2018/05/01
高速道路
昨日、八幡平からの帰りは高速道路を利用した。N-BOXの高速利用時の燃費が知りたくて…
それにETCの休日割引でもあったし。
高速でもエコ運転を意識して法定速度で走った。(八戸道は時速80km制限)
走っていて思ったのは本当に80km制限は正しいのだろうかと。
遭遇した車に追い越された確率99%。
唯一追い越したのは大型のタンクローリー1台のみ。
皆、100km~120kmは当たり前。
こうなると警察はどうやって取り締まりをしているのだろうか。
捕まった人はただ単に運が悪かっただけではないのだろうかと…
確かに八戸道は坂もカーブも多い気がするがそれにしても80km制限は現実的な数字では無いような気がする。
計画的な旅行をしている人や仕事で利用する人たちにとってはいい迷惑なんじゃなかろうか。
まあ自分は急いでもいないし速度違反する理由もないのでのんびり80kmで走ってきたけれど。
何を言いたいかというと制限速度80kmでは遅すぎるのではと。
でN-BOXの燃費はリッターあたり20.3kmだった。
予想していたよりいい数値だった。
これなら高速を利用しての遠出も不満は無いかな。
久しぶりに遠出をして思ったのだけれどたとえバイクを買ったとしても今の精神状態や体力で安全にロングツーリングをできる気がしない。
だからツーリング性能は無視して日常使い優先でグロムじゃなくてカブでもいいんじゃないかと思い始めた。
キャストホイールは外せないのでC125がとっても気になる。
たぶん買うんじゃないだろうか。
来年にならないとまだわからないけれど。
10年ぶりに10代の煌めきを…w

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント