーズに決まったので。
それにしても連日暑いねー。
街中では36度もあった。
予報では37度だし自室の温度計も31度あるし窓用エアコンの風もぬるく感じる。
今日のお昼は一昨日と一緒でビーフガーリックライス。
おいしかった。
ごちそうさまでした。
午後からはばらかもんを消化した。
相変わらず面白い。
爽やかだしね。
今日は扇風機を出した。
テレビを見るときはベットの上で見るので位置的にエアコンの冷風が当たらないので扇風機で冷風をベット側に送ろう作戦なのだけれども扇風機をつけると冷風よりも暖かい空気が混ぜ合わさって室温自体が上がってしまう💧
ベットの上にいるときはそれなりに冷たいというかちょっとぬるい風が身体に当たるので扇風機付けないよりはマシだけれども録画消化し終わってベットからPC前へ移動したらもう扇風機はつけないほうが直接エアコンの風が当たるので涼しい。
午前中は今日は飲酒日なのでお酒飲むのが楽しみだなーと調子が良かったんだけれども午後になったら頭がぼわぼわして意識と言うか気持ちがおでこのあたりから溢れ出ているような感じになって疲れやすくて調子がイマイチになってしまった。
飲酒日も楽しみだなーと思えることもまれで普段あまりそういう感じでは無いのだけれども今日の午前中は珍しく気持ちが上がっていた。
連日熱帯夜で暑い日に飲むお酒が美味しいと言うのもあるかな。
今また楽しみに感じてきたような気がする。
昨日4年前の記事を見返してみると書いたけれども実際に見返してみたんだけれどもイマイチ自分の精神状態がどういうものだったのか把握できなかった💧
4年前よりも感情が分からなくなったのが原因だと思う。
精神状態はあまりよく把握できなかったけれども内容は理解できた。
再発してリスペリドンの増量の調節をしていた頃だったみたい。
まだロナセンに出逢えてなかったから今よりも生きにくさは感じていたはず。
あとは家計にお金を入れず自分で生活をやりくりしていたみたい。
食費も月2万円内におさまったとか書いてあった。
今では考えられないな、食費を2万円で済ませるなんて。
飲酒日も1週間に1日で今は3日に1日だしそりゃ食費かかるよな。
あとはカブを買って初めての夏で猛暑日でも頑張ってカブに乗って買い物へ行っていたみたい。
白くまアイスにハマっていることも記されていた。
いつからアイス食べなくなったんだろう(?_?)おぼえてないや。
あと窓用エアコンを買ったのも4年前だったみたい。
エアコンが無かったらもっと具合悪くなってたと記されていた。
精神状態があまりよく分からなかったのは残念だけれどもどういう生活を送っていたかは分かった。
う~ん、陽性症状と陰性症状と頭重感と頭痛が4年前よりは確実にだいぶ良くはなっているかな。
ロナセンに出会えたお陰だね。
行動力自体はあまり変わってない感じだけれども4年前のほうがカブに乗る元気というか気持ちは強かったみたいだな。
まだ買って1年経たない位でなるべくカブに乗ってガソリン代を節約しようという気持ちがあったからなー。
今は体調優先でなるべく車で行動しているからなー。
人格は今よりも不安定だったかもしれないけれどもまだ人らしさがあったかもしれないな。
今はなぜか人の気持ちや感情が分からなくなってしまって人間じゃないみたいだもんなー。
残念だね。
陰性症状のせいなのかなー…
よく分からないや。
とりあえず4年前よりはとても生きやすくなっていることは確かかな。
母とも普通に接することが出来るようになったことが一番大きいかな。
自分や人の感情が分かればね、もっと良かったんだろうけれども歳を追うごとに分からなくなってしまったから困ったもんだよね。
あーまとめ方がわからずまただらだらと書いてしまった💧
読んでいただき申し訳ありません。
↓ポチッとして頂けると喜びます🙇

にほんブログ村
( ..)φメモメモ
ビール500ml・ハイボール500ml・缶チューハイ500ml
スポンサーサイト
コメント