2018/07/04
バイクのカタログ
ホンダに請求していたバイクのカタログが届いた。6車種見たけれどやはり自分の使い方だとカブ110が一番理にかなっているかと。
デザインだけを考えるならモンキー125やクロスカブやC125が良いかもしれない。
モンキー125の愛くるしいデザインは見ているだけでも満足できそうな感じだ。
カブ以外の車種のアフターパーツはおしゃれアイテムばかりで若者向けといった感じ。
そういうおしゃれアイテムには反応しなくなった。
社外マフラーもたくさんラインアップされていたけれど日常づかいではメーカーが試行錯誤して作ったノーマルが一番いいと思っているので興味をもてない。(XJR1300のマフラーを社外マフラーにしたときは感動したけれど…)
カブみたいな実用的なアフターパーツが他の車種にもあったら選択肢は広がったかもしれない。
日常の買い物に使うにはやはりカブ110の積載能力の高さは見逃せないないな。
冬に乗るために必要なスパイクタイヤがあるのも大きな魅力。
チューブタイヤなのがネックだけれどそこはキャストホイールにしてチューブレス化すれば問題ない。
しかも純正のスポークホイールをスパイクタイヤ専用に出来るので使い勝手がいい。
これはもうカブ110で決まりかな。
貯金がんばろう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト