2023/09/14
悲しい気持ち
23:00~9:00の10時間睡眠だった。何時頃だったかおぼえてないけど一度トイレに中途覚醒してそのあとすんなり再入眠できたみたいで起きて時計確認したら9時でビックリした。
起きる前にうだうだせずに長時間眠れたことなんて今まであっただろうか。
だから何となくいつもよりは質の良い睡眠をとれたような気がした。
今日は目覚めの一服をせずに朝食を食べてみた。
意外と平気だった。
おつかいを聞く時間は悲しくなってしまった。
ずいぶんと飲酒日かどうか母が気にするなーと思ったら飲酒日はおつまみも一緒に買って食べてると思い込んでいたらしい😢
今月に入ってからは飲酒日も普通に夕食食べておつまみなしで飲酒していると散々言っているのに全く伝わってなかった…。
おつまみ3種とお酒3本を2時間くらいかけてゆっくり飲食するのがあんなに幸せな時間だったとは思わなかったとかいくら節約になったよとか散々言っていて母も分かったように話を聞いていたから分かっているものだと思っていたら全然わかってなくて一人で節約を頑張っているのが非常に馬鹿らしく思えてきた😢
だからとても悲しい思いをした。
別にさ母に分かってもらいたくて節約を頑張っている訳じゃないけどさ今まで話したこととか分かってもらえていると思っていたからそれがとても残念でさ。
母の言い方もさ精神を削るような言い方でそれで参ってしまっている面もある。
でも僕もそういう言い方するからそれはお相子だなとか…。
なんかとーーーーってもがっかりしちゃった。
お昼食べて午後から玄米を買いに道の駅に行くのにもまだ悲しい思いを引きずってて😢
でも一人で車運転して道の駅まで行ったらなんか気分転換になったみたいで玄米ゲットできて気分良くなった。(o^―^o)ニコ
母にもとても悲しい思いをしていると一言言ってやりたかったけどそれも無くなって別にいいっかと。
なんかさ母に似てきてるなーと思って…。
人に分かってもらえなくても自分が分かってれば昔はそれでよかったけど最近はそれが出来ず誰かに分かってもらいたいという気持ちがどこかに常にある気がする。
自己消化できない人に期待するあまりよくない気持ちだと思ってる。
母は何でもかんでも人に伝えなければ気が済まないからそれがとても迷惑だと感じてるからそれで良くない気持ちだと考えてしまうのかもしれない。
やっぱり言い方って大事だよネ。
母も普通に言ってくれれば僕もそう思ってたんだ、で済むのに精神を削る様に頭でおつまみも買って食べてるかと思ってたー!とか言うから人の気持ちの反感を買うんだよね。
不快にさせるというか。
俺も同じようにそんな喋り方しかできないんだと思うと自分のことがとても残念に思える。
あ~あ、せっかく道の駅行って気分転換できたのにこうして文章にして脳内吐き出してたらまた悲しくなってきちゃった。
なのでもうやめます。
読んでいただきありがとうございました。
↓ポチッとして頂けると喜びます。

にほんブログ村
( ..)φメモメモ
ビール850ml・缶チューハイ500ml
スポンサーサイト
コメント