2018/05/13
実は楽しんでいたりして…
気が早いけれど一眼レフのレンズを素人なりに考えてみた。それで見つけたのがSIGMA18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMというレンズ。
これ一本あれば今まで使っていたSP-590に似た感覚で使えるんじゃないかと。
レンズを交換できるのも一眼レフの魅力かもしれないけれど慣れないうちはこのレンズで十分なのではないかと。
付属のレンズが古くて安物だと嘆いていたけれど実はレンズ探しがかなり楽しい。
色々なレンズがあって感心するばかり。
でもお金かかるね。
身の丈に合わない趣味を持ってしまった感が拭えない。
古いレンズがどの程度なのかまずはカメラが届いてからだ。
明日発送してくれるみたいなので早ければ明後日には届くかな。
楽しみだ。
---------------------------------------------------------------
追記
よくよく出品ページを見てみたら落札時には気付かなかったUSBケーブルの欠品やファインダーに汚れがあることが分かった。
入札するときはやや興奮気味で冷静に見ることが出来なかったんだと思われる。
カードリーダーがあるのでUSBケーブルは無くても困らないけれどファインダーの汚れは気になる。
撮影には影響はないと書いてあるけれどどの程度の物なんだろうか…
それと気になっていたレンズを買うことにした。
バイクを買ってからだと思うようにお金が貯まらないだろうから欲しい物は買ってちゃんと貯金できてからバイクを買うことにした。
なので早くても来年の秋頃、遅ければ再来年の春の購入になるかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント